記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KoshianX
    KoshianX 第1回からざっと読んだ。なるほどねえ、18再前後の社会状況が支持政党にまで影響するの怖いなあ。SNSでそういう傾向が加速してるんかなあ。日本では災害の影響で絆や仲間意識が強調って、白饅頭先生の話とも合致するな

    2021/04/06 リンク

    その他
    ystt
    ystt “「進歩は実際に起きているのだが、より良くなった環境に私たちはすぐに適応してしまうために、進歩が起きていることに気付くことができない場合が多いのだ。」”

    2020/12/09 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin まあこれは同意。>日本について考えるうえでも、「アメリカと同じ問題が起こっているから間違っている」「アメリカのような問題が起こっていないから正しい」などと安直に判断するべきではない。

    2020/12/08 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way 一連の連載、「傷ついた人間は弱くなる」という不安こそが、主観的被害感の重視にも、傷つけてくる相手への強い敵意にも繋がってる気がした。その不安は本当に不真実(脆弱性の不真実)なのかを明かす必要がありそう。

    2020/12/07 リンク

    その他
    Daniel_Yang
    Daniel_Yang >可視化されてその国の人々に強烈な印象を与える< 我々が耳にするニュースは進化の過程ではせいぜい百人程度の村の中で起きたもとして反応する。と聞いたことがある。こんなにも動画が溢れているところで過ごすと

    2020/12/07 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 日米の教員が事なかれに走るのって、手早く教員を査定する為に問題の質を吟味されることなく、問題が発生したら無条件に人事にマイナスになるからだよなあ。

    2020/12/06 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “教員の行なった授業や発表した論考の内容に対して学生が「不快だった」「差別的だと感じた」などとクレームを付けたなら、管理者側はそのクレームの妥当性を吟味することなく、教授に対してペナルティを課し”

    2020/12/06 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 一連の記事、アメリカの状況についての話は面白かった。ただ、日本に無理矢理つなげて語ってる部分に関しては概して雑だった。そこは無理に書かなくてもよかったのでは?と思った。

    2020/12/06 リンク

    その他
    AnimeCulture
    AnimeCulture "日本について考えるうえでも、「アメリカと同じ問題が起こっているから間違っている」「アメリカのような問題が起こっていないから正しい」などと安直に判断するべきではない。"まぁこれは最近特に思います。

    2020/12/06 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 名義をデビット・ライスで統一しないのは、なぜだろう。/1968年の伯仲と緊張は、1972年のニクソン圧勝で落ち着いた。60年→64年も、保革違えど同様。2000年以降の状況も、どこかで一方の圧勝に転じるかもしれない。

    2020/12/06 リンク

    その他
    mahal
    mahal 「より良くなった環境に私たちはすぐに適応してしまうために、進歩が起きていることに気付くことができない」反面で、「進歩による変化への対応コスト」は遍在する場で確実に負荷として可視化される問題。

    2020/12/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 最近の右派左派論争については「悪口は自己紹介だなぁ」と思いながら見てます。

    2020/12/06 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 個人的にはアメリカの本当の問題はトランプ支持者ではなく、若年層の極端な政治的スタンスだと思っている。彼らを極端に走らせる背景を変革するのか、彼らを抑え込むのか。どちらも簡単でないようには思う。

    2020/12/06 リンク

    その他
    hwapyung
    hwapyung id:grdgs これだけ懇切丁寧に説明されてるのに我田引水の呪詛垂れ流すだけで文字は読めても意味を全く理解できてない感が凄い

    2020/12/06 リンク

    その他
    earlofdragon
    earlofdragon コレが多くて、ポリティカルコレクトネスティカルコレクトネスになってる

    2020/12/06 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 「学生が「不快だった」「差別的だと感じた」などとクレームを付けたなら、管理者側はそのクレームの妥当性を吟味することなく、教授に対してペナルティを課してしまう」日本の大学もこういう流れになるかもなあ

    2020/12/06 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 色々考えさせられて面白かったです。

    2020/12/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi 短期集中連載

    2020/12/06 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 日本では甘やかされた右派があてはまる:脆弱性「傷つくので日本批判するな」感情的推論「詭弁しまくれそれでも勝てないなら態度が気に入らんとお気持ち表明」悪人認定「右派は絶対正義なので卑怯な手段も許される」

    2020/12/06 リンク

    その他
    DavitRice
    DavitRice 書きました、最終回です!

    2020/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ポリティカル・コレクトネスの拡大と「2010年代のアメリカ社会」の深い関係(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    なぜアメリカの大学ではポリティカル・コレクトネスを重視する風潮が強まったのか。その要因を「世代」...

    ブックマークしたユーザー

    • hdkINO332021/04/07 hdkINO33
    • KoshianX2021/04/06 KoshianX
    • p_shirokuma2021/04/06 p_shirokuma
    • yuiseki2021/04/06 yuiseki
    • kybernetes2021/04/06 kybernetes
    • share_stream2021/03/06 share_stream
    • ystt2020/12/09 ystt
    • goadbin2020/12/08 goadbin
    • runa_way2020/12/07 runa_way
    • tasukuchan2020/12/07 tasukuchan
    • miruna2020/12/07 miruna
    • notio2020/12/07 notio
    • babelap2020/12/07 babelap
    • Daniel_Yang2020/12/07 Daniel_Yang
    • shikahan2020/12/06 shikahan
    • natu3kan2020/12/06 natu3kan
    • ssttuu162020/12/06 ssttuu16
    • yasuhiro12122020/12/06 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事