記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keisuker
    keisuker 秋田と岩手、茨城と栃木、鳥取と島根、岡山と広島はどっちがどっちだか覚えようとしてもすぐ忘れてしまう。冗談じゃなくて、バカなだけでした・・・

    2017/07/22 リンク

    その他
    wakame9
    wakame9 白バラのくだりわかる〜

    2015/03/27 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 えっ…夕刊がないの…

    2015/03/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 鳥取県民にとっての進学先や就職先としてはまず大阪、神戸、京都があり、わざわざ遠い東京まで出て行く人間というのはなかなかいない。

    2015/03/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『もっとも、東京都民のいう「鳥取と島根の区別がつかない」というのが「冗談」だと思っているのは上京した鳥取県民だけかもしれない』うん、本気で間違えることがある。「えーっと、砂丘がある方」的な。

    2015/03/20 リンク

    その他
    toya
    toya 「因幡の白ウサギ」が全国区じゃないことにびっくりした(神奈川県出身だけど)

    2015/03/20 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf そうか、白バラ牛乳は成城石井で売ってるんだ

    2015/03/20 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 “上京してはじめて「鳥取と島根の区別がつかない」という定番ジョークがあることを知る。” えっ、ジョーク?

    2015/03/20 リンク

    その他
    yatemmma
    yatemmma ゆ、夕刊ってなんだ

    2015/03/20 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 私は九州の大学に進学した鳥取県民。スタバがなくても他の店で満足。因幡の白うさぎは九州でも通じなかった。また、鳥取の県庁所在地が米子と誤解されていた。鳥取も島根も、県内東部西部間の反目のほうが強いと思う

    2015/03/20 リンク

    その他
    JORG
    JORG コーヒー牛乳のほうはセブンで売ってるんだけどあれって全国なんだろうか。凄くおいしいです

    2015/03/20 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 あるあるwwwwww / “上京した”鳥取県民あるある - デイリーポータルZ:@nifty

    2015/03/19 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 自分は米子に縁があるから、鳥取と島根が区別つかないということはなかったな。栃木と群馬は小学校6年くらいでようやく覚えれた。

    2015/03/19 リンク

    その他
    ssids
    ssids 「そりゃ鳥取県民は因幡の白兎をよく知ってるでしょ、出雲あるし」までワンセット

    2015/03/19 リンク

    その他
    funayoi
    funayoi これは全部あるある。ネタ的にはおいしいけど、スタバやセブンやテレ朝が無くても他の店があるから実は特に困ってなかったりもする。

    2015/03/19 リンク

    その他
    eurisko1
    eurisko1 白バラ牛乳は、特別高級仕様でないのに尋常ではないおいしさから、探し回って買うようになった。蒜山ジャージー牛乳もすごくよい(岡山風味)。三朝温泉とてもよい。

    2015/03/19 リンク

    その他
    Itti-nino3
    Itti-nino3 ガイナーレ、ガイナマン。ガイナックスの社名の由来を初めて知った時に、鳥取の方言だったのがびっくりした。

    2015/03/19 リンク

    その他
    thetacpa
    thetacpa 鳥取県民→世田谷区民の俺は裏切り者

    2015/03/19 リンク

    その他
    ustar
    ustar 人は少ないけど因幡と伯耆で中が悪いと邪推してます

    2015/03/19 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor あるある

    2015/03/19 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda "東京都民のいう「鳥取と島根の区別がつかない」というのが「冗談」だと思っているのは上京した鳥取県民だけかもしれない" 定番のジョークだと思われているらしい。

    2015/03/19 リンク

    その他
    mikemade
    mikemade 画像内の「取鳥」誤変換は県民的に問題ないのか気になった

    2015/03/19 リンク

    その他
    DiceK_U
    DiceK_U あるある

    2015/03/19 リンク

    その他
    kigurumiz
    kigurumiz 鷹の爪で島根のことを「左山口 右鳥取」と歌っててそれでやっと配置を覚えられた

    2015/03/19 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 夕刊とスタバがないこと以外は富山も似たようなもんだな。民放3局だし。というか、夕刊がないのか。

    2015/03/19 リンク

    その他
    thyself2005
    thyself2005 セブン-イレブンない、コンビニで電子マネー使えない、スラーメンない…とないない尽くしだけど、鳥取いいですよ。白うさぎについてはそのうちアレな記事を公開するかも。

    2015/03/19 リンク

    その他
    ewq
    ewq 東京に住んで15年くらい経つけど鳥取出身者も島根出身者も出会ったことないな

    2015/03/19 リンク

    その他
    bloominfeeling
    bloominfeeling 民法の少なさでは出身県福井県は負けない。(フジと日テレ)/あるお店がないことをネタにしてるといざ出来た時に嬉しいんだかもうネタにできないから残念なんだかよくわからない気分になるよね。

    2015/03/19 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 島根県でも松江では白バラ牛乳勢と木次牛乳勢とが血で血を洗う抗争を行っている。

    2015/03/19 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 「♪や~めら~れ~ませ~ん~ ふろしきまんじゅう~♪」(爆

    2015/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “上京した”鳥取県民あるある

    鳥取県は、日の都道府県でいちばん人口の少ない県(58万人)として有名だ。 「人口が少ない」というこ...

    ブックマークしたユーザー

    • tomato_12021/08/23 tomato_1
    • showheynet2020/09/15 showheynet
    • trashcan2017/09/12 trashcan
    • keisuker2017/07/22 keisuker
    • hama7532017/05/24 hama753
    • YAA2015/04/08 YAA
    • TsutomuOnoda2015/04/01 TsutomuOnoda
    • wakame92015/03/27 wakame9
    • donotthinkfeel2015/03/22 donotthinkfeel
    • sc-d2015/03/21 sc-d
    • garamani19832015/03/21 garamani1983
    • SasakiTakahiro2015/03/21 SasakiTakahiro
    • orzie2015/03/21 orzie
    • x-osk2015/03/20 x-osk
    • viva100s2015/03/20 viva100s
    • megadrive2015/03/20 megadrive
    • deep_one2015/03/20 deep_one
    • toya2015/03/20 toya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事