タグ

米国に関するarajinのブックマーク (2,092)

  • 「ありのままじゃ悪いかよ」運動について: 鶴見済のブログ

    「ありのままじゃ悪いかよ」という動きがアメリカを中心にあり、以前からこれについて書きたいと思っていた。 メーガン・トレイナーという人の『オール・アバウト・ザット・ベース』という曲が、10年前に全米8週連続1位の大ヒットになった。この曲は「太っていてもいいでしょ」と歌っていて、ファット・アクセプタンスとかボディ・アクセプタンスとか言われる体型肯定運動のアンセムになって、それを推し進めたという。その話を聞いてグッと来た。インスタで人の体型を見て心を病む若者の問題が深刻ななか、こんな新人のデビュー曲をそこまでヒットさせたアメリカのムードにも感心した(「やせた写真加工もやめよう」との歌詞もある)。 この曲のメッセージを「セルフ・アクセプタンス(自己受容)」と書いている記事もあった。こうしたムーブメントは様々なテーマに及んでいて、それらをまとめた何かいい言い方はないかと思っていたので、その言葉は頭に

  • 「うちは普通の新聞じゃなく、NYタイムズだよ?なんで明日、宮崎駿にインタビューできねぇの?」…すげぇな!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    文化の交流や発展の話って面白いけど、映画小説漫画やアニメゲームなどのコンテンツビジネスが海外とやり取りする時の裏話って、どれもけっこうおもしろくて愛読しています。 それは知的財産にまつわるビジネスものでもあるし。 あと、映画だと字幕とか場面のカットとか、吹替の声優とか、権利の諸問題とかでお国柄がいろいろわかったり、というのもありますね。 最初に読んだのは周防正行の「shall we ダンス アメリカを行く」だったかな。 Shall weダンスアメリカを行く 作者:周防 正行太田出版Amazonハリウッド流儀を蹴散らし、契約至上主義ビジネスの罠をかいくぐり、米国アカデミー賞に異議を申し立て…悪戦苦闘の末に勝ちとった日映画初の全米大ヒット。米国に乗り込んだ監督の痛快ノンフィクション。 その後、そもそも世界中でコンテンツはサブスクなどによって均等に売れる時代になったし、たとえば日のプロ

    「うちは普通の新聞じゃなく、NYタイムズだよ?なんで明日、宮崎駿にインタビューできねぇの?」…すげぇな!! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • ミツバチの数が2017年以降のアメリカで急増している原因とは?

    災害や異常気象などの影響を受けて、アメリカでは2000年以降ミツバチの数が大幅に減少していることが報告されていましたが、アメリカ国家農業統計局(NASS)による国勢調査では、近年ミツバチの数が急速な成長を見せていることが明らかになっています。 Wait, does America suddenly have a record number of bees? - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/business/2024/03/29/bees-boom-colony-collapse/ アメリカでは2000年以降、病気や寄生虫、農薬、災害、異常気象などの影響を受け、ミツバチのコロニー数が大幅に減少しており、2020年の冬には、ミツバチの年間損失率が非営利団体「Bee Informed Partnership」による2010

    ミツバチの数が2017年以降のアメリカで急増している原因とは?
    arajin
    arajin 2024/04/06
    “養蜂家の下で飼いならされたミツバチはアメリカに住む4000種もの花粉を媒介する在来種にとって脅威となり、その40%が絶滅寸前だとのことです。”
  • 救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2024/03/14
    “かくして、旧MD経営陣は新生ボーイングの「母屋」を乗っ取っていく。”
  • 偽証によって高校生のアメフト選手が性的暴行の罪で服役することになった事件

    米国では映画化もされた有名な事件で頻繁に参照されているのだと思うが、2012年に性的暴行事件が完全な冤罪であったことが示され、服役していた男性の罪が取り消された事件の部分的紹介が流れ、反響を呼んでいた。ネット界隈では女性の一方的な被害の告発によって冤罪が生じたと理解されつつあるようだ。しかし、実際の経緯はもっと複雑だ。 2002年、当時16歳のBrian Banks氏は将来を嘱望された高校生のアメフト選手だったが、何らかの事情で当時同級生の女子高生Wanetta Gibson氏と険悪な雰囲気となって別れ、後でGibson氏に誘拐と強姦で刑事告訴された*1。 Gibson氏の身体には強姦された形跡は無かったが、Banks氏は逮捕され、罪を否認して懲役41年になる可能性を、司法取引に応じて減刑を受けるかの選択を10分以内に迫られた。Banks氏は司法取引に応じ、懲役6年、保護観察5年、性犯罪者

    偽証によって高校生のアメフト選手が性的暴行の罪で服役することになった事件
    arajin
    arajin 2024/02/12
    “物証を軽視し、司法取引に頼った捜査”
  • ノア・スミス「アメリカは台湾有事の備えができてない」(2023年10月15日)

    Photo by Breno Machado on Unsplash 台湾をめぐる戦争の可能性は現実味を帯びている.そして,アメリカは備えができていない. 「このあたりは,子供時代に見知っていたイングランドのまんまだった:線路沿いの野の花,赤いバス,青い警官たち――イングランドのなにもかもが,深い眠りにおちている.ときどき,不安を覚える――いつかこの眠りから私を覚ますものは,炸裂する爆弾の轟音なのではあるまいか.」――ジョージ・オーウェル,1938年 まるで,長い封印がすっかり解かれたかのようだ.2022年には,核兵器を持つ大国が隣国に侵攻して征服を試みる事態をぼくらは目の当たりにした.いまや,イランがイスラエルとの戦争に突入する脅しをかけている.アメリカは,その事態を抑止するために空母打撃群を同地域に派遣している.一方,アゼルバイジャンはアルメニアに侵攻する準備を整えつつあるおそれがある

    ノア・スミス「アメリカは台湾有事の備えができてない」(2023年10月15日)
  • ロバート・デ・ニーロがスピーチ原稿を勝手に差し替えられ「よくもそんなことをするものだ」と激怒、Appleの検閲に対抗してオリジナルの原稿を読み上げ

    俳優のロバート・デ・ニーロによる映画賞授賞式のスピーチ原稿が発表直前に差し替えられ、ドナルド・トランプ元大統領を批判する部分がごっそり削られるという事態が発生しました。デ・ニーロは原稿が変更されていることにスピーチを行うために登壇した壇上で気づいたそうで、差し替えを行ったAppleを非難しています。 Apple Removed Trump Comments From Robert De Niro Gotham Speech https://variety.com/2023/film/news/robert-de-niro-apple-censors-trump-criticism-gotham-speech-1235810832/ Robert De Niro accuses Apple of censoring Gotham Awards speech - The Verge https

    ロバート・デ・ニーロがスピーチ原稿を勝手に差し替えられ「よくもそんなことをするものだ」と激怒、Appleの検閲に対抗してオリジナルの原稿を読み上げ
  • 日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ

    生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日で住み就職もしている。今20代前半。 最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。 https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20 「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」 これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。 便宜上、「アメリカ」「日」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。 アメリカ

    日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
    arajin
    arajin 2023/12/06
    “しかし、アメリカの「自己肯定感アゲアゲ」文化には致命的な欠点が存在する。 身も蓋もないことを書いてしまうが、いくら本人が「自分は素晴らしい存在だ」と思っていても、現実は違うことの方が多い。”
  • 米元大使、キューバのスパイだった FBI覆面捜査で〝御用〟

    【ワシントン=大内清】米司法省は4日、キューバ政府のスパイとして40年以上にわたり機密情報の漏洩(ろうえい)などに関わったとして、元駐ボリビア米大使のビクトル・ロチャ容疑者(73)が起訴されたと発表した。ロチャ被告は当初からスパイ目的でキャリア外交官として国務省に入省しており、「外国のエージェントによる最も高位かつ長期にわたる米政府への浸透例の一つ」(ガーランド司法長官)とみられる。 被告は南米コロンビア出身で、後に米国籍を取得した。1981年に国務省に採用されて以降、順調に昇進し、90年代には国家安全保障会議(NSC)でキューバ問題などを担当。2000年から02年には駐ボリビア大使を務めた。国務省退職後の06~12年には、中南米地域を担当する米南方軍司令官の補佐官として軍事情報にも触れられる立場にあった。 検察側の資料によると、キューバ情報機関の工作員を装った連邦捜査局(FBI)の覆面捜

    米元大使、キューバのスパイだった FBI覆面捜査で〝御用〟
    arajin
    arajin 2023/12/06
    “検察側の資料によると、キューバ情報機関の工作員を装った連邦捜査局(FBI)の覆面捜査官が昨年から今年にかけてロチャ被告と面談。”
  • ドル/円急落、一時150.79円 米CPI受け=NY外為市場

    序盤のニューヨーク外為市場で、ドル/円が一時0.59%急落し150.79円を付けた。2017年6月撮影(2023年 ロイター/Thomas White/Illustration) [ニューヨーク 14日 ロイター] - 序盤のニューヨーク外為市場で、ドル/円が一時0.59%急落し150.79円を付けた。10月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を下回ったことを受けて米連邦準備理事会(FRB)の利上げ終了観測が高まり、ドルが全面安となった。 米労働省が14日発表した10月CPIは前年同月比で3.2%上昇した。伸びは前月の3.7%から縮小し、市場予想の3.3%も下回った。 もっと見る

    ドル/円急落、一時150.79円 米CPI受け=NY外為市場
    arajin
    arajin 2023/11/15
    “ニューヨーク外為市場で、ドル/円が一時0.59%急落し150.79円を付けた。10月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが予想を下回ったことを受けて米連邦準備理事会(FRB)の利上げ終了観測が高まり、ドルが全面安となった。”
  • 人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考

    人工知能規制、資主義批判、民主主義再考 2023.05.22 Updated by yomoyomo on May 22, 2023, 18:58 pm JST 先週、米上院の公聴会に召喚されたOpenAIのサム・アルトマンCEOが、「AIに規制は必要」と発言したことが話題になりました。ディープラーニング分野に多大な貢献をしたAI研究の第一人者であるジェフリー・ヒントンが、Googleを退社して「AIは人類の脅威になる」と警鐘を鳴らすのと合わせ、今のAIを巡る報道には不安をかきたてる浮足立った空気があります。 冷静に考えれば、AI開発を免許制にすべきという規制を求めるサム・アルトマンの発言は、オープンソースによるコモディティ化を牽制しながら、市場で優位性を確保したところで規制を求めるルールメイキング戦略の定石に沿ったもので、要は現状の優位性の定着が目的であり、驚くところはありません。 た

    人工知能規制、資本主義批判、民主主義再考
  • モルモン教の「巨額資産隠し」を内部告発者が暴露、信者から集めた金を貧者救済ではなく「関連会社の救済」に充てていたとの証言

    2023年2月、アメリカ証券取引委員会は末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)と、その投資運用部門のエンサイン・ピーク・アドバイザーズが株式投資に関し適切な開示を行わなかったと認定し、500万ドル(約6億8000万円)の罰金支払いを命じました。この事件を契機に教会を後にしたというモルモン教徒の資産運営担当者が、海外メディアのCBS Newsのインタビューに応えて事件の一部始終を語っています。 Mormon blows whistle on church's alleged "clandestine hedge fund" | 60 Minutes - CBS News https://www.cbsnews.com/news/mormon-whistleblower-ensign-peak-church-investment-fund-allegations-60-minutes-tr

    モルモン教の「巨額資産隠し」を内部告発者が暴露、信者から集めた金を貧者救済ではなく「関連会社の救済」に充てていたとの証言
    arajin
    arajin 2023/05/18
    モルモン教徒ってこんなことをしないイメージだったんだが。
  • 【海外発!Breaking News】冤罪で32年服役した65歳男性、17億円超で和解成立も「奪われた年月は返ってこない」(米)<動画あり> - ライブドアニュース

    2023年5月8日 21時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米で1982年に放火および殺人罪でされ、32年間服役した男性 2019年の訴訟後、火災現場となったローウェル市との和解が3日に成立した また市に対して、男性への賠償金17億5千万円超の支払いを決定した 米マサチューセッツ州で今月3日、1982年に放火及び殺人罪でされ32年間服役した男性に対し、17億円超の賠償金が支払われることが決定した。2014年に釈放された男性は、2019年に同州ローウェル市に対して訴訟を起こしており、このたび和解が成立した。英ニュースメディア『UNILAD』などが伝えた。 プエルトリコ出身のヴィクター・ロザリオさん(Victor Rosario、65)は1982年11月、米マサチューセッツ州ローウェル市のアパートに放火し、子供5人を含む8人の命を奪ったとして逮捕された。

    【海外発!Breaking News】冤罪で32年服役した65歳男性、17億円超で和解成立も「奪われた年月は返ってこない」(米)<動画あり> - ライブドアニュース
    arajin
    arajin 2023/05/09
    「ローウェル市放火捜査班によって『この火災は放火である』と結論付けられた場合には、保険会社が保険金の支払いをしなくても済んでいた。放火捜査班が当時、保険会社から資金提供を受けていた」
  • 自動運転タクシーのトラブルが続発、相次ぐ「不要な緊急通報」がサンフランシスコに混乱を招いている

  • ノア・スミス「カーターとレーガンについてみんなが聞いてた話は間違いだらけだよ」(2023年2月21日)|経済学101

    70年代後半~80年代前半のあんな話こんな話を反駁する元大統領ジミー・カーターがホスピスに入って緩和ケアを受けはじめ,遠からず亡くなると予想されている.そこで今日公開する予定だった記事を急遽変更して,カーター(とレーガン)について2021年に書いた記事を再掲する.カーターはぼくが生まれる前に大統領だった人物だけど,「彼が大統領だった時期がいかにひどくて,レーガンによって国の方向がどう修正されたか」っていうすごく明快な物語を聞かさながら,ぼくは育った.で,大人になってからわかったのが,その物語が現実とかけ離れてるってことだった.というか,1970年代の課題の多くは――高インフレ,強すぎる規制,ソビエト連邦の復活といった課題は――カーターによって解決の端緒が開かれている.その一方で,レーガンがとったアプローチは,Uターンというよりもそれまでの継続という性格が強い.この記事を読んで70年代~80

    ノア・スミス「カーターとレーガンについてみんなが聞いてた話は間違いだらけだよ」(2023年2月21日)|経済学101
    arajin
    arajin 2023/03/23
    「カーターによる規制緩和の多くは,4年間の任期の終盤で成立している.だから,アメリカ人がその影響を実感したのは,レーガンが大統領に就任してから後のことだった.」
  • シリコンバレー銀行の破綻は2022年の時点で既に予見されていた

    by McFerrin Center for Entrepreneurship 2023年3月10日に破綻したアメリカのシリコンバレー銀行について、ベンチャーキャピタルの一部が破綻の数ヶ月前に危機を察知していたことが伝えられました。 Greenoaks Capital VC Firm Warned Founders About SVB Last Year - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-03-10/greenoaks-capital-vc-firm-warned-founders-about-svb-last-year#xj4y7vzkg 2023年3月10日、テクノロジー企業などと多数取引していたアメリカのシリコンバレー銀行が突如として経営破綻し、連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入りました。 シリコン

    シリコンバレー銀行の破綻は2022年の時点で既に予見されていた
    arajin
    arajin 2023/03/19
    “これらの銀行は長期的な低金利の融資を大量に行っていたため、高金利の支払いを十分に行えない状態にあることをメータ氏は見抜いていたのです。”
  • 共感格差

    21世紀の格差は、他者からの共感の格差をめぐるものになるだろう。 この記事で言いたいこと (社会的)共感は政治的・社会的リソースである。 物理的資産がリソースであるのと同様だ。 共感はアイデンティティごとに分配される(女性黒人LGBT,労働者階級,白人子供etc)。 共感は物理的資産と同じく分配に差がある。 共感の分配は主にマスメディアによってなされる。 トランプ大統領が当選する以前、労働者階級に関するメディアのツイートは60件、同性愛 LGBTに関するツイートは、9664件であった。 ツイートの比率は、労働者階級 60 対 LGBT 9664 で 161倍だ。 ツイートの差を共感の差だとみなせば、労働者階級とLGBTで大きな格差がある。 共感の格差を放置すれば、そこはポピュリストにつけこまれる。 もしあなたがポピュリストになりたければ、次のターゲットを狙うと良い。 ある程度人口ボリューム

    共感格差
  • 「2026年台湾侵攻」シナリオ 中国は失敗するも日米に甚大被害 米研究機関

    中国軍の東部戦区が2022年12月25日、「微信」の公式アカウントに投稿した離陸する爆撃機の写真(共同) 【ワシントン=渡辺浩生】米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は9日、2026年に中国台湾に侵攻するという設定で軍事シミュレーションを行い、侵攻は失敗するが、米国や日側に艦船、航空機、要員の甚大な損失が生じるとする報告書を公表した。台湾防衛に「ウクライナ・モデル」は通用しないとし、米軍の迅速な介入が不可欠で日の役割が「要」と指摘した。 「次の戦争の最初の戦闘」と題した報告書。台湾有事は米国にとって進行するシナリオとし、2026年侵攻をモデルにシミュレーションを24回実施した。 侵攻は最初の数時間で台湾の海空軍の大半を破壊する爆撃で始まるとし、中国海軍は台湾を包囲し、数万の兵士が軍用揚陸艇や民間船舶で海峡を渡り、空挺(くうてい)部隊が上陸拠点の後方に着陸すると予測した。 し

    「2026年台湾侵攻」シナリオ 中国は失敗するも日米に甚大被害 米研究機関
  • 無実の男性が顔認識システムの誤りのせいで1週間投獄される

    機械学習を用いた顔認識システムは地下鉄の運賃や堂の支払いを自動で行うといったシステムのほか、政府による監視網や犯罪の捜査に用いられています。一方で、顔認識システムの正確性やプライバシー面での是非も議論されており、イタリア規制当局が一部の犯罪捜査・抑止目的以外には利用を禁止したり、アメリカの大都市が相次いで当局による使用を禁止したりしています。特に有色人種の認識で誤認を起こしやすいことが確認されており、2022年末ごろに無実の黒人男性が顔認識システムの間違いにより不当に逮捕されたケースを弁護士が発表しています。 JPSO used facial recognition to arrest a man. It was wrong. | Crime/Police | nola.com https://www.nola.com/news/crime_police/jpso-used-facial

    無実の男性が顔認識システムの誤りのせいで1週間投獄される
    arajin
    arajin 2023/01/05
    “実際に、顔認識システムは白人男性の顔をうまく識別するものの、有色人種や女性を識別する際に不正確な結果を出すことを多くの研究が示しています。”
  • 電子書籍で失敗しAmazonに惨敗した老舗書店チェーンがリアル書店で売上を好転させた方法

    Amazonの台頭により、かつて書店でしか手に入らなかった「」は自宅にいながら購入できるようになりました。街中に店舗を構える書店が軒並み縮小していくなか、昔ながらの屋であるバーンズ&ノーブルが再び成長を遂げています。バーンズ&ノーブルがどのような戦略を採ったのかについて、大衆文化ライターのテッド・ジョイア氏が明らかにしています。 What Can We Learn from Barnes & Noble's Surprising Turnaround? https://tedgioia.substack.com/p/what-can-we-learn-from-barnes-and バーンズ&ノーブルは1886年に設立され、20世紀に繁栄を極めましたが、デジタル時代の到来により衰退の兆しを見せ始めます。 一時期、バーンズ&ノーブルはAmazonのまねをしてオンライン販売を強化し、独自の

    電子書籍で失敗しAmazonに惨敗した老舗書店チェーンがリアル書店で売上を好転させた方法
    arajin
    arajin 2023/01/05
    「価格競争が激しくても本の値引きをしない」「出版社から宣伝費をもらわない」「スタッフが自分の店をコントロールすることで、仕事をもっと楽しんでくれることを願っています」