記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakakzs
    nakakzs Facebookっていうアメリカの一企業、しかもセキュリティにいろいろ懐疑が出てくる所に一刻の選挙委ねる状態がどうよって思うのだよな。選管が管理する選挙用サーバ用意して割り当てでもしたほうが。

    2013/07/13 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 「この陣営は支持を広げようと開設間もないFBから大量の友達申請や返信をしたため、FB側が利用を停止したとみられる」極めて妥当なスパム認定じゃないか

    2013/07/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 大量の友だち申請でアカウント停止される新人候補に、個人情報収集を目的とするアンケートサイトか。/どうすりゃいいのか。対策を考えるうちに選挙期間終わりそう。

    2013/07/11 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha 「支持を広げようと開設間もないFBから大量の友達申請や返信をしたため、FB側が利用を停止したとみられる」

    2013/07/11 リンク

    その他
    itochan
    itochan おめでとーw /  政治家支援ボランティアという名の出会い系?

    2013/07/11 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti やれやれ。"支持を広げようと開設間もないFBから大量の友達申請や返信をしたため、FB側が利用を停止したとみられる"別の例"出会い系サイトへの誘導目的でメールアドレスを集めている疑いがある"

    2013/07/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ネット選挙っていって急遽色々やるとこうなるのよ

    2013/07/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin もっと前から開設しておけよ

    2013/07/10 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang またFBの杜撰運営案件かと思ったら違った。規約違反のスパム行為を行えば凍結されて当然かと。いったいSNSをなんだと思って利用しているのか。

    2013/07/10 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 スパムまがいの行為というかスパム行為をしたアカウントがスパム認定されて逆ギレする事案

    2013/07/10 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「偽名の疑いがある」という趣旨を「偽物認定」に読み替える、まさに変態クオリティ丸出しの見出し

    2013/07/10 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 「スパム認定」と書くべきだよね

    2013/07/10 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo やっぱり下衆いと噂の安倍のTwitterはチェックマークがあってもなりすましなのでは?

    2013/07/10 リンク

    その他
    umta
    umta なんで陣営の担当者が最初にスパム判定について教えてやらなかったのか

    2013/07/10 リンク

    その他
    fan-tail
    fan-tail 『まさか本物が偽物と認定されるなんて』まさかじゃねーよw このスパマーが!って言われてんでしょーが。

    2013/07/10 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 関係ないけど「本人が開設したフェイスブック」みたいな言い方はこのまま定着してしまうのかなあ。「お前ザッカーバーグかよ!」って言いたくなるよね? ならない? なるでしょ?

    2013/07/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そうかい、切ないな…

    2013/07/10 リンク

    その他
    youhey
    youhey 『FBから大量の友達申請や返信をしたため、FB側が利用を停止したとみられる』なりすましを疑われて……ではなく、悪用を疑われてでは?/どちらにしろ、付け焼刃は剥げやすい、という印象を抱きました。

    2013/07/10 リンク

    その他
    take-it
    take-it これは単純にFBのリスクで、そこまで候補者叩くのはどーかと。よーやく解禁になったんだし、初めはありがちな気がする。

    2013/07/10 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy "支持を広げようと開設間もないFBから大量の友達申請や返信をしたため、FB側が利用を停止した"アホか

    2013/07/10 リンク

    その他
    longroof
    longroof さーて面白くなってきやがった(´・ω・`)

    2013/07/10 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ネット選挙はオモロイな

    2013/07/10 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 偽物認定ではなく規約違反と書くべきだった。

    2013/07/10 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 偽物じゃなくてスパムとして止められたのでは? "開設間もないFBから大量の友達申請や返信をしたため、FB側が利用を停止したとみられる。「まさか本物が偽物と認定されるなんて」"

    2013/07/10 リンク

    その他
    t_furu
    t_furu スパムだと判断されたんだろうな / Facebook側の判断だしサポート会社も把握してない事で大変そうだな

    2013/07/10 リンク

    その他
    PopStar
    PopStar 嘘つけ、規約違反による垢bangじゃねーか。Facebookの勉強から始めようねw

    2013/07/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/07/10 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze ネットでも日頃の地道な活動が必要

    2013/07/10 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 FBの件は「偽名」? 無理にアカウント増やした感じもするのでスパム扱いな雰囲気もありますが。具体的にはどなたなんだろう...

    2013/07/10 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita あー。 "この陣営は支持を広げようと開設間もないFBから大量の友達申請や返信をしたため"

    2013/07/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    参院選:候補者本人開設のフェイスブックが「偽物認定」- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • toronei2013/07/13 toronei
    • nakakzs2013/07/13 nakakzs
    • Cai04072013/07/11 Cai0407
    • kamezo2013/07/11 kamezo
    • gyogyo62013/07/11 gyogyo6
    • yadokari232013/07/11 yadokari23
    • jakuon2013/07/11 jakuon
    • navagraha2013/07/11 navagraha
    • itochan2013/07/11 itochan
    • andsoatlast2013/07/11 andsoatlast
    • RPM2013/07/10 RPM
    • yukatti2013/07/10 yukatti
    • NOV19752013/07/10 NOV1975
    • death6coin2013/07/10 death6coin
    • akehyon2013/07/10 akehyon
    • hungchang2013/07/10 hungchang
    • pycol2013/07/10 pycol
    • fut5732013/07/10 fut573
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事