記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mujin
    mujin ウソついた本人が「あれはウソです」って言ってるのに、騙されたひとが「いーや!絶対ウソじゃないね!本当のはずだ!」と言いはってるのが最高に笑えるw

    2012/02/03 リンク

    その他
    Doen
    Doen 今更だがブックマーク

    2008/11/02 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp reasoning(制御実行)|debug

    2008/07/13 リンク

    その他
    maangie
    maangie ここまでするかねえ…。

    2007/11/15 リンク

    その他
    n2s
    n2s 今更だけどうひゃあ。

    2007/05/14 リンク

    その他
    hisamichi
    hisamichi 情報操作からは逃げられない 嘘はついちゃいけないってのもヘン こういうのたまにあったほうがいい せっかく匿名だもん http://blog.goo.ne.jp/usbmouse/e/4f26a43c79ef6ee2c5bf2f6f8cc0d0c8 元記事 見どころはコメント欄の落差

    2007/02/12 リンク

    その他
    matsuoka_miki
    matsuoka_miki 『自分が共感するブログ、自分が信奉する思想を論じるサイトを読むときこそ、メディアリテラシーが重要だ。なぜなら「自分もそう感じていた」との安心感が仇になり、警戒心がなくなるからだ』(要約) 至言である。

    2006/10/24 リンク

    その他
    xnissy
    xnissy 信じたままの人もいるだろうし,どうなんだこれ.某日記より「なにこのソーカル事件」

    2006/07/25 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 釣り師とid:lovelovedog氏の壮絶な空中戦がみどころ。

    2006/07/19 リンク

    その他
    tomo-moon
    tomo-moon よくわかんないけどたくさんの人が釣られたもようです

    2006/07/18 リンク

    その他
    comzo
    comzo ネタばらし早!と一瞬思ったがネタの鮮度を考えるとそうも言ってられないか。

    2006/07/17 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 壮大な実験(?)、コメント欄。ふびゃぁ~。笑って良いのかどうなのか

    2006/07/17 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 教訓:「右翼だろうと左翼だろうと、人は自分の思想に近い意見は丸呑みし、遠い意見は疑う」

    2006/07/17 リンク

    その他
    todesking
    todesking この人クオリティ高いなあ。ファンだ。

    2006/07/17 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu うひゃひゃw

    2006/07/16 リンク

    その他
    mizunotori
    mizunotori 餌記事に自分が迂闊なブクマコメントを付けてないかすぐさま確認した!

    2006/07/16 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 話題になった嫌韓ネタが実は狙いすました釣りでした、というお話。「嘘は嘘と(ry」の空虚さ。「騙した奴が悪い」「嘘つく奴はマスゴミと一緒だ!」みたいな切断操作をする人がいるのが面白い。

    2006/07/16 リンク

    その他
    a6m5
    a6m5 釣りでも何でもいいのだが、なまじメディアリテラシーだ何だと言い出したせいで肝心の야단법석が置き捨てになってて興味が失せた。なお語義解説については「釣り版」のほうが「種明かし版」より却ってマシ

    2006/07/15 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog VIPでやれ

    2006/07/15 リンク

    その他
    kuzumoti13
    kuzumoti13  大事、大事。

    2006/07/15 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig 爽快。釣りとしてはともかく警告として秀逸。lovelovedogさん流石。

    2006/07/15 リンク

    その他
    REV
    REV はいはいnicefishing!

    2006/07/15 リンク

    その他
    nvs
    nvs 馬鹿騒ぎ→大騒ぎのネタばらし,マスコミフィルタを演出した半狼少年ノウハウメモ。なるほど。

    2006/07/14 リンク

    その他
    gnt
    gnt あー。あのアレだ。zoniaさんが書いてたやつ。

    2006/07/14 リンク

    その他
    nullpogatt
    nullpogatt ジュウシマツ住職のAAも随分進化したな。

    2006/07/14 リンク

    その他
    I11
    I11 「福島瑞穂朝ナマ発言ビデオ発見」で捏造釣りの前科があるusbmouseがやっと「馬鹿騒ぎ」が釣りであることを認めた。にしてもなんだあの偉そうな態度は。この嘘吐きは謝罪の言葉を一言も書いてない。ある種の狂人。

    2006/07/14 リンク

    その他
    oyuuii
    oyuuii 「馬鹿騒ぎ」を「大騒ぎ」と“誤訳”する日本メディアの“思いやり”ネタばらし

    2006/07/14 リンク

    その他
    t_kei
    t_kei うーん。。

    2006/07/14 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 壮大な釣りだった。2chとかだと注意して読むけどblogだと(特に著名なサイトに取り上げられると)信用が強化される、という現象。この技法の応用事例の出現に注意したい。つーか真似する人が出ないことを祈る。

    2006/07/14 リンク

    その他
    monolith
    monolith

    2006/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    usbmouseアクセス頂いたすべての皆さんにお礼の言葉を申し上げます

    おかげさまでusbmouseブログは昨日のgooブログアクセスランキング1位を頂戴致しました。2万名近くの閲...

    ブックマークしたユーザー

    • morobitokozou2015/06/28 morobitokozou
    • mujin2012/02/03 mujin
    • sube-sube2009/04/24 sube-sube
    • Doen2008/11/02 Doen
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • maangie2007/11/15 maangie
    • n2s2007/05/14 n2s
    • sampaguita2007/04/16 sampaguita
    • hisamichi2007/02/12 hisamichi
    • matsuoka_miki2006/10/24 matsuoka_miki
    • spacejunkyard2006/09/03 spacejunkyard
    • xnissy2006/07/25 xnissy
    • kawakamiB2006/07/21 kawakamiB
    • ono_matope2006/07/19 ono_matope
    • tomo-moon2006/07/18 tomo-moon
    • k_kumahachi2006/07/18 k_kumahachi
    • comzo2006/07/17 comzo
    • t2-news2006/07/17 t2-news
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事