記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 政治のせの字も出てこない、祈りに触れたインタビューを読んで政治的な党派性剥き出しのコメント付ける人は汚れているのが誰か自覚した方が良い。/世の中を単純化して自身を正義と定義する態度は幼稚で破滅的です。

    2023/04/08 リンク

    その他
    hanbey64
    hanbey64 読んでないけど、この人がどれだけ天才でも人や国にモノ申すような人ではない。それは 坂本美雨氏がこの人の悪行を語ってるのでそれで。音楽の才能はあったと思うけど、細野晴臣氏ほどではない。

    2023/04/08 リンク

    その他
    monoshirihanako
    monoshirihanako ひどい日はYouTubeを半日観てる自分を殴りたい。読んでる途中で数ヶ月テーブルに置かれたままの本読もうかな。

    2023/04/08 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 明示されてはいないが「ああは成りなくないな」と彼が思ってきた人間類型を語っているように思えた。また彼の思想の中には父親の影がちらついているように見えた。故人に失礼ではあるが謎解きの愉しみがある。

    2023/04/08 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka ブクマカって保守速をブクマしたそのきったねぇ手でこれをブクマしたりするのでケツ拭いた紙でカレー食ったあとの口の周りぬぐってそう…

    2023/04/08 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 若い頃は修羅の如く自意識過剰に見えたが、晩年落ち着いて良い意味で「普通の人」の感覚も持てたのではないか。本人もそれを受け入れていた気がする。天才の成熟の形なのかな。凡人から見ると天上界の話だが

    2023/04/08 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 挽歌•鎮魂歌が歌の始まり

    2023/04/08 リンク

    その他
    mynameisao
    mynameisao “。 ―”

    2023/04/08 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 余談。ロンドンのネットラジオNTSが今日までに2番組で教授を丸ごと特集。うち高橋鮎生・如月小春の楽曲をぶちこんだ方のリンクを。 https://www.nts.live/shows/liquid-mirror/episodes/liquid-mirror-3rd-april-2023

    2023/04/08 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus あとで読む

    2023/04/08 リンク

    その他
    jsbmrr
    jsbmrr 音楽は祈りだもんね。自分が一番辛い時に聴いたのもマタイだったな。ガーディナーはバッハをシュノーケリングに例えたけど、まさにバッハはバッハを体験した人にしか分からない、バッハってのはね、

    2023/04/08 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi “2014年に刊行された『もんじゅ君対談集 3.11で僕らは変わったか』には、坂本さんが震災後に考えたご自身の「生き方」について語るインタビュー原稿が収録されています。”

    2023/04/08 リンク

    その他
    ida-10
    ida-10 「やっぱり人間、生きていると悲しいことは起こりますから。だからそういうときのために音楽はあるみたいですね」

    2023/04/07 リンク

    その他
    lenore
    lenore “ たとえば80歳まで生きるとしても、もう残り20年ない”←これ他のインタビューでも言ってて…心中察して余りある。死ぬまでに読む本リストはどれだけ消化されたかな。

    2023/04/07 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “フェイスブックはだらだら見ていてもすぐに1時間経っちゃうじゃないですか。それが一生懸命読めば4、50ページはいけるとわかった。”

    2023/04/07 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “音楽の大きなテーマは、亡くなった者、存在しなくなった者を懐かしむとか、思い出すとか、悼むとかいうことなんです。だから「葬儀」というのは人類普遍の大きなテーマですよね。”

    2023/04/07 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 音楽は悲しみを癒してくれる力がある、という坂本龍一さんの言葉に共感します。私もお星さまとお紅茶で心を慰めますわ。さて、本を読む計画は立てるだけでも素晴らしいですの。私も勧めたい本がございますわ。

    2023/04/07 リンク

    その他
    cnln
    cnln "坂本:内田樹さんが書いていたけど、就活にくるような学生を採っているような企業はダメだよね、二流だよ。 ――うーん……(苦笑)"

    2023/04/07 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner “音楽の大きなテーマは、亡くなった者を悼むということ”→「生前、坂本が暴力を振るいまくってた」と知って読むと「死んでからも、私を崇めなさい」教授への畏怖強要だな。サヨクらしいダブスタで美化しててwww

    2023/04/07 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 2014

    2023/04/07 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti インタビュー後半、今読むと悲しい。

    2023/04/07 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 90歳まで本を読む計画のくだり、とてもつらいよね

    2023/04/07 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase 音楽についての言及もさることながら「本というメディア」に関しては僕も同感。ネットを控えなくちゃ・・・。

    2023/04/07 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “死ぬ前にこれだけは読みたい──柳田國男と折口信夫、ギリシア悲劇、漱石全集。フェイスブックを4時間やめれば、その時間で柄谷行人が1冊読める。”

    2023/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特別公開:坂本龍一さん3万字インタビュー前編「音楽の大きなテーマは、亡くなった者を悼むということ」|じんぶん堂

    記事:平凡社 坂龍一さん(2013年5月撮影) 撮影:榎佳嗣 書籍情報はこちら バッハの「マタイ受難...

    ブックマークしたユーザー

    • namiryu2024/01/31 namiryu
    • yuuuuuiiiii2023/09/05 yuuuuuiiiii
    • midi_so2023/08/15 midi_so
    • nanaow2023/06/23 nanaow
    • antaresix2023/06/21 antaresix
    • evoluer2023/05/16 evoluer
    • Tomosugi2023/05/12 Tomosugi
    • theodoorjp2023/05/06 theodoorjp
    • MrBushido2023/05/03 MrBushido
    • adorable2023/04/22 adorable
    • kommunity2023/04/16 kommunity
    • AKIYOSHI2023/04/15 AKIYOSHI
    • shioririka2023/04/15 shioririka
    • batta2023/04/15 batta
    • araishi2023/04/15 araishi
    • hiroshift_future2023/04/14 hiroshift_future
    • hanavall2023/04/12 hanavall
    • inomoy2023/04/10 inomoy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事