記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kontonb
    kontonb 厚労省調査:非正規労働者の30代男性、未婚75%- 毎日jp(毎日新聞)

    2012/09/01 リンク

    その他
    atawi
    atawi 子供を生むのが罪の時代。

    2012/08/31 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 男性の非正規労働者の約4分の3が未婚。正規労働者は3割。少子化対策のために未婚率を下げたいなら、非正規雇用を減らす努力も必要だろう

    2012/08/31 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 男性の非正規労働者は全体の労働者の中でどれくらいの率なんだろうか。女性の場合パートアルバイトは確かに多いが、結婚している人もいるので、正しいところが見えてこないんだよね。

    2012/08/31 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho これじゃ少子化に歯止めがかかるわけがない。

    2012/08/31 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 非正規の待遇が悪すぎるのが理由でしょうに。

    2012/08/31 リンク

    その他
    mnby
    mnby いやいや。非正規の男性の結婚率が減るから非正規雇用を規制せよってのもまたおかしい。非正規雇用を規制したら、彼らがみな正社員になるってことではないんだから。

    2012/08/31 リンク

    その他
    raf00
    raf00 男女同権や勤務形態の多様化が進むほど結婚しなくなるでござる の巻

    2012/08/31 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI とくに21世紀になってからは、「日本を元気に」と言いつつ、日本人を絶滅させようとすることばかり考えるサディストがでかいツラしてるからな。

    2012/08/31 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「女性は正規の方が未婚割合が高く、30代は前回並みの46.5%、40代は9ポイント近く上昇して22.3%」

    2012/08/31 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 女性は正規労働者のほうが未婚率が高いので、女性の正規を非正規にして男性の非正規を正規にすれば婚姻率は上がるかも。

    2012/08/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 結婚したいっすな。

    2012/08/31 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 高齢になると遺伝的リスクの問題もあるし、それに伴う社会保障費を抑えるためにも政府は早婚化を推進すべき/要は若年層雇用創出と出産・育児による就学・就職不利の徹底排除/世代間隔が間延びするといろいろ保たない

    2012/08/31 リンク

    その他
    You-me
    You-me 失われた10年×1.5の結果

    2012/08/31 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 少子化以前の非婚化問題に政府は全力を挙げよ。

    2012/08/31 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 結婚していない人よりも非正規雇用の人同士が結婚して子供が出来た結果悲惨になる方がよほど問題なんだけどね

    2012/08/31 リンク

    その他
    rakko74
    rakko74 世の中の多くが雇用する者が『無駄』だとしたもので動いてることも、雇用される者が一方で消費者となるなんて当たり前のことも忘れた社会の末路。女性の正規雇用者の未婚率上昇も復帰困難な社会が・・・と毎度だな。

    2012/08/31 リンク

    その他
    okemos
    okemos 日本が老いて、そして死んでいく、と。

    2012/08/31 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 若者を抑圧すると、後で少子化というシッペ返しが来て年金が破綻するという事なんだろうな。

    2012/08/31 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 経済的支援でまとめれば1位と3位は同じようなもんだからな。さんざん締め上げといて「モノを買わない」「子供を作らない」とか。

    2012/08/31 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 女性は結婚出産で退社というコースだから、正規雇用の女性は未婚という結果も納得。30歳を頂点に女性の年収が減るからね。育児休暇等の制度が機能しているのは大企業や面子の問題がある行政くらいか。

    2012/08/31 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 江戸中期に成立した日本の皆婚社会の崩壊。新しい中世へ。

    2012/08/31 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “氷河期の魔法使い”って書くとカッコよくない?

    2012/08/31 リンク

    その他
    na23
    na23 30代で結婚しないとなるとその後もしない可能性が高いわけで、深刻だな。

    2012/08/31 リンク

    その他
    kent4319
    kent4319 非正規なんていう企業にだけ都合のいい雇用制度無くせよボケが

    2012/08/31 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu エスタブリッシュメント様の望んだとおりになりましたとさ。

    2012/08/31 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 8年間で30ポイント増加とは

    2012/08/31 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino この75%がみんな子作り始めたら、今の日本の国力じゃその負担に耐えられない。現状レベルの育児支援環境すら維持できないだろうなぁ… 食糧自給問題も勘案すると日本の適正人口は6~8千万人くらいなのではないか?

    2012/08/31 リンク

    その他
    pullphone
    pullphone これそもそも調査する必要あったの?

    2012/08/31 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 一方で60歳以上の老人の雇用は義務付けるって終わってるな。

    2012/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    厚労省調査:非正規労働者の30代男性、未婚75%- 毎日jp(毎日新聞)

    厚生労働省は30日、10年「社会保障を支える世代に関する意識等調査」結果を公表した。30〜39歳...

    ブックマークしたユーザー

    • kontonb2012/09/01 kontonb
    • no_more_jimin2012/09/01 no_more_jimin
    • pacha_092012/09/01 pacha_09
    • kinghuradance2012/08/31 kinghuradance
    • atawi2012/08/31 atawi
    • taraxacum_off2012/08/31 taraxacum_off
    • andsoatlast2012/08/31 andsoatlast
    • konekonekoneko2012/08/31 konekonekoneko
    • ktasaka2012/08/31 ktasaka
    • kamayan2012/08/31 kamayan
    • heyacho2012/08/31 heyacho
    • synonymous2012/08/31 synonymous
    • mnby2012/08/31 mnby
    • wideangle2012/08/31 wideangle
    • uchisaiwaicho2012/08/31 uchisaiwaicho
    • toronei2012/08/31 toronei
    • raf002012/08/31 raf00
    • FUKAMACHI2012/08/31 FUKAMACHI
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事