タグ

関連タグで絞り込む (580)

タグの絞り込みを解除

教育に関するmshkhのブックマーク (446)

  • 「女子の就学率が低いのは頭が悪いから」のウソ 優秀な女子の潜在能力を活かせ!(Wezzy2017.01.03掲載)|畠山勝太/サルタック

    「女子の就学率が低いのは頭が悪いから」のウソ 優秀な女子の潜在能力を活かせ!(Wezzy2017.01.03掲載) 先月、PISAとTIMSSという国際学力調査の結果が立て続けに公表されました。 連載ではこれまで、日の女子の高等教育就学率の低さ、STEM系(いわゆる理系)学部における女子学生の少なさ、トップスクールにおける女子学生の少なさ、といった日の女子教育の課題を指摘してきました。それらの記事に対する反論として少なからず見えたのが「テストの結果だから仕方がない」という感想です。しかし国際学力調査の結果を見ると、日の女子は他の先進国の女子と比べて理数系科目で平均的にも優秀な成績を残していますし、トップ層の割合も分厚くなっています。つまり、日の女子教育の課題は、女子の低学力に起因しているというよりも、別の要因に大きな影響を受けていることが読み取れます。 前回は女子向けの奨学金とい

    「女子の就学率が低いのは頭が悪いから」のウソ 優秀な女子の潜在能力を活かせ!(Wezzy2017.01.03掲載)|畠山勝太/サルタック
    mshkh
    mshkh 2024/03/30
    私は理系だけど、周りを見ても女性の研究者は普通にいるし、優秀ですよ。やっぱり高校までの理系文系教育が悪いし、もっと言えば社会が悪い。今の状況は日本にとっても損失だと思う
  • 東京大学 文理融合の5年制教育課程創設へ“世界水準の研究を” | NHK

    東京大学は、国際的な競争力を高めるため2027年秋に新たに5年制の教育課程を創設する方針を固めました。文系と理系を融合した学部4年と大学院修士1年で、地球規模の課題を解決できる人材の育成を目指すとしています。 東京大学は、世界水準の研究や地球規模の課題を解決できる人材の育成を目指して、2027年秋に「カレッジ・オブ・デザイン」という名前で、新たに5年制の教育課程を創設する方針を固めました。 文系と理系を融合した学部4年・大学院修士1年の5年間で、学生自身がテーマを選定したうえで気候変動や医療、教育などさまざまな分野を横断的に学べるようにするとしています。 定員は1学年100人程度で、半数ほどは海外からの留学生となることを想定し、授業はすべて英語で行うとしているほか、1年間は留学や企業でのインターンシップなど学外の学びを課すことも検討しています。 新課程の学生は秋入学で募集する方針で、多様性

    東京大学 文理融合の5年制教育課程創設へ“世界水準の研究を” | NHK
    mshkh
    mshkh 2024/02/19
    世界レベルを目指すなら、理系なら、中学が終わるともう大学の授業を始めていいと思うんだよね。そっちの方が理論的にもかなりクリアになる。高校レベルの数学物理は、いろんな意味でかったるいだけ
  • “学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース

    小中学生の全国学力・学習状況調査で、「行き過ぎた事前対策」が指摘されている石川県で、全体の4割以上の学校で調査の直前に過去問を解くなどの対策をとっていたことが分かりました。 【写真を見る】“学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質 文部科学省は毎年4月、小学6年生と中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査を行っていて、石川県は今年、全5教科中、小学6年生の国語と算数、それに中学3年生の数学の合わせて3教科で全国1位でした。 例年高い水準を誇る石川県ですが、数年前から「行き過ぎた事前対策」が指摘されていました。 ■「来の子どもたちの実態とずれてくる」学力調査の事前対策 何が問題? 石川県教職員組合は、今年4月に行われた学力調査について、県内272校の小中学校に実態調査を行い、このうち158校から回答を得ました。 その結果、全体の44%の学校で授業中や宿題、春休み

    “学力全国1位”の裏で…「行き過ぎた事前対策」結果にこだわる根深い体質(MRO北陸放送) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2023/11/08
    こういうのを教育熱心というのか疑問があるが。もう少し世界を見たほうがいいよ
  • 厳格に成績評価を行うように指示された大学教員が、厳格な成績評価を行ったところ、不合格者が出すぎて雇止めされた例(消極) - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.成績評価の厳格化 文部科学省は、繰り返し、大学の成績評価を厳格にすべき方針を打ち出しています。 例えば、 ・平成12年度以降の高等教育の将来構想について(答申)(平成9年1月29日 大学審) 「卒業に関しては、教育の内容・方法の一層の充実を図り、教育理念や目標を踏まえて厳格に学習成果を評価し、単位を認定することによって、卒業生の質の確保を図っていくことが強く求められている。」 ・21世紀の大学像と今後の改革方策について(答申)(平成10年10月26日 大学審) 「学生の卒業時における質の確保を図るため、教員は学生に対してあらかじめ各授業における学習目標や目標達成のための授業の方法及び計画とともに、成績評価基準を明示した上で、厳格な成績評価を実施すべき。」 「厳格な成績評価については、例えばGPAと呼ばれる制度を活用した取組を行っている大学もあり、各大学においては、このような例も参考とし

    厳格に成績評価を行うように指示された大学教員が、厳格な成績評価を行ったところ、不合格者が出すぎて雇止めされた例(消極) - 弁護士 師子角允彬のブログ
    mshkh
    mshkh 2023/10/21
    本当に学卒の能力を持ったものしか卒業させないとするといいんだけどね。しかしそうすると永遠に卒業できない学生とか出てくるし、そもそもそういう学生は入学させるなという話になるという。
  • 【「移民」と日本人】在日クルド人2世「結局は親次第」 10代前半で男子は解体業、女子は結婚

    語指導教室が開かれている教育施設。中国人らが集住することで知られる「芝園団地」に隣接している=埼玉県川口市 「クルド人の若者はどうしてもクルド人同士で集団をつくってしまう」。埼玉県川口市に住むクルド人の男子学生(19)はそう話した。在留外国人が300万人を超えて過去最高となる中、必然的に日語指導が必要な子供も増えている。彼らが今後も日で暮らす以上、日の言葉やルールを身につけるには一定の教育が必要だが、そこにも文化や習慣の違いという大きな壁がある。今、欧州では「移民問題」は2世、3世の問題へと移っている。 両親はカタコトの日語男子学生は2歳のとき、先に来日していた父親を頼って母親と来日。トルコ生まれだが日育ちで事実上の「移民2世」だ。一家は難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」の状態が長年続いているという。 市内の市立小中学校、県立高校を卒業し、現在は都

    【「移民」と日本人】在日クルド人2世「結局は親次第」 10代前半で男子は解体業、女子は結婚
    mshkh
    mshkh 2023/10/15
    「学校教育だけでなく、本当は親の教育こそが必要だと思う」これは世界で通じる真理だよな。しかしそれが難しいからまずは若い世代の教育を優先するしかないのかも。若いうちは考え方が柔軟だから
  • 大学生を学校の非常勤講師に 沖縄県教育委員会が募集 - 琉球新報デジタル

    沖縄県教育委員会は教員不足となり手不足解消のため、2023年度中に教員免許取得予定の大学生らに臨時免許を与え、公立小中学校で非常勤講師として任用することを11日までに決めた。 ホームページで応募を呼びかけている。大学生を臨時任用するのは県内では初めて。県教委はこれまで、説明会や研修を開いて人材の掘り起こしを図ってきたが、不足解消とはならず、大学生も人材活用しなければならないほど問題は深刻化している。 担当する業務は現行の非常勤講師と変わらない。テストの実施や評価も担う。取得予定以外の校種や教科を担当することもある。 応募条件は(1)原則週2~3日、各日4時間程度の勤務が可能(2)学業に支障がない(3)すでに教育実習を終えていること。申し込みは今月末まで。書類選考と面接がある。 県教委は「教員志望者が段階的に現場経験を積むことは、なり手不足の解消につながるはずだ。一人でも多くの人に応募してほ

    大学生を学校の非常勤講師に 沖縄県教育委員会が募集 - 琉球新報デジタル
    mshkh
    mshkh 2023/10/14
    大学院生で教員免許持ちなら高校の非常勤講師はよくやってるけど、大学生(学部)でまだ免許を持ってないものを応募するというのは聞いたことないな
  • よい教師とは

    ブックマークを整理しているときに、良い教師について、ふと考えた。そのきっかけは、以下の記事(2023年5月20日)である。 教授時代の学生の評価は「最低」 日銀総裁が語った「伝える難しさ」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5M7642R5MULFA02V.html銀行の植田和男総裁が19日、東京都内で講演し、総裁就任前に教授を務めていた共立女子大(東京都)で、学生からの評価が「最低」だったと明かした。そのうえで、複雑さを増している日銀の金融政策や経済環境を念頭に、「それぐらい分かりやすく伝えることは難しい」と語った。 (中略) 19日の講演で植田氏は、共立女子大での自分の講義に対する学生の評価を紹介した。「ダラダラ話しているばかりで何も分からない」という声のほか、「授業料を返してほしい」といった厳しいものもあったという。 植田氏は

  • Is a degree worth it?

  • Screen time linked with developmental delays, study finds | CNN

  • 弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック

    はじめに2017年にアメリカのいわゆる落ちこぼれ男子問題に焦点を当てた記事を書きましたが(アメリカの「落ちこぼれ男子問題」は日でも火を噴くか?)、この落ちこぼれ男子問題を放置した結果、米国でいわゆる弱者男性が生み出され続けています。 そして、この弱者男性問題を取り扱った、Of Boys and Men: Why the Modern Male Is Struggling, Why It Matters, and What to Do about Itというが昨年出版されました。Brookings研究所という、国際教育協力でも影響力が大きい、世界最大手のシンクタンクに所属する研究者が執筆しただけあり、学術的なエビデンスやデータに基づいて、なぜアメリカで弱者男性が苦境に立たされ、このイシューを解決するためにどのような対策を講じられるのかを議論していて、非常に面白いものでした。切り口は弱者男

    弱者男性が救われる日は…多分来ない|畠山勝太/サルタック
    mshkh
    mshkh 2023/08/20
    弱者男性どころか今後は中間層以下は救われない模様。つまりエリートしかまともに生きられない。結論として、一生勉強を続けて常にスキル(それも高レベル)を身につけないといけないということか。
  • ヨビノリ「大学の先生は基本的な授業は我々プロに任せて」→大学教員「100%反対」「全く同意」等いろいろ

    ヨビノリたくみ😬 @Yobinori 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思います! jstage.jst.go.jp/article/oubuts… 2023-06-11 21:42:44 ヨビノリやす @Yasu_Yobinori たくみさんがコメントしてますので、私から追加で言及することはしませんが、 背景としてある我々の理念などもこの機会に知っていただければありがたいなと思っております。 twitter.com/yobinori/statu… 2023-06-11 23:47:18

    ヨビノリ「大学の先生は基本的な授業は我々プロに任せて」→大学教員「100%反対」「全く同意」等いろいろ
    mshkh
    mshkh 2023/06/12
    大学と学問の本質は多様性と自由ですよ。教科書と教え方とが唯一とかいう世界観はぞっとするけどね
  • 「大日本図書」の中学教科書発行認めず…藤井寺市の汚職受け、文科省が罰則初適用へ

    【読売新聞】 大阪府藤井寺市の教科書汚職事件を受け、文部科学省は8日、教科書会社「大日図書」(東京)の新たな中学教科書の発行を認めないとする罰則を適用する方針を固めた。次の教科書検定で不合格とする内容で、適用は初めて。文科省は、同

    「大日本図書」の中学教科書発行認めず…藤井寺市の汚職受け、文科省が罰則初適用へ
    mshkh
    mshkh 2023/03/09
    ふへー。会社としては大きなダメージだろうけど、今後どうなるか
  • 「現代の子育ては以前より大変になっている」ことが最新調査で明らかに | より多くの時間とお金を子供に費やす親たち

    仕事を持つ傍ら、以前の世代の親よりも子供との時間を持とうとする現代の母親は強いプレッシャーを感じている。そして実際に、子育ては昔よりも大変な仕事になっているというのだ。 米国の親たちは、育児が予想よりもはるかに大変だと感じている。これは、「ピュー研究所」による最近の大規模な調査で明らかになった。そして、彼らがただそう感じているだけでなく、実際に子育ては昔よりもきつい仕事になっていることが、さまざまな調査の結果でわかっている。 この米国人の親3757名を対象とした最近の調査によれば、18歳以下の子を持つ親の10人に8人が、育児に関わる時間の大半、あるいは全部を楽しくてやりがいがあるものと感じている。しかし、全体の3分の2は思っていたよりも大変だとも回答している。「思っていたよりずっと大変である」という回答もここに含まれているが、そう答えたのは母親の3分の1にのぼっている。 この結果は、ほかの

    「現代の子育ては以前より大変になっている」ことが最新調査で明らかに | より多くの時間とお金を子供に費やす親たち
    mshkh
    mshkh 2023/02/11
    仕事だって昔より難易度は高いし量も多くなっている。そりゃ少子化になるよ
  • 公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査 | 毎日新聞

    通常学級に通う公立小中学校の児童生徒の8・8%に発達障害の可能性があることが13日、文部科学省の調査で明らかになった。10年前の前回調査から2・3ポイント上昇し、35人学級なら1クラスに約3人が読み書き計算や対人関係などに困難があるとみられる。このうち約7割が各学校で「特別な教育的支援が必要」と判断されていなかった。文科省は「特別支援教育の知識がある教員が少なく、適切な支援ができていない可能性がある」としている。 調査は今年1~2月、全国の公立小中高校の通常学級に在籍する子ども約8万8500人を抽出し、学級担任らが子どもの発達障害を診断するチェックシートに回答(回収率84・6%)。知的発達に遅れはなくても、学習面や行動面に著しい困難を示す子どもへの支援を検討するため、学習障害(LD)▽注意欠陥多動性障害(ADHD)▽高機能自閉症――の三つについて評価した。医師の診断や、専門家チームの判断に

    公立の小中学生8.8%に発達障害の可能性 文科省調査 | 毎日新聞
    mshkh
    mshkh 2022/12/13
    この結果は信頼できるのかね。しかも担任が回答してるし。特に小さい子供の成長は揺れ幅が大きいよ
  • 「奨学金600万円」運に見放された56歳彼の諦念

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「奨学金600万円」運に見放された56歳彼の諦念
    mshkh
    mshkh 2022/11/03
    50を過ぎると教育研究職のポジションは絶望的だね…。もう少し社会が柔軟であってもいいとは思うんだけど
  • 【インタビュー】数学は世界の混沌を救えるか 中島啓・国際数学連合(IMU)次期総裁

    【読売新聞】POINT ■数学は一般の人が持つイメージとは逆に、ルールがない自由な学問だ。どんな分野に応用できるかではなく、研究者の好奇心が研究の原動力となる。研究成果を世界中の研究者が共有し、議論することでより大きな成果が生まれる

    【インタビュー】数学は世界の混沌を救えるか 中島啓・国際数学連合(IMU)次期総裁
    mshkh
    mshkh 2022/11/01
    「研究の指導者が企業を回って研究の意義をアピールし、寄付金を集めるような努力も必要なのでは」「そんな発想をしているのは日本だけです」素晴らしい、さすが!!
  • 文系の大学4年生は勉強していない? 国が調査結果を発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文系の大学4年生は勉強していない? 国が調査結果を発表:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2022/10/22
    会社も、大学での勉強を軽視しているというのもあるだろうなあ
  • https://twitter.com/medtoolz/status/1575324686720069633

    https://twitter.com/medtoolz/status/1575324686720069633
    mshkh
    mshkh 2022/09/29
    傷つくというか、全く新しいことを学ぶときには最初の壁が厚くて、打ちのめされることが多いだろうな。そしてその壁を越えられない人も多い。ではどうすればいいかはケースバイケース(ここでブクマ文字数制限)
  • 「塾禁止」の中国で大手塾が農産物を販売 3か月で売り上げ400億円

    【9月20日 東方新報】中国政府の「学習塾禁止令」で大打撃を受けた教育サービス大手の新東方教育科技集団(New Oriental Education & Technology Group)が、テレビショッピングのネット版ともいうべき「オンラインライブ販売」で生まれ変わった。「勉強を教えながら農産物を売る」とい独特のスタイルが注目を集め、最近の3か月で売り上げは約20億元(約409億円)に上ったという。 中国政府は昨年夏、学校の宿題と塾通いの負担を減らす「双減政策」を発表。学習塾については非営利団体への転換を求め、長期休暇中の塾運営を禁止するなど、実質は塾禁止令という内容だった。国内最大手の新東方は職員6万人を解雇し、昨年の年間売り上げは80%減となった。 生き残りを図る新東方はオンライン授業で利用していたサイト「新東方在線」を使い、昨年12月からライブ販売をスタート。売り上げは伸び悩んでい

    「塾禁止」の中国で大手塾が農産物を販売 3か月で売り上げ400億円
    mshkh
    mshkh 2022/09/20
    いろいろ考えるもんだな
  • 大学4年生の6割強が大学院進学希望、文部科学省調査

    大学4年生の6割強が大学院進学を希望し、進学を希望しない学生の4割近くが家庭の経済状態や奨学金返済に対する不安を理由に挙げていることが、文部科学省の全国調査で分かった。調査結果は大学生や大学院生らの修学支援策を検討する文科省の有識者会議初会合で報告された。 それによると、大学院への進学を希望する学生は全体の62.3%。人文・社会系の学生は25.8%にとどまったものの、理工・農学系の学生は84.5%に達した。奨学金利用の有無で進学希望に差は見られなかった。 大学院への進学希望を持たない学生のうち、54.6%は「過去に進学を考えたことがある」と答えた。進学を希望しない理由では「大学院で学修・研究を深めたいという気持ちがない」「早く社会に出て仕事の経験を深めたい」とする声が多かったが、38.1%は家庭の経済状態や奨学金返済に対する不安を挙げている。 大学院に在学中、授業料納付を免除され、修了後の

    大学4年生の6割強が大学院進学希望、文部科学省調査
    mshkh
    mshkh 2022/09/20
    「北海道大学、東京大学、京都大学、東京都立大学、慶應義塾大学など」この辺の有名大学なら、院進学希望は多いでしょ。文科省は結論に誘導したかったんじゃないの?大学がいくつあるか、知らないわけはないだろう