記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shin1830
    shin1830 僕自身、お金もないのに高い食事をしてみたり、無駄なものを買ったりと、不相応な生活をしている部分もあるので、このブログにもあるように、見栄を張らず、自分に見合った生活をしたい。

    2011/04/04 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit んむー。

    2011/04/03 リンク

    その他
    baboocon19820419
    baboocon19820419 社会資本の恩恵と、たとえ大富豪であっても個人としての消費の限界か。

    2011/04/03 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 考える

    2008/07/14 リンク

    その他
    suji_ski
    suji_ski なるほどなー。けど、"これからの日本社会は一流をキープできるのか?"という疑問は残るな…。

    2008/06/24 リンク

    その他
    hisashi_naitou
    hisashi_naitou 世の中 社会

    2008/02/14 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 羽仁もと子って人が何十年か前に「家計は簡素に、社会は豊かに」ってことを言っていた。当時の日本は水道も電気も道路も整備されてない、今よりずっと貧しい社会だった。今振り返ってもこの言葉は通用するな

    2008/02/13 リンク

    その他
    yaotti
    yaotti これはおもしろい。個人でできることは限られてるんだな

    2007/10/25 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat 「ミニマムライフ」をめぐって、公的なものと私的なもの、公共財と私有財関連。はてブも侃々諤々。|しかし、これらの自己満足的アイテムを公に使えるようにするとなると、とたんに桁が3つも4つも上がってくるのだ。中

    2007/09/18 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 特別に費用が要る趣味が無く貯金ばかりが増えていくミニマムライフという生き方を選択した若者達。これが将来の日本に如何に影響を与えるのか?

    2007/09/13 リンク

    その他
    hirosea88
    hirosea88 これはおもしろい。個人でできることは限られてるんだな

    2007/09/09 リンク

    その他
    ujihisa
    ujihisa 「今や本当に一流のものは、どんな金持ちにも買えないほど高額なのに、しかしどんな貧乏人にも使えるようになっているからだ。」

    2007/09/04 リンク

    その他
    yellowblog
    yellowblog 《高速道路を建設する費用は、確か1kmあたり50億円程度。億万長者程度では話にならない。瀬戸内海に橋に架けたかったら、一本1兆円》

    2007/09/04 リンク

    その他
    no_ri
    no_ri 戦後に日本がストックした社会資産の量はやはりすごいんだなあ

    2007/09/03 リンク

    その他
    bull2
    bull2 将来年金が1円も貰えないときの保険を考えると、金なんて怖くて使えないよ。あとは預金を全部円で持っておくのはリスキーなので、適度にドルやユーロ、スイスフランに分散しておくのが吉かと。

    2007/09/03 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r まぁお金の使い方がわからない…って意味じゃ,自分も貧乏人だなぁ…と思う。

    2007/09/03 リンク

    その他
    the-day
    the-day 今一番切実に欲しいと思う人材は、他人の金を一流に使える人

    2007/09/03 リンク

    その他
    kennak
    kennak 由々しき考察

    2007/09/03 リンク

    その他
    harupiyo
    harupiyo 今一番切実に欲しいと思う人材は、他人の金を一流に使える人。

    2007/09/03 リンク

    その他
    raitu
    raitu 過去記事棚卸し。一流の社会インフラの費用>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一流の金持ちの資産>中流階級の資産>下流階級の資産//という話。

    2007/09/03 リンク

    その他
    pho
    pho 「役に立たない記号的付加価値に金を払うのは、なんともかっこわるく見えて」確かにそう思う。社会資本という視点は興味深い

    2007/09/02 リンク

    その他
    I11
    I11 「記号的付加価値に金を払うのはかっこわるい」という感性には共感できる。しかしDan氏自身も記号的付加価値で儲けている側の一人ではなかったか。つべこべ言わず一流の実用品とやらを創って見せろ。

    2007/09/02 リンク

    その他
    isrc
    isrc 自己満足的アイテムを社会資本として公に使えるようにするとなると、とたんに桁が3つも4つも上がってくるのだ。私はこのギャップこそが、ミニマムライフの推進力になっているのではないかと見る。

    2007/09/02 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 一流の社会に生まれてよかった(はあと)

    2007/09/02 リンク

    その他
    mahal
    mahal 俺はこういう人は好かんね。使い方が分からなくても、金持ちならフサイチのように金を使え。訳の分からん絵とかでも買えばよろし。金を稼ぐスキルのある奴が、宵越しの金を持つ必要などないのだから。

    2007/09/02 リンク

    その他
    mappuri
    mappuri life

    2007/09/02 リンク

    その他
    ced
    ced だから日本はしあわせな国なのだ、という議論は十分可能。

    2007/09/02 リンク

    その他
    toronei
    toronei うーん、微妙。派手に暮らさなくてもお金を使う道はあると思うのですが。

    2007/09/02 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma タイトル以外はいい感じ。ただこのタイトルは、何か勘違いする人を惹き付ける釣り針特性があるように見える。

    2007/09/01 リンク

    その他
    ckom
    ckom 大きなお金を「巧く」使うのは本当に難しい。。。

    2007/09/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも : 404 Blog Not Found

    2007年09月01日01:00 カテゴリValue 2.0 社会が一流なら、きみは一流でなくてもいいかも お呼びでしょう...

    ブックマークしたユーザー

    • shin18302011/04/04 shin1830
    • tartvf2011/04/03 tartvf
    • moftpit2011/04/03 moftpit
    • baboocon198204192011/04/03 baboocon19820419
    • mukumukumuku2010/07/10 mukumukumuku
    • siromori2008/10/30 siromori
    • yugui2008/10/30 yugui
    • nobyuki2008/10/30 nobyuki
    • urahayate2008/10/30 urahayate
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • suji_ski2008/06/24 suji_ski
    • koonya2008/04/04 koonya
    • hisashi_naitou2008/02/14 hisashi_naitou
    • nowa_s2008/02/13 nowa_s
    • MIZ2008/02/05 MIZ
    • yukkikki2008/01/29 yukkikki
    • bugboy2008/01/19 bugboy
    • yaotti2007/10/25 yaotti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事