記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maangie
    maangie 五十嵐仁。池田一慶。竹信三恵子。

    2013/01/28 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →日本と労組の性質が違うことは伝えようとしない人々、労組と名がつく関係者ばかりに目が向いているから機能的側面から事態をとらえる視線がない

    2009/11/10 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 日本の企業世界は弱肉強食である、正直に働けば食いつぶされる

    2009/11/10 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi ぶっちゃけ、デンマークの労組はココみたいに既得権益を守るのではなく、弱い労働者の味方だから組織率が高いんじゃないかと予想するよ。原因と結果が逆と言いますかね

    2009/11/09 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > だったら日本版フレキシキュリティをつくればいい。個人にも生存権はあるが会社にも生存権はある

    2009/11/09 リンク

    その他
    lli
    lli なるほど。これなら新しい産業形態にも対応しやすそう。

    2009/11/09 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 「クソ労組死ね」という話でよろしいか

    2009/11/09 リンク

    その他
    Crimson_Apple
    Crimson_Apple で、組合員としてこの方はいったい何がしたいんだ?言うだけなら誰にでもできるぞ?

    2009/11/09 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise 解雇自由派だけどグローバルとか関係なくて「無能なアイツが邪魔だ」という素朴な叫びだったりする。

    2009/11/09 リンク

    その他
    mad-capone
    mad-capone セーフティネットって大変なのよ、て話。

    2009/11/09 リンク

    その他
    solaio
    solaio 労働先進国と日本との労働環境の実態の差

    2009/11/09 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 "ジョークがおもしろくないという理由で解雇された男性正社員"吉本興業ですね

    2009/11/08 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「じつはよくよく聞いてみると、労働者の解雇から再就職までのプロセスにおいて、労働組合がしっかり監視し、規制し、再就職支援をきちんと実施している事実があるということです。」

    2009/11/08 リンク

    その他
    skicco
    skicco 「目が細いからという理由で解雇された正社員の女性が本当にいます。また、ジョークがおもしろくないという理由で解雇された男性正社員も実際にいます。」

    2009/11/08 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru ネオコーポラティズムの実践国と労働なきコーポラティズムといわれたわが国/統一されたナショナルセンターの主流派は御用労組の同盟系…今後も労働者には苦難の時代が続くか?

    2009/11/08 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『労働者の解雇から再就職までのプロセスにおいて労働組合がしっかり監視し規制し再就職支援』コメ欄『全労働者に適用される整理解雇のルール』『オランダのワッセナー合意は既存労働組合が既得権を捨てることで成立

    2009/11/08 リンク

    その他
    qushanxin
    qushanxin ブコメがひどいなあ。労働者組織の力の弱いところでのフレキシキュリティは上手くいかない(安易な首切り横行し社会保障費がパンクする)、という基本的な事実は認めなければいけない。

    2009/11/08 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu どうして日本の労働組合の組織率が低いかを考えた方が良いと思う。雇用の問題を放って置いて反戦や反米運動をやっている組合は日本の他にあるのか。

    2009/11/08 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「法的リスクがある=解雇規制が厳しい」と主張する向きへの牽制。解雇に対するリスクが執行される可能性はデンマークの方がよっぽど高いわけだ罠。

    2009/11/08 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「最近、私が実際に取材したケースでは、目が細いからという理由で解雇された正社員の女性が本当にいます。また、ジョークがおもしろくないという理由で解雇された男性正社員も実際にいます。」

    2009/11/08 リンク

    その他
    FFF
    FFF 日本の話かよ>解雇理由。オタクがばれただけで解雇ってのもあったしな

    2009/11/08 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 労組に反戦活動(※ただし中朝には及び腰)がワンセットなのが、労組への加入率が低い一因だろうな。自動車保険ですら項目細分化されてる現状、「再雇用サポート」に特化する労組とかで運営するしかない。

    2009/11/08 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 天国と地獄ではないにしても、それなりに地獄とそれなりに天国 なのかも

    2009/11/08 リンク

    その他
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 手厚いフォローのデンマークと既に解雇フリーダム?日本"目が細いからという理由で解雇された正社員の女性が本当にいます。また、ジョークがおもしろくないという理由で解雇された男性正社員も実際にいます"??!!

    2009/11/08 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "最近、私が実際に取材したケースでは、目が細いからという理由で解雇された正社員の女性が本当にいます"(…

    2009/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『デンマークの「解雇自由」「フレキシキュリティ」を支える組織率87%の労働組合』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも...

    ブックマークしたユーザー

    • miwa842013/11/12 miwa84
    • maangie2013/01/28 maangie
    • takkuhakku2009/12/01 takkuhakku
    • dairaku2009/11/11 dairaku
    • kokogiko2009/11/10 kokogiko
    • sarutoru2009/11/10 sarutoru
    • peppers_white2009/11/10 peppers_white
    • daruyanagi2009/11/09 daruyanagi
    • DK4R2009/11/09 DK4R
    • jamg2009/11/09 jamg
    • F-name2009/11/09 F-name
    • hmabu2009/11/09 hmabu
    • dgdg2009/11/09 dgdg
    • lli2009/11/09 lli
    • uporeke2009/11/09 uporeke
    • pygmalion3132009/11/09 pygmalion313
    • mura-taiken2009/11/09 mura-taiken
    • Crimson_Apple2009/11/09 Crimson_Apple
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事