記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaitoster
    kaitoster なるほど信長視察用に事前に準備していた幸運があったのね。

    2020/10/31 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki ↓ブコメ諸氏が指摘するように、信長の前線視察に備えた道中の街道・宿泊所整備、食料備蓄を臨機応変に活用したのが勝因。装備は瀬戸内水運。中国大返しは天運、次の賎ヶ岳大返しこそ計画通り…って、NHKで見たw

    2020/10/31 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 史料に基づかない限りは少なくとも歴史学としては成立しない。そしてそこに基づかないと、陰謀論、トンデモはいくらでも量産できる。

    2020/10/31 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi そういえば、大軍の移動が早いのは糧食を確保し続けるためには有益(一箇所で略奪できる糧食には上限があるから)と、呉座先生の「戦争の日本中世史」に書いてあったなあ。

    2020/10/27 リンク

    その他
    takeshi
    takeshi おにぎり原理主義。

    2020/10/26 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 立証と言えるかは判らんが、仮説としては説得力がある。

    2020/10/26 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 途中で読むのを止めて引き返したので私の大返しは大成功だな。

    2020/10/26 リンク

    その他
    osaan
    osaan それだけ秀吉が兵站をきっちり考えてた、ということでしかないような。

    2020/10/26 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 確かに膨大な兵站業務は準備抜きには困難。但し兵站の難は江戸期には出ていた論点で今更。大返しルート=信長の対毛利出馬時の予定路なので既に大軍勢の行軍に備えた準備がされていても不自然さはないというのが定説

    2020/10/26 リンク

    その他
    CAX
    CAX 元々、戦場までの兵站(補給・情報収集)の運用がしっかりしていてキチンとルートに在庫確保されていたから、途中途中での補給が現実的に可能だったという視点はないの? 光秀反逆の陰謀説的なブームに乗りたい?

    2020/10/26 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z サイエンスと言ってるのにまったくエビデンスが示されていなくてガッカリ。これ歴史学界からもトンデモ扱いされるやつでしょ。陰謀説を主張するならそれを証明する文書持ってこいって。

    2020/10/26 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 説はともかく戦には兵糧がいるのはよく分かった。

    2020/10/26 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru おもしろい。エビデンスや論証については論文読まないとわからないけど。

    2020/10/26 リンク

    その他
    gui1
    gui1 糧食は信長本隊を迎えるためのものでしょ(´・ω・`)

    2020/10/26 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 推測しかないのにサイエンスって。と思いつつ一応読んだのに。

    2020/10/26 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 支持できない。「兵士の食料を手配」の話をするなら、もともと毛利攻めしようとしてたんですから……;

    2020/10/26 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo この前( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/76069 )も思ったが「最近は『信長の饗応用の準備が役立った』説が(NHKや朝日新聞で)紹介されてるな」というタイミングで現代がこういうクソ記事出す理由ってなんなの?

    2020/10/25 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 北畠顕家「備中から?まぁまぁじゃない?」

    2020/10/25 リンク

    その他
    t-w-o
    t-w-o ほーなるほど面白い、と思ったけど、ブコメを見て穴の多さに気づいて恥ずかしくなった。

    2020/10/25 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 一日おにぎり20個て…

    2020/10/25 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 糧秣維持できないで中国地方にずっと逗留できるわけ無いじゃん

    2020/10/25 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 秀吉が本当に本能寺の変を知っていたならもっと京都に近いところで待機してるよ。アホくさ

    2020/10/25 リンク

    その他
    denbedon
    denbedon 何で30Kgもの甲冑着たまま移動する前提でカロリー計算してるんだろう?

    2020/10/25 リンク

    その他
    featherballs2
    featherballs2 秀吉ちゃんは中学から陸上やってっから速くて当たり前じゃね?

    2020/10/25 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「「本能寺の変」研究のトップランナーである三重大学の藤田達生教授が、この結論を徹底検証」

    2020/10/25 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 秀吉軍は信長迎え入れるため街道整備してたし、街道上の姫路城他の城押さえて兵站集積基地作ってたんだけど?中世軍の時代はすでに終わって欧州最新戦術取り入れて城攻めは塹壕掘って落としてた軍なんだけど

    2020/10/25 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling むしろ信長が秀吉のところに来た時に殺して政権を握るために大返しする計画だったのに、光秀に先を越された説

    2020/10/25 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 「秀吉のすごいインテリジェンス」を裏付ける史料とかの提示がないんだけど、大丈夫なのこれ?

    2020/10/25 リンク

    その他
    gm91
    gm91 傭兵ならば現地解散して姫路で再招集したら良くね?

    2020/10/25 リンク

    その他
    kts56
    kts56 なぜ消費カロリーをおにぎりだけで賄う計算になってるんだ。体脂肪率が0%なのか?

    2020/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【科学が立証】豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は正しかった(藤田 達生) @gendai_biz

    行軍する兵士たちの消費エネルギーから排泄物の量まで計算して「中国大返し」の難易度を検証した『日...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/07 techtech0521
    • hatebukuro2023/04/05 hatebukuro
    • DD_GOICHI2020/11/30 DD_GOICHI
    • plusdotk2020/11/02 plusdotk
    • kaitoster2020/10/31 kaitoster
    • mame-tanuki2020/10/31 mame-tanuki
    • nakakzs2020/10/31 nakakzs
    • karkwind2020/10/29 karkwind
    • localnavi2020/10/27 localnavi
    • k_wizard2020/10/27 k_wizard
    • takeshi2020/10/26 takeshi
    • repunit2020/10/26 repunit
    • nabeteru1Q782020/10/26 nabeteru1Q78
    • mazuizm2020/10/26 mazuizm
    • bigwest2020/10/26 bigwest
    • ikuwomaru2020/10/26 ikuwomaru
    • sin19692020/10/26 sin1969
    • lli2020/10/26 lli
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事