記事へのコメント241

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    xlc
    オーナー xlc id:zanac-ai 「Alipayそもそも話」を追記しました / id:medihen ネットショップ、家賃収入など副業でも稼ぐからですね / 「集金」のI/Fは中国でもFeliCaにするといいのかも / id:mats3003 この一年で急速に普及した印象です / メタブした

    2019/07/16 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 2019年の記事。わかりやすい解説。中国のQR決済はSNSアプリWeChatの送金機能を利用。日本でQR決済と言っているのは送り先を店舗にした送金。中国のQR決済は手数料をとらず購入履歴からのビッグデータで利益を上げている。

    2022/03/29 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 2年前の事情だけどメモ

    2021/05/28 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname >中国人が使いたいのはWeChat PayであってQR決済ではありません

    2019/11/12 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "手数料を取るビジネスモデルではない" "中国のQR決済は、顧客の購入履歴を集めるビッグデータビジネスなのですが、加盟店にもログは公開されますので、わざわざ自前のシステムを組む動機がないのです"

    2019/10/02 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・中国のQR決済は、(加盟店制度ではなく)顧客の購入履歴を集めるビッグデータビジネス ・中国には口座引き落としという制度がない ・個人商店でも導入できるから100%キャッシュレスになった

    2019/07/20 リンク

    その他
    leokun0210
    leokun0210 “最初から「ネット上の個人間送金」を指向していたといえると思います。”

    2019/07/18 リンク

    その他
    dazed
    dazed 最近は決済業者以外(派遣とか?)もこんなビジネスモデルばかりで、ほんとどうかと思う。“私はむしろ「手数料ピンハネで濡れ手に粟」を狙って乱立する日本のQR決済事業者は卑しいと思いますね”

    2019/07/18 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 電子決済が発展していくと小銭を持たなくなるので個人間送金は必須になる。会社でもお昼代の支払いにLINE Payを使ってたけどみんな小銭を持ちたくないんだよ

    2019/07/17 リンク

    その他
    agektmr
    agektmr SNSから派生、QR決済に対応、非接触でも払える・・・という線だけで行くとLINE Pay最強ということになってしまいますね。どうなることやら。

    2019/07/17 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii へー

    2019/07/17 リンク

    その他
    PEEE
    PEEE わかりやすい。ただ偽札については、自分がよく北京出張していた5年くらい前は同行者が両替した札が偽札だったことがあったし、100元札で払うとどの店でも入念に透かしチェックされたし、それなりに多かったはず。

    2019/07/17 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 昔パオロ・マッツァリーノが「(国会/地方)議員の足代を捕捉する方法は、議員にスイカ持たせてスイカからすべて決済させればいい。すべての記録がスイカに残る」って言ってたのを読んだのを思い出しました。

    2019/07/17 リンク

    その他
    dokuhunt
    dokuhunt そういう使い方だったんだ!これは革命的!個人間で手数料なしの送金システムって凄いことですよ。日本人全員から1円ずつ集めたら一億円を超える!という頭の悪い小学生理論が現実に(笑)

    2019/07/17 リンク

    その他
    circled
    circled AppleがApple Pay Cashで個人間送金やろうとしているので(米国は既に利用可能)、プライバシー&セキュリティー考えると、QRコードではなく、こっちが普及して欲しい。あと、海外旅行者対応ならQRよりEMVだろ。

    2019/07/17 リンク

    その他
    JULY
    JULY この説明が、一番しっくりくる。故に、中国の真似事をする必要もなく、QRコードに固執する必要もない。

    2019/07/17 リンク

    その他
    caesium
    caesium LINEPayが普及してないのは初期のLINEがセキュリティ事故起こしまくってたからアーリーアダプタ層に「LINEなんて絶対つかわない」勢が多いせいだと思ってる。そういう人たちはいまKyash使ってるけど一般層には伝わりにくい

    2019/07/17 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun 個人間送金がキモなのね。そりゃまぁ店の決済手段としてだけみてもいかんわな。

    2019/07/17 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase 「両者は使用目的が異なる」これが最も重要なことだなあと思った。/そして手数料無いんだ、それで成り立たせているのは凄いし、だからこそ2社で独占出来るんだろうね。

    2019/07/17 リンク

    その他
    syobonslime
    syobonslime ふーむ 1000近いブクマか

    2019/07/17 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 とてもよい。「店舗との決済ではなく個人間送金の仕組みなのです。これを「決済システム」として応用しているにすぎません」これ。日本だとLINE Payくらいしか目がなかったのに、変に乱立して個人間送金の普及が潰され

    2019/07/17 リンク

    その他
    pechiyon
    pechiyon そういうわけで、LINEPayが覇権をとるのでしょうか

    2019/07/17 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 自分のブログにLinePayなりPayPayなりのQRコードを表示すれば投げ銭が集められるってことか。note要らないな。

    2019/07/17 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 店側の導入コストが全然違うから、QRだけ導入できる店がたくさんできる。いくら使い勝手が良くても使える店舗数で劣ると負けるよ。

    2019/07/17 リンク

    その他
    rissack
    rissack なるほど元々SNSの一機能なのかぁ。/日本ならメルカリから発展するなら合点がいく。他のは使う必然性が薄い。

    2019/07/17 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 中国のQR決済は個人情報と完全に紐付けされていて信用もリンクしているから使わざる得ないというのもある。独裁の共産党政権だから出来た代物で、個人情報保護優先される国では無理な仕組み。

    2019/07/17 リンク

    その他
    from_kyushu
    from_kyushu 国内でQR決済が推されている事情はSuica,Edy,iDと言ったFeliCaを利用したキャッシュレス決済が普及していたのに、近年FeliCa非搭載のスマホが普及してきたからじゃないの。これらは前に挙げた決済システムが使えないんだよ。

    2019/07/17 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi これ凄いな。 → 私自身この半年間で中国人が財布に触っているのを一度も見たことがありません。

    2019/07/17 リンク

    その他
    minemuracoffee
    minemuracoffee “「QR決済は実はあまり普及しておらず、現金を使う人も多い」というのもウソです。私自身この半年間で中国人が財布に触っているのを一度も見たことがありません。そのレベルで普及しています。”

    2019/07/17 リンク

    その他
    escape_artist
    escape_artist 分かりやすい。

    2019/07/17 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 個人間送金が基盤だと。

    2019/07/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済...

    ブックマークしたユーザー

    • ET7772023/10/08 ET777
    • techtech05212023/09/03 techtech0521
    • collectedseptember2022/09/28 collectedseptember
    • moerrari2022/03/29 moerrari
    • zakinco2021/05/28 zakinco
    • doas19992020/10/26 doas1999
    • tsutsumi1542020/10/26 tsutsumi154
    • jun1ega32020/04/22 jun1ega3
    • dhrname2019/11/12 dhrname
    • kosi-72019/11/04 kosi-7
    • narwhal2019/10/02 narwhal
    • yhira02022019/10/01 yhira0202
    • tttttahiti2019/10/01 tttttahiti
    • tokachi7772019/08/19 tokachi777
    • rakda32019/08/03 rakda3
    • J1382019/07/30 J138
    • screwflysolver2019/07/27 screwflysolver
    • NIGA2019/07/26 NIGA
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事