記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp domesticeconomy

    2008/07/13 リンク

    その他
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 「金利を下げても何も起こらない。FRBバーナンキ議長も分かってきたようで財政の必要性を言及し出した」嘘だ/とりあえず「よくある誤解リスト」http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20080130/p1を読んで勉強しろ

    2008/02/03 リンク

    その他
    windscape
    windscape 正しいかどうかは別として最悪の事態に備える…でもそうすると余計に下がるジレンマ

    2008/01/21 リンク

    その他
    lamich
    lamich 一行目で吹いたwのであと読んでない。「いま世界でまともに機能している金融市場は東京だけ」・・・は?!どうして金融マンはそんなにポジショントーク(?笑)が好きなのか。

    2008/01/20 リンク

    その他
    kafusanjin
    kafusanjin >日本のデータ見ないで発言すんな……日銀の資金循環統計によると2004年から家計の金融資産の積み増しが始まっているとの説明でした。

    2008/01/19 リンク

    その他
    masato611
    masato611 中東などの国富ファンドが公的資金の替わりになっているが、シティーで金利を11%払っている(UBSは9%)。トップ以外の金融機関はもっと払わねばならないだろう(無理)。貸し渋りはすでに発生している。商業

    2008/01/19 リンク

    その他
    choro23
    choro23 9が気になった

    2008/01/19 リンク

    その他
    hiro55bs
    hiro55bs 欧米は70年代に日本に基幹産業をあらかた全滅させらるという経験をしたので今やグローバリゼーションへの対処に仕方を知っているが、日本にとっては初めての経験。

    2008/01/19 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  サブプライム問題 リチャード・クー

    2008/01/19 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 今のうちにソニー銀行に口座を作ってドル安が進んだら外貨貯金でもしようかと取らぬ狸のなんとやら。 はて、預けた先がつぶれたら。。。

    2008/01/19 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn インターバンク取引の機能不全で、日本がどうなったぐらいは知っているはずだから、それに対して何の手も打たないで放置するとも考えにくいんだが。

    2008/01/19 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]内外の金融情勢……想像以上に深刻:余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋

    2008/01/19 リンク

    その他
    castle
    castle 「いま世界でまともに機能している金融市場は東京だけ。後は全部、疑心暗鬼でインターバンク取引が出来ない。中央銀行頼み」「2000年のITバブル崩壊に匹敵。グリーンスパンは崩壊したITバブルを住宅バブルに置き換え」

    2008/01/19 リンク

    その他
    norix31
    norix31 リチャード・クー

    2008/01/19 リンク

    その他
    kmori58
    kmori58 "日本だが、内需が伸びないのは、所得が上がらないからと言うより家計が貯蓄に走っているから"←ハア?家計貯蓄率は戦後最低ですが。日本のデータ見ないで発言すんな。貯蓄してるのは家計じゃなく企業。

    2008/01/18 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv リチャード・○ー氏の発言 / 氏らしい内容だなぁ

    2008/01/18 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness ?

    2008/01/18 リンク

    その他
    pal-9999
    pal-9999 インターバンクがやっぱり機能してないんだ

    2008/01/18 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru FRB議長が金融政策の無効性を悟ったならば通貨供給量は増えず、ドル安にもならないんじゃないかな?それとも必要であり可能な限り金融政策を行ってもまだ足りないということか?/一部修正した?

    2008/01/18 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 「とんでもないドル安は避けられない。 」

    2008/01/18 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 読み応えがある。ソースを知りたい

    2008/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内外の金融情勢……想像以上に深刻:余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋

    ブックマークしたユーザー

    • mitsuki2008/09/16 mitsuki
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • luke_randomwalker2008/02/03 luke_randomwalker
    • ecue2008/01/30 ecue
    • hexyl2008/01/29 hexyl
    • tommy19962008/01/22 tommy1996
    • HeavyFeather2008/01/22 HeavyFeather
    • PuHa2008/01/21 PuHa
    • windscape2008/01/21 windscape
    • panizzi2008/01/20 panizzi
    • junkawa2008/01/20 junkawa
    • bull22008/01/20 bull2
    • taitoku2008/01/20 taitoku
    • lamich2008/01/20 lamich
    • nico992008/01/20 nico99
    • LoLo2008/01/19 LoLo
    • eleventh-one2008/01/19 eleventh-one
    • kafusanjin2008/01/19 kafusanjin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事