記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kenkocatalog
    kenkocatalog 文部省は、これに対処するため、1934年思想局を設置し、1937年『国体の本義』を編纂して、思想の力で国難突破を図った

    2017/05/03 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 いろんな思想や宗教を階層化して、一番上に、エルカンターレとかいうのがくる宗教がなかったか。

    2017/05/03 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「八紘一宇」「教育勅語」の次はコレが来る!というありがたくないウヨワード流行予測

    2017/05/02 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn p4>>“君民一体にしても、歴史をすこし振り返れば、日本人が天皇を冷遇・軽視した例は数え切れないほど見つかる。これで「天皇に対する絶対随順は、止みがたき自然の心の現れ」といわれても無理があろう。”

    2017/05/02 リンク

    その他
    paravola
    paravola 思想問題を担当する文部省は1934年思想局を設置、1937年『国体の本義』を編纂して、思想の力で国難突破を図った/文部省思想局長の伊東延吉によって発案され、国民精神文化研究所助手の志田延義によって起草された

    2017/05/02 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 「自国をバカにできる国」こそ民度の高い一流の国であり、立派な国であるということ。

    2017/05/02 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [同書は、敗戦後にGHQの「神道指令」によって頒布を禁止されたため、「禁断の書」などと呼ばれ、あたかもそこには隠された歴史の真実があるかのような印象を振りまいてもいる。 顧みればここ数年、政治家の口から古め

    2017/05/02 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda "『国体の本義』も、何かのきっかけで評価されないとは言い切れない。" この記事だったりして。あらかじめ芽を摘んでおく意図はどこかで落ちちゃって。

    2017/05/02 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 面白い!タダの軍歌マニアじゃなかったのね!w 「国体の本義」か、何か人類補完計画っぽいね。まど神様とかも。元気玉、獣の槍の再生もそうか。「日本人」の理想は昔から変わってないのかもね。

    2017/05/02 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “そもそも『国体の本義』は、深い思索の結果生まれたものではなく、共産主義に対抗する必要から編まれたもの”

    2017/05/02 リンク

    その他
    going_zero
    going_zero これには、当時盛り上がってた民間右翼によるイカれた運動を宥める苦肉の策という文脈もあった。でも、お墨付きを与えた形になり、原理日本社のようなイカれた連中の各方面への攻撃がより激しくなってしまう。

    2017/05/02 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "現在は「八紘一宇」や「天壌無窮の神勅」などが政治家の口から飛び出す時代である。『国体の本義』も、何かのきっかけで評価されないとは言い切れない。" →もう下地http://u0u0.net/Dgb4とかは出来てるかもね(小波

    2017/05/02 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 なんでもいいけど、敗戦国の思想をありがたがる、負け犬根性な老人たちは哀れだなと思うよ、正直なところ。

    2017/05/02 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 国がすごいわけでなくて国民の積み重ねによって結果として国が存続できているという考え方。したがって国あっての国民という考え方は受け入れられん。

    2017/05/02 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「経済は元手が必要なためおのずと制約を受けるが、思想は実態がないため際限なく派手な議論ができる。かつて日本も同じ理由で一種の「思想強国」になろうとしたことがあった」

    2017/05/01 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru そもそも思想とは何であるかすら日本にはなかったので試行錯誤も変なものが混ざるのもしょうがない。筆者は割と冷静に失敗作だと書いているが、これを笑うのは感心しないな。

    2017/05/01 リンク

    その他
    niwakano18124
    niwakano18124 「また、君民一体にしても、歴史をすこし振り返れば、日本人が天皇を冷遇・軽視した例は数え切れないほど見つかる。これで「天皇に対する絶対随順は、止みがたき自然の心の現れ」といわれても無理があろう」

    2017/05/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab 幕末・戦前・そして今~と、同じ様なことを定期的に繰り返しているんだよね。日本人は~と言いそうにもなるが、多分人類共通の宿痾で、タロットの小アルカナに描かれているのもそのサイクル。集団毎に位相がズレて…

    2017/05/01 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield 「国体護持」って何のこっちゃさっぱりわからんと思ってたけど、そうかパンフレットがあったんだ。

    2017/05/01 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 目的の為に作られた文書に突っ込むだけ野暮では

    2017/05/01 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 近デジで読めるよね。http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1219377

    2017/05/01 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 日本の伝統とされてるものの多くが明治以降に発明・捏造されたものばかり。復古というほど来歴を大切にしてる訳でもない。タワマンの上層階に住むように階層構造の上に居座りたいだけ。ほら、バカは高いところが・・

    2017/05/01 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 国家って「経済にゆきづまって思想に走る」ものなのかな。。

    2017/05/01 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 『国体の本義』は、「日本スゴイ」をかき集めて精密に体系化したようなものだ。落ち着いて読めば様々なつまみ食いの集積だとわかる。編纂当時すら、津田左右吉によって批判的に検証されていたぐらいだ。

    2017/05/01 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 現代の「国体の本義」は天皇ではなく自民党…それも安倍政権を国体にしそうな雰囲気がプンプンするので「経済ガー」さんや「それでも安倍シカー」さんたちはさっさと過労(それ以上いけない)

    2017/05/01 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 関係ないけど、韓国併合の当初の思想的な正当化の理屈が「天皇家は朝鮮由来であるから、天皇の下で日本と朝鮮の民族は家族・兄弟である」的なものだったな。

    2017/05/01 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まぁ困窮ばかりではなく最初期のポストモダン思想のつまみ食い(いわゆる近代の超克)とか色々と背景はあるのだろうが。きっちりと近代を受容・通過せずにポストモダンに手を出すとこんなことになりますよ、と

    2017/05/01 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 「今度はこれつつくとパヨクが騒ぐwww」って連中を呼び込むかもしれんな。それはそれで良いか。

    2017/05/01 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco これは分かりやすい

    2017/05/01 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 何故か頑なに宗教法人税を導入しない事に違和感。

    2017/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゼロからわかる日本スゴイ論の元祖『国体の本義』の支離滅裂っぷり(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    経済にゆきづまると思想に走る 北朝鮮が「思想強国」を自称していると聞いたらどうだろう。なるほど、「...

    ブックマークしたユーザー

    • geores19612017/12/29 geores1961
    • noreply2017/05/11 noreply
    • ardarim2017/05/08 ardarim
    • polynity2017/05/08 polynity
    • purintanokami2017/05/07 purintanokami
    • furonu1142017/05/06 furonu114
    • twilightmoon992017/05/04 twilightmoon99
    • geddy2017/05/04 geddy
    • kyfujita2017/05/03 kyfujita
    • kenkocatalog2017/05/03 kenkocatalog
    • nabeteru1Q782017/05/03 nabeteru1Q78
    • naryk2017/05/02 naryk
    • urashimasan2017/05/02 urashimasan
    • irbs2017/05/02 irbs
    • quick_past2017/05/02 quick_past
    • IkaMaru2017/05/02 IkaMaru
    • suzukisayuri08232017/05/02 suzukisayuri0823
    • Barak2017/05/02 Barak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事