記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 関東大震災からの復興の指揮を取り、復興の先を考えているところに、紀元二千六百年の祝賀をオリンピックと結び付けてはどうかと職員が提案/日本に接近したいヒトラーもIOCに強く働きかけ...

    2021/07/20 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (鈴木明氏の『1936年ベルリン至急電』によれば招致予算八千五百万円、決定後のスタジアム建設費用予算一千円だったらしい。日中戦争拡大阻止の方策が関係各国の政局の変化で崩れてくあたりにも触れられている。)

    2019/04/26 リンク

    その他
    karatte
    karatte “当時の読売新聞の批判が耳に痛い。「(組織委員会では)如何せん、各委員とも排他的の島国根性を露骨に発揮して譲らず、いつの会合も勝手な熱の吹き合ひに終始して纏まらず・・・」”

    2019/04/26 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder “戦前の体制に関する様々な「失敗の研究」本があるが、本書も、東京オリンピックの招致から返上へという過程を通して意思決定の不在、利害関係者間の調整不全、問題の先送り、原則論への固執などといった、まさにそ

    2019/04/25 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander “二人とも東京オリンピック招致に強い情熱を注いだが、根本的に相容れない面があった。以下は実際に決定後の対比だが、二人の違いがよく現れている” どちらも正論なので困る

    2016/11/16 リンク

    その他
    Guro
    Guro やはり今が昭和10年なのだろうか。

    2015/06/12 リンク

    その他
    nekotuna
    nekotuna なんつーか、ゲンナリする流れ(そして、この流れは幾たびもこの国を通り抜けていくのである)

    2015/06/11 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26

    2015/06/11

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 競技施設が出来てないどころか、雪もロクに降らないのに、冬季五輪開催に立候補して当選した国が日本のすぐそばにあってだなw。

    2015/06/10 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 意思決定の不在、利害関係者間の調整不全、問題の先送り、原則論への固執などといった、まさにその「失敗の研究」--半藤一利が10年位前に企画してた軍・官僚の日本の失敗の話そのまま。

    2015/06/10 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous オリンピックの理念と国の思想が乖離していた80年前に比べればまだましなのかも。ただ、今はどっちも変質しつつあるけど…

    2015/06/10 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika やっぱり80年ぶり2回目の幻の東京オリンピックになりそうな気がしてきた

    2015/06/10 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI おもしろそうだ。

    2015/06/10 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip 代替わりして体制も教育も変わってるのになぜ同じことを繰り返すのか。

    2015/06/10 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 二度目は喜劇として

    2015/06/10 リンク

    その他
    yusk_y
    yusk_y 「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著 | Kousyoublog

    2015/06/10 リンク

    その他
    novak777
    novak777 戦前の話の中に紀元二千六百年が取り上げられることがあるけど、現代人としてはその時の盛り上がりっぷりがどうにも想像できない。

    2015/06/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/06/10 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c これはまた面白そうな本だ…

    2015/06/10 リンク

    その他
    kyuusyuuzinn
    kyuusyuuzinn 結局問題は、舛添先生からの指摘に耳を傾ける謙虚さを持った部員が、この国に一人もいないという事だわ。

    2015/06/10 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「聖火リレーをギリシアからではなく天孫降臨の地宮崎から東京までにしよう、とか突拍子もない『神火リレー』案も宮崎県から飛び出したりして、迷走につぐ迷走を続けた。」

    2015/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著

    昭和十五年(1940)の国際オリンピック大会は様々な政治的思惑が絡んで東京に決定したが、開催直前にな...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2021/07/20 paravola
    • kagobon2019/07/08 kagobon
    • kakutouka012019/04/27 kakutouka01
    • advblog2019/04/26 advblog
    • gimonfu_usr2019/04/26 gimonfu_usr
    • karatte2019/04/26 karatte
    • kaos20092019/04/26 kaos2009
    • tachi3008072019/04/26 tachi300807
    • mfluder2019/04/25 mfluder
    • mickn2016/11/16 mickn
    • bn2islander2016/11/16 bn2islander
    • yahihi2015/09/23 yahihi
    • nixeneko2015/07/18 nixeneko
    • sawarabi01302015/06/12 sawarabi0130
    • sampaguita2015/06/12 sampaguita
    • Guro2015/06/12 Guro
    • motoson2015/06/12 motoson
    • go_ya2015/06/11 go_ya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事