記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    simpe
    simpe ITリテラシのない人がそれらしい記事を書いてる感だけ伝わってきた

    2017/09/14 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/09/14 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 福島香織は中国が専門の記者であって、ITや経済は専門外だよね

    2017/09/13 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon くそ記事

    2017/09/13 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 公式コメント欄(深い階層にある)は絶賛だらけでブコメはマサカリだらけ。興味深い

    2017/09/13 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo え?ICOの禁止でしょ? 企業が独自通貨もどきを発行していま買うと値上がりして儲かるよと投資を煽る商法の禁止。つまり一時期話題となったVAL◯みたいな商法の禁止。

    2017/09/13 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai スケールがでかすぎてよくわからないが、数多のクリエイターが夢見てきたディストピアが顕現する瞬間は正直いつて見てみたい。勿論対岸から。/問題は対岸にゐたところで無事では済まないだらうといふことだが。

    2017/09/13 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 ワンダと巨像も禁止になりますか?

    2017/09/13 リンク

    その他
    astefalcon
    astefalcon 共産党上層部がマネーロンダリング完了したから用済みってことかな。

    2017/09/13 リンク

    その他
    tsuchidatomoka
    tsuchidatomoka 人口多いから影響がすごそう

    2017/09/13 リンク

    その他
    ikahonokaho
    ikahonokaho 間違え多すぎ、知らないことは書かない方がよい。指摘されてるico以外も、BTCのCがチャイナになってるなどヤバすぎw

    2017/09/13 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 中国の場合、中央(中国共産党)以外が力を持つことに非常に敏感ってのも大きいかと。統制がとれなくなると一気に崩れる危険性もあるわけで。それが宗教であろうと思想であろうと経済だろうと。

    2017/09/13 リンク

    その他
    kenjitsu
    kenjitsu 社内で誰も間違いに気がつかないのやばすぎ“ICOというのは、ブロックチェーンというコンピューターの分散型台帳技術を使って作り出すデジタルトークン・暗号通貨・仮想通貨のことだ。”

    2017/09/13 リンク

    その他
    BritanJP
    BritanJP “ICO(仮想通貨)の取引禁止”←はい、勉強し直しwww

    2017/09/13 リンク

    その他
    rxh
    rxh 途中まで読んだ。あとで続き読む。関係ないけどあんだけ国を短期で発展させるのは赤字国債の乱発以外にねえんだろーな、とは思う。

    2017/09/13 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 仮想通貨を党の完全な管理にねえ…ナカモトなんとかさんの理想は完全に潰されたな

    2017/09/13 リンク

    その他
    master-0717
    master-0717 “ICOというのは、ブロックチェーンというコンピューターの分散型台帳技術を使って作り出すデジタルトークン・暗号通貨・仮想通貨のことだ”全然違う

    2017/09/13 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong “仮想通貨によるクラウドファンディングで資金調達”するのがICOである。

    2017/09/13 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「改めて説明すると、ICOというのは、ブロックチェーンというコンピューターの分散型台帳技術を使って作り出すデジタルトークン・暗号通貨・仮想通貨のことだ」え???全く違うだろ。タイトルも同じ間違いか。

    2017/09/13 リンク

    その他
    humid
    humid いや加熱するICOという仕組みを巻き込んで墜落する危険を減らし将来に芽を残した習近平政権のお手柄では。最近の経済規制は緊急着陸まえの燃料投棄みたいなもので、一応でも着陸体制に入ったのは世界にとっても幸運。

    2017/09/13 リンク

    その他
    yubiquita
    yubiquita "ICOというのは、...... デジタルトークン・暗号通貨・仮想通貨のことだ。" IPOが株式そのものではないように、ICOは仮想通貨そのものではない。

    2017/09/13 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 元建ての通貨とか怖くて買えない

    2017/09/13 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y ガソリン自動車も、全面禁止。 自動車メーカーは要チェック❗️

    2017/09/13 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 中国の金融当局は よほどの切れ者がいるか キチガイがいるかのどちらかだと思ってる。こういうのは極端から極端にぶれるオランダが最初にやると思ってたんだけど、オランダ最近元気ないなぁ

    2017/09/13 リンク

    その他
    japonium
    japonium 日経が此の見出しは駄目だろ。通報レベルの悪質極まり無いデマだ。

    2017/09/13 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta そう。中国なら居抜き出店的にビットコインのガワだけ利用できる。そしてそれは中国にとって利益があるように思える

    2017/09/13 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 仮想通貨による資金調達であるICOは禁止されたけど、仮想通貨の取引禁止まで規制が進むのかな?

    2017/09/13 リンク

    その他
    tach
    tach 元々極端から極端に走る中国だが習近平の政治軍事優先の経済統制強化で経済合理性の喪失が顕著。やがては世界を道連れに強烈なハードランディングの予感がしてヤバい

    2017/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国「仮想通貨資金調達禁止」のインパクト

    中国が全面的にICO(仮想通貨発行による資金調達)の禁止に踏み切った。そのせいで元建てビットコインは...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/10/01 sawarabi0130
    • gggsck2017/09/19 gggsck
    • turenaiusagi2017/09/15 turenaiusagi
    • ko-kosan2017/09/14 ko-kosan
    • you219792017/09/14 you21979
    • nowbyterevolution2017/09/14 nowbyterevolution
    • soba8san2017/09/14 soba8san
    • cowboy822017/09/14 cowboy82
    • neruty42017/09/14 neruty4
    • dantasaiko2017/09/14 dantasaiko
    • simpe2017/09/14 simpe
    • daybeforeyesterday2017/09/14 daybeforeyesterday
    • amy3852017/09/14 amy385
    • uimn2017/09/14 uimn
    • utina-morimori2017/09/14 utina-morimori
    • tteraka2017/09/14 tteraka
    • ogurigurisyuntaro2017/09/14 ogurigurisyuntaro
    • peketamin2017/09/14 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事