記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aegis09
    aegis09 "政治の世界はスターウォーズではないのだから、悪を見立てるといった短絡な話にしないほうがよい。"

    2011/08/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean 茶会党だとティーパーティーパーティーかもかも。

    2011/08/22 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB アメリカの公務員には団体交渉権があるんだ。そうすると日本に無いのはアメリカの影響というわけでもないのか。

    2011/08/22 リンク

    その他
    kh0705
    kh0705 この記事の要点は、マスコミにより批判されている茶会党の行為は実は遵法的であり、民主党の行為こそ法的正当性がなく、マスコミが「正義」の名のもとにそれを擁護するのであれば市民が批判するべきということ。

    2011/08/22 リンク

    その他
    GuriGura
    GuriGura 「私は茶会党を支持するわけではない。メディアが暴走しているときは市民が批判したほうがいいだろうと思うだけである」

    2011/08/22 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv ただ、今回の格付け騒ぎは、ちょっと洒落にならないかも知れません。米国の長期不況を決定づけてしまったのではないかと心配しています

    2011/08/21 リンク

    その他
    tdam
    tdam 新聞が恣意的なのは洋の東西を問わず。"安易に妥協しない強硬姿勢"は政治家だからアリだが、米国債デフォルトという大型爆弾を人質に、政権運営、特に経済が回復前に経済政策を縛る茶会党の姿勢は明らかにおかしい。

    2011/08/21 リンク

    その他
    kenkido
    kenkido ・・茶会党叩きに対して、政党・労組という既成大組織叩きという、もっと都合のよい物語で御茶まぜるお茶濁し。

    2011/08/21 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 確かに該当の毎日の記事は前置きとその例としてのウィスコンシンの件がマッチしてないが、まぁ毎日だし・・・それよりも筆者は債務上限の件が共和党内での綱引きで8月まで伸びた事をどう思っているのかしら

    2011/08/21 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd あのブッシュ叩きは理解できなかった。

    2011/08/20 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 放課後ティータイムは悪くないよ。

    2011/08/20 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa この方のSW論は秀逸。http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/12/post_a97b.html

    2011/08/20 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 茶会が米国格付を人質に議会凍結させてる件はどうなの、瑣末な話論って印象操作する前にさ。「何でも叩けばいいという暴走」なら、日本の菅叩きなんか遥かに酷いんじゃね。実に都合いい物語だけ摘み食いしてるけど。

    2011/08/20 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2011/08/20 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin やっぱり保守を自称する革新右派ってのは政策的わけわからん。この事象自体は阿久根や大阪府的みたいなもので海外の事象だからどうしてもそっち側をバッシングしたくなるのだろうか。まあバラバラ毎日だし。

    2011/08/20 リンク

    その他
    tano13
    tano13 アメリカの法制度はよく分からんけど、人員削減が正しいなら団体交渉して納得してもらって削減するのが民主的なんでない?いきなり団体交渉権を剥奪ってポルノ規制のために表現の自由を廃止するようなもんでしょ

    2011/08/20 リンク

    その他
    eurodollari
    eurodollari NYTとかもこういう記事が多いよね…

    2011/08/20 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 良識ある市民の言説

    2011/08/20 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『理不尽な茶会党叩きという点でわかりやすい記事があった。毎日新聞』 『労組と民主党が組織とカネにものを言わせて共和党議員潰しでリコール運動に持ち込んだが、返り討ちにあった』

    2011/08/20 リンク

    その他
    owngoaler
    owngoaler 「茶会党支持の知事が公務員の団体交渉権を剥奪する法案を提出」「これに労組が反発して議事堂を占拠し、さらに民主党上院議員14人が「逃亡」し定数不足で採決を阻止しようとした。」

    2011/08/20 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「これはどう見ても、「強硬姿勢は対立陣営との摩擦を引き起こし、政治を機能不全」にしたのは、労組と民主党ではないか。毎日新聞記事の主張はまったく逆ではないか。」

    2011/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    茶会党(ティーパーティー)バッシングという都合のいい物語: 極東ブログ

    ブッシュ政権時代、米国メディアによる政権への批判は激しいものだった。なぜかそれに便乗してブッシュ...

    ブックマークしたユーザー

    • candysearchlight2022/01/25 candysearchlight
    • okakao2012/11/10 okakao
    • NXn52ezh8saz9Pq2011/09/13 NXn52ezh8saz9Pq
    • envygreedlust2011/08/25 envygreedlust
    • aegis092011/08/23 aegis09
    • Nean2011/08/22 Nean
    • shibudqn2011/08/22 shibudqn
    • Show2011/08/22 Show
    • ROYGB2011/08/22 ROYGB
    • kh07052011/08/22 kh0705
    • GuriGura2011/08/22 GuriGura
    • satis2011/08/22 satis
    • memoclip2011/08/21 memoclip
    • minesweeper962011/08/21 minesweeper96
    • vndn2011/08/21 vndn
    • onigiri_srv2011/08/21 onigiri_srv
    • takupe2011/08/21 takupe
    • tdam2011/08/21 tdam
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事