記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shaphere939
    shaphere939 1,3については同意。ただ、金があるともっと金がほしくなる人間の特性について無知な貴方は共産主義者、知っているなら詐欺師ですね。

    2011/02/25 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn 読んでいてなんだか引っかかる文章だった。あとで読み返す、ほどではないかな。むむ。

    2011/02/20 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 この人自身も、新日本海新聞社の経営者だったんじゃなかったけ?(鳥取では有名な話)

    2011/02/19 リンク

    その他
    PSV
    PSV ∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ

    2011/02/19 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 「哲人政治」がダメでも「経営者政治」なら上手くいく理屈がワカラン。

    2011/02/19 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 経営者様信仰って加速してるな。そろそろ神社でもできるんじゃないの?

    2011/02/19 リンク

    その他
    marupin
    marupin これはなるほど>「私には何もありません」「もう後がありません」と絶叫している人は、自ら「私には何の知恵も力もありません」と大声で白状しているようなものだ

    2011/02/17 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 組織の運用、コスト感覚は何より大事。このケースでは都民がお客様となるがさて……

    2011/02/17 リンク

    その他
    motowota
    motowota ワタミへの批判的なコメントが多いのはネットならではなんだろうな。新聞テレビしか見ない人々は、優秀な物申す経営者と思ってるのか。

    2011/02/17 リンク

    その他
    fesnow
    fesnow はてブのコメントが、批判的なの多いのでちょっと驚いた。もう少し半々くらいかと思っていた。

    2011/02/17 リンク

    その他
    div_zero
    div_zero 「2.お金に困っていない」って……お金に困ってない金持ちの方が、むしろ利権や既得権益に執着して金権政治になりますけど

    2011/02/17 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 働いてる人は投票しないので、たぶん選挙では勝てないです。

    2011/02/17 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 政治家に求められる数多い要件のウチの3つではあろうと思うけどね・・・他にもあるんじゃないの要件

    2011/02/17 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 次にマスコミが担ぎ上げる神輿はこの人に決まったみたいだな。

    2011/02/17 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 一般論としては解るけど、ワタミの会長はねえ。自分が目立つために社員やアルバイトに犠牲を強いているように思えてならないのだけれど。

    2011/02/17 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 四年間儲けて撤退、ビジネス的判断、なんてやだなぁ。

    2011/02/17 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv コストの転嫁が上手な経営者は、それはそれで評価されるべきでしょうが、今の日本の政治に必要かと言えばどうなのでしょう。目下、最大の問題は分配ではなくパイそのものだと思うのですが。

    2011/02/17 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes みんなの党がワタミ前会長を擁立する話はギリギリでなくなったのかな?/会社経営とマクロ経済運営は違うというのは世間の常識ではないんだなぁ

    2011/02/17 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 概念としてはおっしゃるとおりであります。

    2011/02/17 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "経営者には先見性があり、市場や顧客と対話する能力に優れ、顧客や従業員を大切にして幸せにすることができる"<おお、すごい。その経営者を屏風から出してくれ。

    2011/02/17 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 確かに創業経営者から首相になった田中角栄は日本を変えた。いい方向か悪い方向かはいろんな評価があるけど。

    2011/02/17 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r それで経営者がどういう得をするのか?がわからない。究極の慈善事業を求めるのに,尊敬もせず足ばかり引っ張る国民(マスコミ)じゃ,損得を考える経営者じゃやってられないと思うが。

    2011/02/17 リンク

    その他
    footballfreak
    footballfreak これだけ読めば同感だが、仕事に見合った給与を支払わない人が政治家になった場合にどうなるかは不透明。

    2011/02/17 リンク

    その他
    takahisa_nagai
    takahisa_nagai 同感

    2011/02/17 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 社員を幸せにできない経営者が都民を幸せにできるとでも思っているのだろうか

    2011/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ワタミ前会長の都知事選出馬はあるべき姿!経済人よ、政治家を目指せ

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュ...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12013/06/23 gui1
    • no_more_jimin2012/02/24 no_more_jimin
    • shaphere9392011/02/25 shaphere939
    • FeZn2011/02/20 FeZn
    • y-mat20062011/02/19 y-mat2006
    • PSV2011/02/19 PSV
    • KIM6252011/02/19 KIM625
    • good2nd2011/02/19 good2nd
    • yakumofz2011/02/17 yakumofz
    • marupin2011/02/17 marupin
    • kamei_rio2011/02/17 kamei_rio
    • motowota2011/02/17 motowota
    • fesnow2011/02/17 fesnow
    • div_zero2011/02/17 div_zero
    • thesecret32011/02/17 thesecret3
    • yamadama2011/02/17 yamadama
    • manjyuu2011/02/17 manjyuu
    • big_song_bird2011/02/17 big_song_bird
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事