タグ

ネタに関するmizunotoriのブックマーク (581)

  • 考察:若者の車離れと異世界転生 - ネギ式

    結論はないし、そもそも記憶があいまい(その上資料も持ってない)なので、補足やツッコミなどは歓迎する。 なろう系の異世界転生アニメを見ていて、ふと気づいたのである。移動手段が徒歩か転移がほとんどであり、馬車を使用する場合も商人の馬車に便乗することが多いと。つまり、自分専用の移動用の道具を持っていない。(王家の場合は王家専用馬車かも知れんが、自分専用ではない)。魔法世界なら箒が乗り物だが、あまり乗らないという印象である。つまり、異世界転生にはマイカーに相当するものがほとんど登場しない。 そりゃあ、マイカーは機械だから魔法のある中世風世界には登場しないだろうという意見もおありでしょう。 ローンレンジャーとスーパージェッター スーパージェッターでも十分古いが、ローンレンジャーはもっと古い。しかし、この二つには共通点があるのだ。ローンレンジャーと言えば「ハイヨー、シルバー!」。そして、スーパージェッ

    考察:若者の車離れと異世界転生 - ネギ式
    mizunotori
    mizunotori 2024/04/24
    『目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい』でも読んでろ。
  • 『転生したらスライムだった件』で大蛇の首を切った「水刃」。水で可能⁉|空想科学研究所

    生まれ変わって人生をやり直し、すごい成功を手に入れる!というのが「異世界転生モノ」の王道だとしたら、『転生したらスライムだった件』はその最たるものだろう。 すごい物語である。 三上悟37歳は、後輩をかばって通り魔に刺されて命を落とし、気がつくと異世界でスライムに転生していた。 ファンタジーの世界でもいちばん弱い存在で、もうどうしたらいいんだか……と絶望しそうなところだが、彼はめげなかった。 異世界の環境を冷静に分析し、自分がどんな存在なのかを確認し、できることを少しずつ増やしながら、魔物たちと心を通わせて、ついに「ジュラ・テンペスト連邦国」という国家まで建設してしまうのだ! 三上悟がスライムになって得た名前は「リムル」というのだが、このリムルの姿勢がとてもいい。 対立が起こったとき、相手を倒すのではなく、向こうの事情を考え、仲間にし、その能力を活かそうとする。 相手を認め、大切にするため、

    『転生したらスライムだった件』で大蛇の首を切った「水刃」。水で可能⁉|空想科学研究所
  • If you die in the game, you die in real life.

    Today is November 6th, 2022, the day of the SAO Incident.  Thousands of VRMMORPG gamers were trapped by a mad scientist inside a death game that could only be escaped through completion.  If their hit points dropped to zero, their brain would be bombarded by extraordinarily powerful microwaves, supposedly killing the user.  The same would happen if anyone in the real world tampered with their Nerv

    If you die in the game, you die in real life.
    mizunotori
    mizunotori 2022/11/08
    Oculus創業者パルマー・ラッキーが製作した爆薬付きVRヘッドセット。
  • 【重要な追記あり】世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始

    【重要な追記あり】世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始 文 電撃オンライン 公開日時 2022年11月06日(日) 13:00 最終更新 2022年11月06日(日) 16:55 ※この記事は、“電撃文庫『ソードアート・オンライン』に登場するゲーム《ソードアート・オンライン》がもしも現実に存在したら、ゲームメディアならこういう記事を掲載していたのでは?”というフィクションの記事となります。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 10月31日に発売されたナーヴギア用VRMMORPG《ソードアート・オンライン》。その正式サービスが日11月6日13時よりスタートしました。 【11月6日17時ごろ追記】作を含むナーヴギアのゲームを一切プレイしないようにしてください。詳しくは記事後半をご確認ください。 作は、今年5月に発売された完全フルダイブ

    【重要な追記あり】世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始
  • 涼宮ハルヒのooで一番検索がヒットしない熟語を探しだせ! | マジスカスクエアガーデン

    皆さんは『涼宮ハルヒの憂』という作品をご存知だろうか。 ワガママ娘な女子高生・涼宮ハルヒを中心に物語が進んでいく、ありそうでない学園生活を描いた作品である。ライトノベルが原作であるが、アニメ化や映画化も果たしている。 (『涼宮ハルヒの憂』イメージ図) 2003年6月に刊行された初巻はなんと1年間で10万部を超え、アニメは深夜枠で短期間にも関わらず大ヒット。全世界での文庫・漫画の累計発行部数が2000万部を超えるなど、空前のハルヒブームで世を沸かせた作品である。 そしてこの『涼宮ハルヒの憂』は1巻、2巻というラベリングではなく「涼宮ハルヒの〇〇」という表現によって後続作品が刊行されているのも特徴の一つだ。 〇〇の部分には溜息や動揺などの二字熟語が入る。 また、これを受けて『涼宮ハルヒの〇〇』という名称に則った多くの派生作品や二次創作なども生み出されてきた。 特にネット上では二次創作など

  • 『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみんの爆裂魔法は、どれほどの威力なのか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。 「異世界もの」系の小説はあまり読まないのだが、友人に薦められて、角川スニーカー文庫の『この素晴らしい世界に祝福を!』を読んだところ、おおっ、オモシロイではないですか。 「冴えない主人公が命を落とし、別の世界に生まれ変わって大活躍」というのはパターンどおり。ただし『このすば』の主人公カズマは、「異世界もの」定番死因の「トラックにはねられる」ではなく、トラクターに轢かれそうになって、心臓麻痺で死亡! かなり冴えないヤツなのだ。 そんなカズマが、女神アクアをつれて異世界に転生し、冒険者として魔王を倒す旅に出る。 ところが、このアクアは使えない女神だった。美女だけど、上から目線で、面倒くさがりで、酒が大好きで、打たれ弱くて、すぐに借金を作る。 冴え

    『この素晴らしい世界に祝福を!』めぐみんの爆裂魔法は、どれほどの威力なのか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『涼宮ハルヒ』の世界に転生してカニを貪り食いたい - オタすクう

    最近ライトノベル界隈で異世界転生ブームが起きているのはご存じだろうか。 何の変哲もない一般人である主人公が異世界に転生して冒険をしたり、モンスターや魔物相手に無双したりするのだが、私にはどうにも興味が持てず、そのジャンルからは身を引いていた。 しかしそんな私も毎晩酒を飲みながらアニメを見ているうちに転生したい理想の世界が見つかってしまったのだ。 それが『涼宮ハルヒ』の世界である。 『涼宮ハルヒシリーズ』とは、無自覚に世界を望む通りに改変してしまう少女、涼宮ハルヒと彼女が発足した同好会・SOS団を取り巻く日常を描いたライトノベルだ。 神の如き能力を持つハルヒや、彼女が力を暴走させないように監視している宇宙人・未来人・超能力者が存在すると考えただけでも充分魅力的なのだが、私の目的はそこにはない。 私がこの世界に転生したい理由とは 殻の無いカニをべたい ただそれだけである。 私はあらゆるべ物

    『涼宮ハルヒ』の世界に転生してカニを貪り食いたい - オタすクう
  • 「作家は経験したことしか書けない」というトピック、火種は僕でした~『存在しない敵』を作ってしまった話~|蛙田アメコ(作家)

    「作家は経験したことしか書けない」というトピック、火種は僕でした~『存在しない敵』を作ってしまった話~ Twitterに『作家には経験したことしか書けない』という手垢にまみれた言説への反論や「え? ということは、ラブコメ作家である僕ってばモテモテ?」的な大喜利があふれかえっている。 8月15日は火が燃え広がり、Twitterトレンドに「#漫画家は自分が体験したことしか描けない」というハッシュタグが乗るなどしています。 ……。 すみません、発端は僕です……!!別にムーブメントを作ってやったぜという話ではまったくなくて、『何の気無しにやった宣伝ツイートが飛び火を重ねて存在しないパブリックエネミーになる様をなすすべなく眺めてた』という話です。 この記事では、この大火事?が起きてTwitter上のみんなが「存在してもいない見えない敵を生み、それと戦うことになった経緯」を火種の僕から見た観測範囲でま

    「作家は経験したことしか書けない」というトピック、火種は僕でした~『存在しない敵』を作ってしまった話~|蛙田アメコ(作家)
  • SAO UNDERWORLD

    人間のいないSNS

    SAO UNDERWORLD
  • 破滅フラグを回避するには運動しかない - 本しゃぶり

    慢性的ストレスに悩まされる現代社会。 生き抜くために我々は何をしたらいいのか。 その答えを悪役令嬢カタリナ・クラエスから学ぶ。 なぜカタリナ・クラエスは破滅を回避できたのか アニメ『はめふら』がきれいに終わった。 『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』12話 物語はこの先も続くが、まずはゲームで示された「カタリナ・クラエス破滅エンド」を回避したわけで、一つの区切りがついたと言える。 しかし振り返ってみると、カタリナはよく破滅を回避しきったものだと感心する。彼女にはいわゆるチート能力が無い。魔法は7年間消えても土ボコ一つ出すだけだし、身体も常識的な範囲で健康な程度。現代知識を生かしてマヨネーズを作ることさえしない。 カタリナが持つ唯一の強みは、ゲームの展開を知っていること。しかしそれさえも完璧とは言えない。なぜなら彼女は破滅ルートという「間違い」を知っているが、ど

    破滅フラグを回避するには運動しかない - 本しゃぶり
  • ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう

    ちょっと前に、「最近、ライトノベルではない一般小説の表紙までマンガ絵になっている」と苦言を呈している記事が話題になっていました。 おじさん的に違和感があるのは確かですが、おかたい表紙だと若い子たちが興味を持ってくれないでしょうし、仕方ないんじゃないですかねぇ。 でも逆に、おじさんが手に取りづらい、マンガ&萌え全開なイラストをあしらったライトノベルの表紙も、一般小説っぽい表紙に変えれば購買層を広げることができるんじゃ……? ということで、おじさん向けライトノベルの表紙を考えてみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)

    ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう
  • 「ライトノベル」の書き方 - い(い)きる。

    目次 目次 はじめに 1.ラノベ主人公 2.ラノベ美少女 3.ラノベ非現実 4.ラノベ学校 5.ラノベ一人称 6.ラノベ台詞 7.ラノベパロディ 8.ラノベタイトル 9.ラノベシリーズ まとめ はじめに 友人に冗談で言った「ライトノベルを書く」という作業がさっぱり進まない。 そもそも私はブギーポップぐらいしかラノベは読んだことがないのでどんなものなのかよくわからない。 私はこれでもそこそこの読書家だから、大抵のものは読めると勘違いしていたのだが、今まで読んできたものとラノベは、文体がかけ離れすぎて外国語を読んでいるような気分になる。 面白い面白くない以前に読み方がわからないのだ。 読み方がわからなければ書き方もわかるはずがない。 どうもこのままでは人生を損するような気がするので、どなたか読み方と書き方をご教授してください。 読み方については、習うより慣れろ、ぐらいしか言えることはない気がし

    「ライトノベル」の書き方 - い(い)きる。
  • 私が思うライトノベルあるある考察Part1 - オレオのアニメ・ラノベ・ネット小説評論とか

    アニメ・ラノベ評論家。オレオだ。今回はライトノベルあるあるを思いついた順に書いていこうと思う。現代地球の話と、異世界物がごちゃごちゃになるかもしれないが、楽しんでいただきたい。 1.小鳥遊さんいすぎ。(現代日) 「小鳥遊」という苗字の人は現在、日中になんと約30人しかいないらしい。しかも難読苗字として知られ、クイズ番組常連である。なんて読むかわかるだろうか。 正解は・・・・・・たかなし 小鳥が遊べるということは、その天敵である鷹がいないということで、こういう読み方になったのだそうだ。 さて、こんな一癖も二癖もある苗字「小鳥遊」だが、なんでラノベやアニメによく出てくるんだろうか。 私の考えは、単純に「かっこいい(可愛い)」から。これだと思う。語感がきれいだし、難読苗字だというところも厨二心をくすぐる。あとは、「中二病でも恋をしたい」がヒットし、その中の「小鳥遊六花」で知れ渡ったのも理由の

    私が思うライトノベルあるある考察Part1 - オレオのアニメ・ラノベ・ネット小説評論とか
  • 『賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求 痛』パロディ元ネタ考察 - 傷口にユーゲル

  • 有象利路先生独占インタビュー ~自傷行為~|有象利路

    概要皆様初めまして。芥子粒ラノベ作家の有象利路と申します。 今回はこの……数年後には消滅間違いないと思われるnoteとかいう悲惨コミュニケーションツールを使って、また記事を作ることにしました。 ところで皆様はインタビュー記事をご存知ですか? インターネットに触れていると、時折目にすることがあるでしょう。 様々な著名人相手に、様々なウェブサイトが質疑応答をし、その様を文章化した上で読者に向けた、あんな感じのアレです(あやふや) ライトノベル業界はエンタメ界においてそこまで規模の大きなものではありませんが(悲しみ)、ああいったインタビュー記事がないわけではありません。 ここで具体的なサイト名を出すと怒られそうなので言いませんが、ああいったインタビューというものは、カス作家である私からすると憧れのようなものに映ります。 しかし残念ながら、ああいったインタビューを受けられるのは、未来のラノベ業界を

    有象利路先生独占インタビュー ~自傷行為~|有象利路
  • 悠仁さま「異世界転生ラノベ」ご執筆! 主人公はもちろん「ご本人」でチート生活か|菊ノ紋ニュース

    文/星川晶 悠仁さまのプレッシャーと懸念 新年早々、見事な春飾りを発表され国民の度肝を抜いた悠仁さま。なんと3歳のころから盆栽を嗜まれていたという。悠仁さまと言えば、信号機やトンボの精巧緻密な模型をつくらていたが、その早熟な才能に感服せざるを得ない。だがこの状況を危惧する宮内庁関係者も多い。 「悠仁さまが発表される春飾りや工作物は、実際には職員との合作です。ですが、これらが『悠仁さま作』として喧騒されてしまっていることに、悠仁さまご自身戸惑いを覚えているようです。 皇位継承者であるがゆえに“国民の理想的象徴”でなければならないことが重荷になっていなければよいのですが…。愛子さまは年齢に見合った等身大の作品を発表されています。このような自然体でよろしいのではないでしょうか?」(宮内庁関係者) 国民(紀子さま)の期待の高さに応えようと下駄を履き、背伸びすることが、かえって悠仁さまにとってマイナ

    mizunotori
    mizunotori 2020/01/22
    悪意的なデマ・ネタサイト?
  • アニメ化記念公式グッズ・ダイキャスト武器「オーフェンの魔剣」の謎 - 周回遅れの諸々

  • 決定版 ラノベ・なろう関連情報収集にオススメのTwitterアカウント - い(い)きる。

    mizunotori
    mizunotori 2019/10/20
    (注:皮肉です)
  • 女性ラノベ主人公は存在しない - い(い)きる。

    (注意︰とある時雨沢恵一作品の一応のネタバレを含みます) ライトノベル。アニメ・漫画ゲーム的な感覚を取り入れたエンターテイメント小説の総称です。前世紀末から我が国で急速に発展したこの分野では、そのメインターゲットが男性である都合上、女性主人公がほぼ存在しません。 そう言われて、え?アレとかソレとかあるでしょ?と首を傾げた方も多いでしょう。そうですね、生物学的には女性であるキャラクターが主人公を務めるラノベというだけなら、たしかにそれなりの数があります。 しかし実のところ、それらの「女性主人公」と呼ばれるものは、女性の皮をかぶった「実質的男性」に過ぎないのです。だから上の命題は正確には、ラノベには「当の女性主人公」はほぼ存在しない、ということになります。 「実質的男性」である「(偽)女性主人公」の実例を見ていくことで、この事実を確かめてみましょう。 リナ=インバース(神坂一『スレイヤーズ

    女性ラノベ主人公は存在しない - い(い)きる。
    mizunotori
    mizunotori 2019/10/01
    天狗さんのこの手の記事、「皮肉です」って注釈しておかないと本気で広まりそうで怖い。
  • ライトノベルがヤクザの資金源に? 光(ライト)の裏にある闇

    http://srpglove.hatenablog.com/entry/2019/06/18/212831 某週刊誌系のニュースサイトに載る予定だった原稿。諸事情でボツになったので放流。 ライトノベル、通称「ラノベ」。マンガ風の美少女イラストを表紙や挿絵に用いた若者向けの小説のことだ。2000年代に急成長し、現在では300億円以上と言われるその市場規模は、全体的に低迷している出版業界の中で大きな存在感を放っている。 一般の小説と違い、セリフと改行が多めで文字数が少なく、荒唐無稽な内容で専門的な知識がほとんど無くても書ける気軽さのため、ラノベ作家志望者は非常に多い。それらを拾い上げる新人賞も充実しており、また、最近ではWEBでの無料公開から人気を得て書籍化するケースも増えている。 そんなラノベが、意外なことに暴力団の資金源となっているという。現在最も精力的にラノベ事業を手がけているといわれ

    ライトノベルがヤクザの資金源に? 光(ライト)の裏にある闇