記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp law

    2008/07/13 リンク

    その他
    plummet
    plummet 国民は馬鹿のままでいい、まで読んだ

    2008/04/17 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 司法徴兵制について

    2008/04/12 リンク

    その他
    API
    API 二審以降普通の裁判に戻っても一審の判決は反映されまっせ。裁判員をいきなり最高裁に設置する方が逆に危険。人を裁くという事を社会全体で負うという意味ではたいへん意義のある制度だと思うけどね。

    2008/04/12 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 裁判員特区でも作って先行導入してその是非を議論してからでもよかったんじゃないのとは思う

    2008/04/11 リンク

    その他
    n2s
    n2s まだ記事はよく読んでないが、「クソ殺人犯を俺の手で死刑にしてやるぜ!」と2ちゃんねらーが息巻いている状況での導入はマジ危険。

    2008/04/11 リンク

    その他
    I11
    I11 「法律の素養があることが不可欠」は嘘。制度に問題はあるがコレは危機感を煽りすぎ。例示されている法令解釈権は裁判官独占(6条2項)で裁判員に法解釈権は無い。裁判員は法解釈の専門家である必要は無い。

    2008/04/11 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 赤紙(召集令状)と裁判員制度を一緒にするなよ・・・。現在の「検察審査会」の存在意義を認めるわたくしとしては、裁判員の存在価値も認めている。

    2008/04/11 リンク

    その他
    el_sur
    el_sur 法律のプロが、真相解明をめざし、慎重に証拠を検討し、事実認定を下す現行の刑事裁判から、真の盗人が誰だかわからないので、入れ札で犯人を決める江戸時代のやり方に戻ることを意味する

    2008/04/11 リンク

    その他
    yingze
    yingze 一切の物証が無く、でっち上げた自白のみで有罪になり、懲役刑を終えた後に無罪が判明したあの糞裁判に関わった裁判官、検察官、弁護士は皆、司法試験を通った司法のプロだったんじゃないの?

    2008/04/11 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 裁判員制度には疑問を持つが、この記事は最低。/嫌なものを他人に押し付ける我儘な発言をどうしてこう平気で行えるのか。正気を疑う。

    2008/04/11 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ま、控訴審には適用がないわけだし…

    2008/04/11 リンク

    その他
    harupong
    harupong 『衆愚』ってやつですね。『そして殺人者は野に放たれる(日垣隆)』を読むと司法のデタラメ加減にイヤになることもあるけど、素人の「オレオレ法律」に振り回されるくらいなら、まだ、プロに任せたいかも

    2008/04/11 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 誰が輸入したんだか

    2008/04/11 リンク

    その他
    hirok52
    hirok52 裁判員制度が始まるまであと少し。他人事では無いですね。

    2008/04/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 裁判のロシアンルーレット化

    2008/04/11 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style 精神病による減刑は刑法に書いてあるので、気に入らなければ立法で対処すべき問題。なんで、判事が裁量で対応するべきと考えるバカが多いんだろう。

    2008/04/11 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon 「その間、国政選挙はないものか。必ずや争点になる気がするのだが。」いや、ならんだろ。与野党双方とも関心持ってるとも思えんし。

    2008/04/11 リンク

    その他
    CUTPLAZA-Tomo
    CUTPLAZA-Tomo 「プロ」が培った、精神を病むと殺人でも極刑を免れる馬鹿な制度へのメスを裁判員制度として社会の世論も取り入れられるわけで

    2008/04/11 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 裁判官にも感情はあるわけだが。少なくとも、冷静さを保つ努力は裁判官にも裁判員にも強く求められる。/どちらにせよ、人が人を裁くことの難しさという根本的な問題に関わっている、はずなんだよな。

    2008/04/11 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 素人が人を裁くことは難しいことかもしれないが、プロが裁く現行の裁判制度にも欠陥があることをこの記事を書いた人は知らないのかなあ?

    2008/04/11 リンク

    その他
    foreseti
    foreseti 60年間全く改正されない憲法が民意の塊たりうるだろうか

    2008/04/11 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 裁判員制度に批判的なのは分かるけど、ちょっと一方的すぎるな。裁判用語の分かり難さを解消しようという努力も、この制度のお陰なんだから。

    2008/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ド素人の多数決で「感情裁判」時代がやってくる? ~『つぶせ!裁判員制度』井上薫著(評:荻野進介):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    われわれ物書きにとって切実な問題である名誉毀損訴訟に興味をもち、ある裁判の傍聴に何度か通っている...

    ブックマークしたユーザー

    • mustikka2008/12/01 mustikka
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • realtime242008/07/10 realtime24
    • plummet2008/04/17 plummet
    • panizzi2008/04/13 panizzi
    • Guro2008/04/12 Guro
    • kurokuragawa2008/04/12 kurokuragawa
    • taknak2008/04/12 taknak
    • API2008/04/12 API
    • shodai2008/04/12 shodai
    • yuminco2008/04/11 yuminco
    • bunoum2008/04/11 bunoum
    • yoinak2008/04/11 yoinak
    • t-akama2008/04/11 t-akama
    • fromdusktildawn2008/04/11 fromdusktildawn
    • n2s2008/04/11 n2s
    • F-name2008/04/11 F-name
    • I112008/04/11 I11
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事