記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    albertus
    albertus こんなのしちゃったら、永遠にノーベル賞とか無理じゃないですかw

    2013/06/30 リンク

    その他
    reds_akaki
    reds_akaki 韓国が(高麗時代、朝鮮時代に)モンゴルに支配されたり、中国の属国扱いされたりしても、今こうして独立した国として残っているのは自分の言葉があったおかげだと分析する

    2013/06/29 リンク

    その他
    kitone
    kitone 韓国のはなし

    2013/06/28 リンク

    その他
    comma3
    comma3 日本の場合、公立大学はこんな感じになりそうだけど。芸術系は残って文学系が消される、かな?

    2013/06/28 リンク

    その他
    nosem
    nosem 廃止された学科の教員の身の振り方が,私気になります

    2013/06/28 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 就職に直結しないような人文系学科や理学系学科を備えつづける大学こそが長期的には生き残ると思う

    2013/06/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/06/28 リンク

    その他
    tsuneaki02
    tsuneaki02 「ダッシュ勝平」の、フェンシング部入部のエピソードかの様です

    2013/06/28 リンク

    その他
    seven-teen-rocket
    seven-teen-rocket これは韓国終わりやわ

    2013/06/27 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 大学の存在意義は就職にあり?

    2013/06/27 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko “大学側は政府による評価をなんとか高めようと、就職率が低い人文学部――国文学科(韓国文学)や哲学科――ほか、絵画科といった人文学部と芸術学部を廃止し始めた”

    2013/06/27 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 向こうのドラスティックな文教政策は色々と問題あり。知り合いの先生も、ちょくちょく学科名が変わってお会いする度に新しい名刺をくれたりするもんな。

    2013/06/27 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 日本よりもそういうところの割り切りっぷり速そうだけど良いかどうかはわからん。

    2013/06/27 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 他人事ではない。政権によっては/政権に限らず。

    2013/06/27 リンク

    その他
    tokishi48
    tokishi48 大学は就職予備校ですか?

    2013/06/27 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono てっきり日本のことかと思った。

    2013/06/27 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat いやいやむしろ就職だけはどうしてもしたくない、そんな人のためにこそ大学はあるのだよ!

    2013/06/27 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんだか日本はまだ大丈夫だなって気がする。日本で小学生から文学を教え、純文学・演劇・漫画の伝統があってクールジャパンなんだろうから。

    2013/06/27 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary NBオンラインにも若年層劣化言説に基づく韓国礼賛がたびたび出るけど、そういう人が礼賛する現状は果たして正しいのか

    2013/06/27 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 韓国の大学は経営学科が多すぎる。/財閥グループが私立大学を買い取る。←サムスン(成均館大)と斗山(中央大)、韓進(仁荷大、韓国航空大:ただし1970年代)だ。現代、LGは自前で大学を作っている。

    2013/06/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "純粋に学問を学ぶためというより、就職するために大学に入る学生の方が多い…だからといって大学が、就職率の低い人文学部や芸術学科を廃止し、経営学部や財閥グループと契約した工学部だけを残していいのだろうか"

    2013/06/27 リンク

    その他
    SYntax_1987
    SYntax_1987 人文学は贅沢(小並感)

    2013/06/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いつもながら、韓国政府はやることが過激だな。/というか、大学と職訓校は別物だ。日本でも混同されているが。だからいっそ、「高度な職訓校」をきっちりと作れば良いと思うのだが。

    2013/06/27 リンク

    その他
    kash06
    kash06 改革の足が早い故に、問題が一気に起きてしまっているが、基本的に日本でもおきそうなものが多く大いに参考にするべきかもしれない。

    2013/06/27 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 国文学科や物理学科を潰すってまた思い切った 財閥社会

    2013/06/27 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 日本の話かと思ったら,韓国か.日本もこうなりそうだけど.

    2013/06/27 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 大学の社会要請の要素に研究はあるとおもうけど、受験生から見れば就職率で人気が決まっても不思議じゃない。例えば京都の芸術を科学する学科は不人気でも置いておけばいいと思うけど、全ての地方に芸術学とか必要?

    2013/06/27 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 極端に走ることがある意味この国の強みでもあるとは思う。ただそれは短期的にはいいけど長期的にはダメダメよね、という…。

    2013/06/27 リンク

    その他
    take1117
    take1117 韓国は基礎科学をないがしろにしたせいでノーベル賞が遠いわけだが・・・

    2013/06/27 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 韓国ではすべての変化が急激に起こるようなので、この示された現象が近く日本で起こっても何もおかしくないな。

    2013/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学の存在意義は就職にあり?:日経ビジネスオンライン

    では少子化のために新入生が減って、地方大学は大変だ、という話を聞いたことがある。韓国も少子高...

    ブックマークしたユーザー

    • primafluegel2013/10/31 primafluegel
    • goka92013/07/09 goka9
    • lEDfm4UE2013/06/30 lEDfm4UE
    • albertus2013/06/30 albertus
    • reds_akaki2013/06/29 reds_akaki
    • k9805042013/06/29 k980504
    • icchanu2013/06/29 icchanu
    • gggsck2013/06/29 gggsck
    • kitone2013/06/28 kitone
    • comma32013/06/28 comma3
    • MERIHARIBOY2013/06/28 MERIHARIBOY
    • ivory_rene2013/06/28 ivory_rene
    • nosem2013/06/28 nosem
    • kurokawada2013/06/28 kurokawada
    • RyotaTakimoto2013/06/28 RyotaTakimoto
    • mkawano2013/06/28 mkawano
    • irisu220012013/06/28 irisu22001
    • quercus2013/06/28 quercus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事