タグ

関連タグで絞り込む (233)

タグの絞り込みを解除

社会に関するTakahashiMasakiのブックマーク (2,347)

  • なんや知らんけど地球に優しいっていろいろ気使ってくれてるみたいやけど : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) なんや知らんけど地球に優しいっていろいろ気使ってくれてるみたいやけど 2011年02月24日 03:10| コメントを読む( 59 )/書く| 人気記事 Tweet 802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 18:02:34.96 ID:zQsEbBT90 わしや、地球や なんや知らんけど地球に優しいっていろいろ気使ってくれてるみたいやけど ベクトルが違うっちゅーねん、わしに一文の得もないことで恩を売るなっちゅうねん 温暖化して困っとるのお前らやろ、わしは一向にかまわんちゅーねん _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、 ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、 ,.‐''"''''""~´:::::::::::::::::::::

    なんや知らんけど地球に優しいっていろいろ気使ってくれてるみたいやけど : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/02/24
    ( (゚ < わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」とか言う人間が嫌いだ。なぜなら地球は最初から泣きも笑いもしないからな
  • 児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア

    2010年08月10日22:52 児童虐待についての基データ 私は少年犯罪データベース主宰であるとともに、子どもの犯罪被害データベース主宰でもありますので、ここらで児童虐待についての基的なデータを示しておきます。 『非行臨床の現場からとらえた子どもの成長と自律』の著者のひとりである前島知子さんが、掲載論文のために厚生労働省の人口動態統計にある死因のうちの年齢別他殺被害者数統計をまとめたものを送ってきていただき、それに刺激されて幼児の中でも殺され方の性質がまったく違う0歳児(嬰児)だけを別に分けたものを私が追加したものがちょうどできあがったところでしたので。 当サイトではすでに嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計というのをアップしておりますがこちらは警察統計で、昭和47年以降しかありませんし、また未遂事件も含まれています。 厚生労働省の統計は完全に殺された者だけの数が判りますし、

    児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/08/11
    ( ( -_- ) < 三丁目の夕日(笑) 教育勅語(笑)
  • 日本の100不思議の一つ - la_causette

    然るべき社会低地位についている人が人種差別、民族差別と受け取られる発言をすると、その国の国際的評価は落ちることはあっても、上がることはない。 故に私は、日が好きで、絶えず日の国益を重視していると自称する人々が、人種差別、民族差別と受け取られる発言をする政治家を率先して糾弾するどころか、むしろ喝采を浴びせていることが不思議でなりません。

    日本の100不思議の一つ - la_causette
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/04/20
    "故に私は、日本が好きで、絶えず日本の国益を重視していると自称する人々が、人種差別、民族差別と受け取られる発言をする政治家を率先して糾弾するどころか、むしろ喝采を浴びせていることが不思議でなりません"
  • ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    国にやってくれとお願いするのって、どうかしていると思うよ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100410-OYT1T00975.htm 特にマスコミがさあ。 ライターとかの火遊びによる火災が起きた。しかも被害者がいる。それ自体は不幸な出来事で、悲しいことなんだが、だからといって国のお出ましをお願いする姿勢はどうなのかねと。特に「第四の権力」とかって言われ、国家権力を監視する立場のマスコミが、いとも簡単に要請するのってどうなのかね。国の権力を抑制させる立場なんじゃねえかな、来は。 こうした悲惨な事故を防げない最大の問題は、使い捨てライターなどに安全規制がなく、幼児でも簡単に着火できることだ。 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100410-OYT1T00975.htm 違うよ。「幼児でも簡

    ライターは何をするための道具なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/04/12
    "包丁で指を切った事故が多発した場合に、「包丁を規制しましょう」みたいな話になるってこと?"(まったくだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/10/26
    (むかしの「士農工商~」の政策にちかいんだと思う(ほんと支配側のやることはおそろしい
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/07/20
    "20代が「喫煙」をしない…余裕のない暮らしをしているようだ - JT 20代が「出産」をしない…余裕のない暮らしをしているようだ - ベネッセ 20代が「自動車購入」をしない…余裕のない暮らしをしているようだ - トヨタ "
  • 日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    10月14日、日経団連が「人口減少に対応した経済社会のあり方」(PDFファイル)と題する報告書を発表した。政局や金融危機のニュースに隠れてしまったためか、ほとんどの新聞がこれに触れていないのだが、このなかに非常に注目すべき提言がある。それは「移民の受け入れ」だ。 日経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示していたが、今回のように「日型移民政策」という表現まで使ったうえで、「外国人と日人がともに、双方の文化・生活習慣の違いを理解しつつ、同じ地域社会の中で支障なく生活していくことが可能となるような環境づくりを進めていく必要がある」と、帰国を前提としない移民の受け入れを明確に提言したのは、おそらく初めてだろう。 その根拠として挙げられているのが、人口の減少と高齢化の急速な進展である。報告書で引用している国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2055年の総

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/17
    (森永先生…(4ページめの主張が
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「力の論理」が失わせたもの:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    タクシーに乗っていたら隣の車にからまれた。 20代の青年が持ちうる限りのドスを効かした声で老齢のタクシー運転手を威嚇した。運転手はペコペコ頭を下げることで難から逃れた。その間、青年の車でずっと道路を閉鎖した形になった。ひとりの青年がキレたことで大勢のドライバーたちに長時間迷惑をかけた。しかし青年は周りへの配慮より自分の感情を優先した。 私はその青年の姿を見ながら、同じ大阪の梅田で起きた事件、3キロ人を引きずって運転し死亡させた犯人の青年のことを思い出していた。 運転手がボソっと言った。 「このまえも、若い男が気に入らない前の車をこん棒でボコボコにしているのを目撃しました。ああいう連中には逆らったらあきまへん・・・」 これら昨今の青年たちのキレる原因についてはいろんな説がいわれているが、私は「市場原理」が影響しているように思えてならない。それはつまり「力の原理」だ。 年寄りへの配慮より、腕力

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】「力の論理」が失わせたもの:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/14
    (ブーーーーーーツ("競争原理や力の論理は間違っている。弱者を置いてけぼりにするだけがその罪ではない。"(上野ファンのあなたが言うか
  • 常識的に考えた - ライブドアブログ

    【個人情報】マイナンバー入力業務無断再委託 台東区と墨田区でも44万件余「どこの会社に再委託したかこれから調べます」 1: ガーディス ★ 2018/12/22(土) 23:21:35.95 ID:CAP_USER9 2018年12月20日 21時14分 東京の情報処理会社が、国税局や自治体から委託されたマイナンバーなどのデータの入力業務を無断で別の業者に再委託していた問題で、今度は、東京 台東区と墨田区から委託された合わせて44万件余りの入力業務も無断で再委託していたことがわかりました。 東京の情報処理会社「システムズ・デザイン」は、国税局や川崎市などから委託されたマイナンバーなどの個人情報が記載された書類などのデータの入力業務を、法律に違反して無断で別の業者に再委託していました。 台東区によりますと、去年10月からことし3月まで、マイナンバーを含む個人情報が記載された「給与支払報告書」

    常識的に考えた - ライブドアブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/10
    "大人もバンバン自殺するのに子供なんか生まれるかいな" "男はセックスする機械じゃねぇんだよボケ "
  • 精神論と一般論を語るトップ: 宋文洲のメルマガの読者広場

    1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 先週の「新報道2001」では、甘利さんがスタジオに来られて医療問題や公務員のモラル問題についてコメントされました。 地方公務員のモラル問題に対してどう解決すればいいか、とキャスターの黒岩さんが質問すると、甘利さんは「全員が国民のためという思いが一番重要」などの立派な見解を長々話しましたが、なぜか私はイライラしました。「これで変わる」と感じる具体論が何一つないからです。 耐え切れなくなった私は「一般論は誰でも言えるので変えるための仕組みと具体論がほしい」と釘を刺しましたが、彼はそれに応じてくれませんでした(時間も無かったと思います)。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/11/02
    (ようするに精神論がだめということでよいか
  • Amazon.co.jp: なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか: ケンジステファンスズキ: 本

    Amazon.co.jp: なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか: ケンジステファンスズキ: 本
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/10/09
    まだみてないけど日本のシステムがよくないとか?
  • 読み手が消費者でなかろうと、誌面のイメージって大事よね - FEMINEM-blog

    2008年08月15日 読み手が消費者でなかろうと、誌面のイメージって大事よね クリボボ@盆も祝日もない会社です。 現在の職場は、とある民間企業のコミュニケーション関連部門であります。 その関連で、先日、いろんな業界他社のCSRレポートを取り寄せてみていましたら。 ユニチャームのレポートが、 「もうユニチャームの製品って買いたくないなあ」 というものだったのでご紹介します。 みなさん、ユニチャームってどういうもの作ってる会社かご存じですよね。 紙おむつとかナプキンとかタンポンとか作ってる会社です。 フェミニンケア事業とか言ってるとこですよ。 なんとなくのイメージでは、資生堂とかみたいに 女性が活躍してそうな雰囲気ですよね。 今年のレポートは 企業情報>CSR情報>CSR報告書ダウンロード から見れます。 レポートに入れなきゃいけない内容は決まっているのであれですが、 お客様とか株主とか従業

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/15
    (これはルッキズムじゃないのか
  • 「みのもんた」になった舛添要一氏 - 池田信夫 blog

    厚労省が「日雇い派遣の禁止」を御用学者の「有識者研究会」で決めた。この問題が急展開したのは、秋葉原の大量殺人事件のあとの舛添厚労相の発言がきっかけだ。彼はかつて「最大の敵はみのもんただ」とポピュリズムを批判し、貸金業規制の強化を批判していた。ところが今回は、自分が「みのもんた」になってしまったわけだ。年金の公約違反や後期高齢者医療をめぐる失態などで追い込まれ、秋葉原事件を利用して若者の人気取りをねらったのだろう。 今週の週刊ダイヤモンドも指摘するように、日雇い派遣の禁止は、かろうじて残っていた短期労働者の雇用チャネルを断ち切り、彼らの雇用をさらに不安定にするだろう。企業側でも、引越しのようなスポット雇用の多い業種では3割が廃業するだろうという。さらに貸金業法と同じように、違法派遣や二重派遣などの「闇」も拡大するだろう。 舛添氏は、日雇い派遣を禁止したら、企業が彼らを正社員にするとでも思

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/29
    "問題は派遣業者の搾取や酷使などの違法行為であり、それを防ぐにはこうしたビジネスを禁止するより、合法化して公的に監視するほうが有効"(<-白池田
  • 「ネット族議員」化する松下政経塾出身者 - 何かの間違い

    有害サイト規制の要所で見かける松下政経塾出身の議員 今年六月に成立した有害サイト規制法には、松下政経塾に関係する国会議員が与えた影響が大きい。私の言う松下政経塾に関係する議員とは、同塾出身の議員のほか、同塾出身の議員を明瞭に、かつ組織的に支持する国会議員のことを指す。したがって、2005年の民主党代表選で前原誠司を支持した民主党内のグループ「凌雲会」に所属する議員は同塾に関係する議員である。 自民・民主党で法案作成のトップは同塾関係者が務めている。自由民主党の青少年問題委員長は同塾出身の高市早苗衆院議員が務め、法案作成の「中心的な役割」を果たしているとしてオーマイニュースのインタビューを受けた。これはよく知られているところであろう。また、民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」の松剛明座長、高井美穂事務局長の両名は凌雲会に所属している。 そして国会においても同塾に関係する議員が

    「ネット族議員」化する松下政経塾出身者 - 何かの間違い
  • 「みんなの意見は案外正しい」から裁判員制度は生まれた: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    裁判員制度とウェブ2・0、何の関係もなさそうだが、 その背景には共通する時代のムードが 横たわっているのではないか。 ●裁判員召集令状は「赤紙」? 裁判員制度は、さまざまな意味で時代の潮流に乗っている。 ひとつは、前回書いたように、「国が個人の行動をもはやほってはおかない」という流れだ。メタボ健診は、「太っているのは個人の勝手ではない。国家財政にかかわる重大事だ」という決意の表われだし、裁判員制度は、「国民は、司法の世界を自分の問題ととらえてもっと積極的にかかわれ」という発想から出発している。 おもしろいことには、というか、恐ろしいことには、「余計なお世話」という反発が起きそうな話しであるのにそうはなっていない。ほんとうのところ納得していないのに、「何で突然メタボ健診なんだ」とか「仕事で忙しいのに、何日も裁判所で拘束されてはたまらない」とぼやくだけで、なんとなく受け入れられようとしている。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/05
    "ある大手出版社の年輩の編集者とそれまでふつうに飲んでいたのだが、私に子どもがいないと知ったとたんに豹変して、子どもがいないことがいかに罪悪か、愚痴とも不満ともつかないことをくどくど"(<-ひがみ理論です
  • ニュース超速報! 値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ値上げ

    蒟蒻畑がぁ・・・・ TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 ノーベル化学賞を日人が受賞 (10/08) ノーベル物理学賞・日人受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/07) B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。 (10/07) 【NYSE】 ダウ10000割れキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!  (10/06) 背に腹はかえられない!?  日テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か? (10/05) 日人がイグノーベル賞を受賞! (10/03) 【速報】中山元国交相が政界引退 (10/03) 大量の漫画を捨てろと言われ、2ちゃんねるに両親殺害依頼を書き込んだ無職の女を書類送検 (10/02) 【新幹線】 誤って回送列車に乗った女が非常用ドアレバーを引き急停

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/01
    (タイトルが秀逸である
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/18
    "これは、NHKの契約に来る人間も同類で、もの凄く感じが悪かった。郵便局の簡易保険の勧誘の人間にも同じような人がいた。"(この話題についてはもっとかいてほしい
  • タクシーで飲み物のサービスがあったらもらうと思う | 5号館を出て

    急に矮小なニュースがトップに躍り出てきました。確かにたくさんの霞ヶ関官僚が関係していることかもしれませんが、いずれも小さな不正にすぎません。何百という人間の何百という不正を合わせると、数億円になるのかもしれませんが、今の日全体としてもっともっと大きな不正がたくさんあるのではないでしょうか。 ニュースによっては、タクシーがサービスとして飲み物を提供したのが悪いとか、それをいつも受け取っていた官僚が悪いとか言っているようですが、もしも私がちょっと長距離タクシーに乗ることになって、それが1時間くらいかかりそうな時に、ビールでもいっぱいいかがですかと言われたら受け取ると思います。お酒の飲めない人は、お茶とかジュース、どちらもいらない人にはプリペイドカードや商品券、さらにはちょっとダイレクト過ぎるとは思いますが現金がサービスされたとしても、タクシー側が損をしない程度でサービスしているものを受け取る

    タクシーで飲み物のサービスがあったらもらうと思う | 5号館を出て
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/08
    (ややどうかn
  • サマータイム制、またもや導入の動き | スラド

    朝日新聞の報道によると、自民党はまたサマータイム制度の導入を進めているとのこと。「議員立法で国会に法案提出する方針」だそうである。 2007年10月の内閣府の調査「 サマータイムに賛成57%」を根拠にしているのかもしれませんが、導入にいったいどれだけの経費や労力がかかるのか?という点や、毎年のコストについての計算もなされてはいないようですし、そもそもサマータイムが当に省エネになるのか?という根的な疑問も残っていたりします(/.J過去ストーリー: サマータイムでエネルギー使用量が増加)。 もはや恒例行事となりつつあるサマータイム制導入論議ですが、あなたは賛成ですか? 反対ですか? (サマータイム制導入法案は過去、1995年・1999年・2005年・2007年にも検討されましたが、いずれも法案提出は見送られたという経緯があります。)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/14
    サマータイムは日本に向くかどうか(向かん
  • 舛添大臣の大正論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    厚生労働省HPに、舛添大臣の金曜日の閣議後記者会見の様子が載っています。 http://www.mhlw.go.jp/kaiken/daijin/2008/05/k0509.html 土曜のエントリーで、経済財政諮問会議における発言(大田大臣による紹介)を「正論」と述べましたが、こちらでは正論がさらに全開です。舛添大臣に対してはいろいろと御意見のある方々も居られるでしょうし、私もすべてにわたってご立派な大臣であるかどうかまでは保証の限りではありませんが、少なくともこの問題に関するかぎり、他のどの論者よりもまともで物事の質を見据えた発言であることは間違いありません。 (記者)今日の諮問会議で外国人労働者の話があるかと思うのですが、他にも自民党の中で移民省というものを検討するという話がありますが、厚生労働省所管の一部の分野から外国人労働者を求める声が強いと思うのですが、大臣の考えをお聞きした

    舛添大臣の大正論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/12
    "単純に安い労賃で人を雇いたいからくらいの発想で、もしおっしゃる方がいれば私は絶対反対なのです"(これは大正論というより労働論か