記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aki-akatsuki
    aki-akatsuki [書籍資料]

    2010/06/22 リンク

    その他
    JV44
    JV44 音楽メジャーと同人音楽の現状を見てると、今の流通とは異なるルートを構築出来たなら自費出版時代はくると思う。コミックや小説なら問題ないが、学術書なんかは確かに担保する組織が別途必要になりそうではあるが。

    2010/01/30 リンク

    その他
    zichao
    zichao 電子出版でもっとも恩恵を受けるのは、学術書

    2010/01/23 リンク

    その他
    sukepyon
    sukepyon レフェリーをつけたプラットフォームが必要。

    2010/01/22 リンク

    その他
    mitarase
    mitarase kindleは革命だね。

    2010/01/22 リンク

    その他
    raitu
    raitu //電子出版でもっとも恩恵を受けるのは、学術書だろう。//ふむ確かに。

    2010/01/21 リンク

    その他
    chevaliernoir
    chevaliernoir 出版社は業界団体をつくるなど、予防線を張ることばかり熱心だが、彼らがいくらカルテルを組んでも、アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない。日本の著作権法では、出版社に著作隣接権がないからだ。再

    2010/01/20 リンク

    その他
    pikio
    pikio “これを審査するレフェリーをつけた電子出版プラットフォームができれば”

    2010/01/20 リンク

    その他
    yoshidaster02
    yoshidaster02 > 電子出版は既存メディアを殺すかもしれないが、著者を豊かにし、多くのクリエイターを生み出す可能性がある。

    2010/01/20 リンク

    その他
    hi-rocks
    hi-rocks > 電子出版は既存メディアを殺すかもしれないが、著者を豊かにし、多くのクリエイターを生み出す可能性がある。

    2010/01/20 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu 出版というか著作流通仲介業のまずやるべきことは、ブランドの確立なんだろうか。

    2010/01/20 リンク

    その他
    katow
    katow ブランドは、やはりランキングシステムになるかと。iTunesがAmazonのアフィリエイト並のAPI機能を公開すれば、勝手紹介サイトが運営できる。それがニコニコ動画などであれば出版社化できるのでは。

    2010/01/20 リンク

    その他
    niko0228
    niko0228 早くアマゾンの自費出版、早くはじまんないかなー。論文とかいっぱい出して欲しいな。いっぱい買うからさ。国文学も休刊になっちゃったしね。

    2010/01/20 リンク

    その他
    isrc
    isrc 1500円の本が10%の印税で1万部売れても150万円にしかならないので、著述業で生活するのは困難だが、電子出版で同じ本を150円で売れば、10万部ぐらい売れるかもしれない。その80%を著者が取れば、1200万円だ。

    2010/01/20 リンク

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 独立サービスとしての編集プロやライティングが今以上に盛んになればね。「執筆」だけで売るのは難しいし、編集・審査をどこでやるかとなったら、結局出版社に掻っ攫われるかも。自費出版事業の現状をよく見るべし。

    2010/01/20 リンク

    その他
    boshi
    boshi いいんじゃないでしょーか.DIY出版社.

    2010/01/20 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP とりあえず同人(ry

    2010/01/20 リンク

    その他
    shuri419
    shuri419 その仕事おれがもらった 。。。 : "自費出版の時代 - 池田信夫 blog"

    2010/01/19 リンク

    その他
    amizuka
    amizuka 自費出版の変形の情報商材ってなんであんなに高いんだろうね

    2010/01/19 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「自費出版ではアマチュアのトンデモ本と本物の学術書の区別がつかない。これを審査するレフェリーをつけた電子出版プラットフォームができれば、手数料を20%とるだけでも十分ビジネスになるだろう」うんうん

    2010/01/19 リンク

    その他
    massunnk
    massunnk 本もiTunesでダウンロードみたいな時代が来てるのかー

    2010/01/19 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「電子出版でもっとも恩恵を受けるのは、学術書だろう。」

    2010/01/19 リンク

    その他
    HAGE
    HAGE 既得権益をなくしていく。どこまでなくなるのか

    2010/01/19 リンク

    その他
    Toshi-shi
    Toshi-shi 電子ブックって実感がなかったが、なるほど。可能性を見出した。

    2010/01/19 リンク

    その他
    ezil
    ezil とりあえず同人(ry

    2010/01/19 リンク

    その他
    myamadakg
    myamadakg 自費出版,キンドル,amazon

    2010/01/19 リンク

    その他
    superrush4x
    superrush4x 出版社は予防線を張ることばかり熱心/アマゾンが著者と直接交渉するのを防ぐことはできない/トンデモ本と本物の学術書の区別がつかない/これを審査する電子出版プラットフォームができればビジネスになる

    2010/01/19 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t なんで売れると思うんだろうなぁ。不思議でしょうがない。 http://asakura.g.hatena.ne.jp/asakura-t/20100115/ebook

    2010/01/19 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「日本の印税は一律10%で」どうしてもそういうことにしときたいらしい。/自分に絶対の自信がある池ちゃんなのに、これまで自費出版してこなかったのはなぜ?

    2010/01/19 リンク

    その他
    rdfrk
    rdfrk 情報商材は胡散くささが拭えなかったけど、自費出版と呼ぶメソッドなら著者が上手くマネタイズできるかもね。 Reading: 自費出版の時代 - 池田信夫 blog

    2010/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自費出版の時代 : 池田信夫 blog

    2010年01月19日11:26 カテゴリIT経済 自費出版の時代 アップルが27日に、話題のタブレットPCを発表する...

    ブックマークしたユーザー

    • kogayuta2011/01/22 kogayuta
    • yamaokasiroh2010/07/21 yamaokasiroh
    • aki-akatsuki2010/06/22 aki-akatsuki
    • ueshin2010/06/16 ueshin
    • whomehero2010/03/07 whomehero
    • sirouto22010/02/13 sirouto2
    • ok-you-know2010/02/04 ok-you-know
    • bookbusiness212010/02/03 bookbusiness21
    • tuka0012010/02/03 tuka001
    • cu392010/02/01 cu39
    • xiaodong2010/01/30 xiaodong
    • JV442010/01/30 JV44
    • valuefirst2010/01/29 valuefirst
    • okuhiton2010/01/26 okuhiton
    • pedalfar2010/01/26 pedalfar
    • fragilee2010/01/24 fragilee
    • fukukm108892010/01/23 fukukm10889
    • zichao2010/01/23 zichao
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事