記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp coding

    2008/07/13 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 理念はメンテナブル. 必要な成果物はテストって事かしら. テストはテストで置き換えられるレベルのテスト, 要件や基本設計方針に結びついたレベルでのテストって層状になってそれが解るようになっていればなぁ…

    2008/04/03 リンク

    その他
    todesking
    todesking メンテナブルなコードがテストの目的という話

    2008/04/02 リンク

    その他
    mamotena
    mamotena メンテメンテの繰り返しでスパゲティができあがるのであった・・・/他人はコードはすべて糞=一から作リ直す=テスト大事

    2008/04/01 リンク

    その他
    vottie
    vottie そうでした。マメにリファクタリングでした。一からやり直すのは、もう一度作り直したい症候群...

    2008/03/29 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 宗教論争に入りつつあるのでどうでもいいんだが、エントリ自体がひどいメンテナンス(追記・追加)のせいでえらく文章が読みにくくなってる。日本語もロクに書けないヤツが以下略

    2008/03/29 リンク

    その他
    rch850
    rch850 テストが目的になるとこうなる http://end-of-file.net/blog/2008-03.html#date-2008-03-27

    2008/03/29 リンク

    その他
    rich850
    rich850 テストが目的になるとこうなる http://end-of-file.net/blog/2008-03.html#date-2008-03-27

    2008/03/29 リンク

    その他
    clayfish
    clayfish こいつらお互い様

    2008/03/29 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 私のテスト観では、この件はどの角度から見ても higayasuo > dankogai。テストはプログラムを奇麗にメンテナブルに修正するときの安心のためにあるって視点は重要。

    2008/03/29 リンク

    その他
    lizy
    lizy 設計手法であるTDDとテスト手法であるUnitTest?は分けて考えないといけないですね

    2008/03/29 リンク

    その他
    gan2
    gan2 「自信を持って、リファクタリングを行うには、自分の行った変更が、過去に作ったものを壊していないことを確かめるために必ずテストが必要になります。」

    2008/03/28 リンク

    その他
    p-4
    p-4 引用記事の個人向けのメンテナブルでコードを「最悪コードは書き直せばいい」的にテスト云々となるとテストが相手の承認納得を得るだけのシグナルになっちゃうような。

    2008/03/28 リンク

    その他
    yamkazu
    yamkazu テストをパスしてしまえばどうコードしても構わない、というのがTDDというのは、TDDのFirstStepとしては正しい。追記でも書かれているが、TDDはその後のリファクタも2ndStepとして重要だと理解している。

    2008/03/28 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid 目的はメンテナブル、手段はリファクタリング、テストは道具

    2008/03/28 リンク

    その他
    Temaki_Zusi
    Temaki_Zusi うちのバカな社内SEに徹底させたいよ、チキショー

    2008/03/28 リンク

    その他
    willnet
    willnet 自信を持って、リファクタリングを行うには、自分の行った変更が、過去に作ったものを壊していないことを確かめるために必ずテストが必要になります。

    2008/03/28 リンク

    その他
    ochikobore
    ochikobore こういう考えも必要だし、いいと思う

    2008/03/28 リンク

    その他
    publichtml
    publichtml TDD(今はBDD(Behavior Driven Development)と言うらしい)やりファクタリングの考え方について。

    2008/03/28 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise テストは「どういう目的のプログラムを作るのか」を確認するための手段。メンテの話は作る部分の中の話としての手段。誤読している様子。違う論点になっている。指摘内容自体は示唆深い

    2008/03/28 リンク

    その他
    hatest
    hatest 弾氏と比嘉氏両方の立場の違い。大体同じ人がメンテできるとか変更時の期限が緩いなら結果だけ見ればいいけど、いつも違う人がメンテするとか、変更時の期限がキツイならメンテしやすいコードを重視する。

    2008/03/28 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo ↓なるほど、書き直すほうが手っ取り早いという人にとって、ユニットテストの利点はユニット単位で全部書き直せることだ、ということか。/個人的にはサイクルが無ければTDDと言えない(只の「テスト大事」)と思う。

    2008/03/28 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki メンテナブルなコードよりもテストが重要っておかしくない? - ひがやすを blog

    2008/03/28 リンク

    その他
    tomity
    tomity <http://b.hatena.ne.jp/entrylist>なるほど

    2008/03/28 リンク

    その他
    shortcut
    shortcut 「メンテナブル」でぐぐると一番上にくる。

    2008/03/28 リンク

    その他
    repon
    repon メンテナブルをメンテナンスブルーと読んでしまった。メンテナンスはブルーだよね。

    2008/03/28 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ちょっと誤読気味かな。「最悪コードは書き直せばいい」をうっかり読み飛ばすとこう解釈される気もするな。

    2008/03/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メンテナブルなコードよりもテストが重要っておかしくない? - ひがやすを技術ブログ

    その意味で、実はコーディング規約より、メンテナブルなコードよりも役に立つのが、テスト。要はテスト...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/01 techtech0521
    • sh199107112014/01/11 sh19910711
    • ryshinoz2011/06/29 ryshinoz
    • Itisango2009/07/25 Itisango
    • dosequis2008/12/04 dosequis
    • Tomohiro2008/09/08 Tomohiro
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • kaido2008/04/09 kaido
    • kat0usi2008/04/04 kat0usi
    • lieutar2008/04/03 lieutar
    • todesking2008/04/02 todesking
    • mamotena2008/04/01 mamotena
    • KOZI2008/03/31 KOZI
    • beeworks2008/03/30 beeworks
    • vottie2008/03/29 vottie
    • joan92008/03/29 joan9
    • Wafer2008/03/29 Wafer
    • qptaro2008/03/29 qptaro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事