タグ

bookに関するraituのブックマーク (542)

  • 月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ

    こんにちは。普段は「冬木糸一」というハンドルネームで、ブログ「基読書」などにSFやらノンフィクションについての記事を書き続けています。 SFとは「サイエンス・フィクション」の略で、ざっくりと説明すれば、科学的空想(社会科学や人文科学も含む)が投入された作品群のこと。その中でも、今回は「初心者向けのSFを紹介してください」との依頼を受けたので、その線に沿って作品を紹介していこうと思う。 とはいえ、何らかの基準がなければ作品を列挙し続ける羽目になる。そのため、今回紹介する切り口としては、まず「古典的名作SF」は省くことにした。また、実際に僕自身がSFを読み始めるきっかけになった作品、短編集、登場人物の恋愛模様を描いた作品、ハリウッド映画の原作など、文庫化済みで手に取りやすいものを選んでいる。 自分のSF読書歴を振り返ってみるに、どこかの瞬間にSFというジャンルへガツンと入り込んだという記憶は

    月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ
  • ついにアマゾンが書籍の「安売り」を始めた!

    今回、値引きする書籍は、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」「クラウド化する世界」などのベストセラーを含む。ただし、いずれも発刊から一定期間が経過している旧刊書。「ざわちんメイクまとめ。特装版」などのムックもラインナップされている。 アマゾンが突然、出版界に弓を引いたように見えるかもしれないが、出版社と話し合いをして、周到に準備を進めてきたものだ。 ややこしい話だが、公正取引委員会は、出版社が書籍・雑誌などの再販売価格を拘束することを認めている。そのため、まずは出版社が対象の書籍を自由価格で販売できる書籍に指定。これによって、アマゾンが自由に値引きできるようになる、という立て付けだ。アマゾンは取次である日販にもこの取り組みを説明し、通常の商流を維持する。つまり、出版社とアマゾンが「直取引」を行うわけではない。この値引きの原資(コスト負担)は、出版社とア

    ついにアマゾンが書籍の「安売り」を始めた!
    raitu
    raitu 2015/06/26
    Kindleでは既にキャンペーンなどで安売りしているが、紙では初めてか。日本では。
  • 電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明

    By mobilyazilar KindleやKoboといった電子書籍リーダーやタブレット・スマートフォンの普及により、以前は紙ベースでしかなかった読書スタイルの多様化が進んでいます。従来の製された書物を支持する層からは「紙と画面は別物だ」と指摘する意見を聞くこともありますが、そんな読書方法の違いによる差異を調査した研究からは興味深い結果が浮き彫りになっています。 Reading Literature on Screen: A Price for Convenience? - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/08/14/arts/reading-literature-on-screen-a-price-for-convenience.html?_r=0 研究を行ったのはノルウェー・スタヴァンゲル大学のAnne Mangen氏とフランス・エク

    電子書籍に移行することで失われる読書体験の中身が少し判明
    raitu
    raitu 2014/08/21
    電子書籍より紙書籍のほうが物語の時系列記憶はしやすいとのこと
  • アマゾン向け出荷停止 中小出版3社「再販契約違反」 - 日本経済新聞

    インターネット通販大手のアマゾンが書籍価格の10%をポイント還元する学生向けのサービスは事実上の値引きに当たり、定価販売を約束した「再販契約」に違反するとして、中小出版社3社が10日までに、アマゾンへの出荷を停止したと明らかにした。3社は緑風出版、水声社、晩成書房。ほかに、三元社と批評社も出荷停止に踏み切るという。書籍などの著作物は独占禁止法の適用対象外で、再販制度によって出

    アマゾン向け出荷停止 中小出版3社「再販契約違反」 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2014/05/12
    「アマゾンが書籍価格の10%をポイント還元する学生向けのサービスは事実上の値引き」という主張
  • 「コンプティーク」再び艦これづくし コミカライズ始動、艦娘型録の豪華版も発売決定

    「艦隊これくしょん」(艦これ)を特集した10月号が売り切れ続出となった雑誌「コンプティーク」ですが、続く11月号、12月号も艦これづくしとなりそうです。さらに同誌編集のオフィシャルブックも発売決定。詳細が発表されたのでご紹介しましょう。 まず10月10日発売の11月号は、表紙をはじめ艦娘たちを「余すことなくお届け」する特集号となっており、付録として「正規空母 赤城」のストラップなどが付いています。価格は940円。 さらに創刊30周年記念号となる12月号(11月9日発売)ではコンプティークそのものが大幅リニューアル。版型をA4判と大きくし、ロゴも変わります。艦これのコミカライズがスタートするほか、キャラクター人気投票も開催。艦娘のストラップ3セット(正規空母 加賀、瑞鶴、翔鶴)も付いています。 CMまで作っちゃった! ほかにも12月号は、初音ミクが表紙を飾ったり、「ロードス島戦記」とゲーム

    「コンプティーク」再び艦これづくし コミカライズ始動、艦娘型録の豪華版も発売決定
    raitu
    raitu 2013/10/03
    ココぞとばかりに稼ぎに来ているコンプティーク
  • ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ

    もし、僕が屋さんを始めると言えば、きっとみんなが気は確かかと言うだろう。 アマゾンさんと電子書籍にやられちまうと決まったビジネスに、なぜ今頃参入するのかと。 実際に、日の書店の数は、図のように減り続けている(参照元) しかし、USAアマゾンのお膝元では、独立系の書店が息を吹きかえしつつあるのだ。 この話は、出版や書店経営の専門家のかたはご存知かもしれないけど、僕を含め、知らない人も多いと思うので、今朝みつけたいくつかの記事から抜粋して、お届けしたい。 *(1)Independent Bookstores Are Growing in the Amazon Age *(2)Amazon Slayed a Negative 77 Indie Bookstores in 2012(9/23/2013) *(3)The indie bookstore resurgence (9/20/20

    ところがどっこい、町の本屋さんは、死なない - ICHIROYAのブログ
    raitu
    raitu 2013/09/26
    「ABA(アメリカ書店協会~American Booksellers Association)によると、独立系の書店の数が、ここ数年増えているという。2012年の独立系書店の売上も2012年は対前年8%伸びているという」
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    raitu
    raitu 2013/09/17
    「台湾人がイラストを描き、フランス人が本文を書いた日本昔話の絵本がフランスで出版」
  • 【無料】自炊の神アプリキタ!驚くほどPDFのサイズをカットする最強ツール「ExSqueeze it」 - iTea3.0

    Home » Mac » Macアプリ » Macユーティリティ » 【無料】自炊の神アプリキタ!驚くほどPDFのサイズをカットする最強ツール「ExSqueeze it

    【無料】自炊の神アプリキタ!驚くほどPDFのサイズをカットする最強ツール「ExSqueeze it」 - iTea3.0
    raitu
    raitu 2013/09/13
  • ホームレス支援誌 日本で創刊10年 NHKニュース

    売り上げの一部で、路上生活者、いわゆるホームレスの人たちの自立を支援する雑誌が、日での創刊から10年を迎え、1日、東京都内で記念の講演会が開かれました。 雑誌「ビッグイシュー」は、ホームレスの人たちの自立を支援するため、1991年にイギリスで誕生したもので、ホームレスの人たちが街頭で販売し、売り上げの一部が販売員の収入になります。 雑誌は10の国と地域で販売され、今月、日での創刊から10年を迎え、東京都内で記念の講演会が開かれました。 この中で、雑誌の創始者でイギリス人のジョン・バードさんは、「ホームレスの人たちもチャンスがあれば成功できる。今後も支援を続け、解決策を探っていきたい」と述べました。 雑誌には、国の内外の著名人のインタビューや、エネルギーや雇用などの社会問題の記事が掲載され、発行元によりますと、この10年間で販売は15の都道府県に広がり、売り上げは合わせておよそ575万冊

    raitu
    raitu 2013/09/02
    ビックイシュー日本で10周年「雑誌の販売に当たった1500人近くのホームレスの人たちのうち160人余りが、住まいを見つけて新しい仕事に就いた」
  • 朝日新聞デジタル:はだしのゲン、売れ行き3倍に 閲覧制限問題で注文増 - 社会

    松江市教育委員会が同市立小中学校の図書館での閲覧を制限した「はだしのゲン」の売れ行きが好調だ。作者の中沢啓治さんが亡くなった翌年である上に、8月半ばに閲覧制限問題で注目が集まったことも一因という。「子どもにぜひ読ませたい」と版元に問い合わせも来ているという。  全10巻を刊行している汐文社(ちょうぶんしゃ、東京)は7、8月の2カ月弱で、例年同時期の約3倍にあたる各約7千冊を出荷。中央公論新社(東京)の文庫版全7巻は例年の2・5倍程度出ている。  中央公論新社の電子書籍版は制限問題が起きてからランキング上位に入ったという。同社の担当者は「中沢さんは子どもによく伝わるようにと表現に心を砕いていたとうかがっている。閲覧制限をやめ、多くの子どもたちが読めるようにしてほしい」と話している。 関連リンクゲン閲覧制限問題、結論先送り 松江市教委が会議(8/23)「ゲン、買って読めばいい」閲覧制限陳情の男

    raitu
    raitu 2013/08/23
    炎上マーケティング&ダークツーリズム
  • STOP!! Amazon!! ●出版社へ呼びかけ - 日本出版者協議会

    ── Amazonのポイントサービス=値引販売を止めるために ── 日出版者協議会(出版協、98社)は7日、記者会見を行い、Amazon Student プログラムの10%ポイントサービス中止を求めて来ましたが、何ら改善されないため、同サービスから自社商品の除外を求める要望書を会員社51社が送付したことを発表。対象となる書籍は41,740点、これはアマゾンの流通書籍(70万点)のうち約6%になります。

    STOP!! Amazon!! ●出版社へ呼びかけ - 日本出版者協議会
    raitu
    raitu 2013/08/16
    国内で税金払ってない話かと思ったら学生向けポイント割引叩きだった
  • ピアソンの技術書は書店在庫限りとの見通し。ピアソン桐原社がピアソングループ離脱で(追記あり)

    「プレゼンテーションZen」や「Objective-C プログラミング」など、英国ピアソングループの技術書を国内で出版していたピアソン桐原は、ピアソングループから離脱し8月1日付けで「桐原書店」として再スタートを切ることを発表しています。 桐原書店としての再出発に伴い技術書の扱いが終了するため、これまでに出版された技術書は在庫限りになることが公式ツイートで明らかにされています。下記は「ピアソン桐原が版元になっている、主に翻訳ものの技術書たちがどうなるのか。」という質問に対する桐原書店公式アカウントの返答ツイートです。 @sobahhi ご心配をおかけして大変申し訳ございません。今後は、学習参考書と語学書に専心していくことになりますので,技術書は基的にお取扱いがなくなってしまいます。書店さんの在庫限りとなりますので、お早目にご入手くださいますようお願いいたします。 — 桐原書店 (@Kir

    ピアソンの技術書は書店在庫限りとの見通し。ピアソン桐原社がピアソングループ離脱で(追記あり)
    raitu
    raitu 2013/08/08
    手元の名著"達人プログラマー"を大事にしようと決断した
  • 裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた

    裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた:“非破壊自炊”は脅威となるのか(1/6 ページ) 自炊で裁断する必要がなくなったら、図書館やコミックレンタルで借りてきた書籍も自炊できてしまう……? はたして「非破壊自炊」は自炊の常識を覆すのか。iX500との画質比較も。 電子書籍の普及はもはや「物」と言っていい状況になった。電車に乗って周囲を見回せば、スマートフォンやタブレット端末で電子書籍を読んでいる人は少なからず目につく。電子書籍ストアは群雄割拠といった状態で、通信キャリア、出版社、書店、ネット通販、OSベンダーに至るまで、さまざまな業界が進出している。 その一方で、すでに紙媒体として所有している書籍を持ち運びやすいように、あるいは検索性を上げるため、保管場所を減らすためなどの理由から、ユーザー自身の手でスキャンし、電子データ化する人も少なくない。 これは俗に

    裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた
    raitu
    raitu 2013/07/12
    非破壊自炊レビュー「スキャン後にも見開きごとのページ補正、指の消去と、基本的には1ページごとに1つ1つ作業をしていかなくてはならない」卒業アルバムは指抑えいらずで便利だったらしい。
  • 『ことりっぷ』は女性市場攻略のお手本だ!:日経ビジネスオンライン

    100を超えるタイトル数で圧倒的な存在感を誇る「地球の歩き方」、JTBのネットワークとフットワークを生かしたムック版の「るるぶ」、実業之日社の老舗ブランド「ブルーガイド」。手強い競合相手がひしめきあうガイドブック市場に地殻変動が起きている。 変革の主は昭文社の「ことりっぷ」シリーズだ。ターゲットを「女子」に絞り込み、2008年に国内旅行のガイドブックから刊行をスタート。2009年からは海外旅行版も追加して、すでに累計販売部数は800万部に達した。熱心なファンの多さは、自治体やメーカーからも注目の的だ。昭文社にとっても「ことりっぷ」は看板シリーズであり、もはや屋台骨と言ってもいい。 多種多様なガイドブックが乱立し、もはや新しい切り口などない、と思われていたガイドブック業界に激変を与え、数々の追随シリーズを生み、「女子旅」という言葉を普及させた「ことりっぷ」。その始まりは、入社以来ずっと海外

    『ことりっぷ』は女性市場攻略のお手本だ!:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2013/07/10
    女性向け旅行ガイド「ことりっぷ」の紹介。累計部数800万部。電車と徒歩でいける所に絞り、かついくつかのテンプレルートをカスタマイズ出来る仕組みになっているそう。男性からも好評の様子。iPad版もあるとか
  • 透明な本のおもり。 BOOK on BOOK

    これは用のおもりです。 こうやって使います。 ガンコなをいためずに広げられます。 そして、そのまま読めます。

    透明な本のおもり。 BOOK on BOOK
    raitu
    raitu 2013/07/09
    「透明な本のおもり。」インテリアにもなるしおりは初めて見た
  • nomazon

    http://nomazon.net/book/mr-muji-%e9%87%91%e4%ba%95%e8%aa%9e%e9%8c%b2 Mr.MUJIこと金井政明さん(現・良品計画代表取締役会長)の還暦に際し発行された、社内・関係者から集まった金井さんの名言集。 歯に衣着せぬ、という表現では穏やかに思えるほど、遠慮も忖度もなく、ただ質を問い続けた言葉が100並びます。 無色透明に見える無印良品の商品に、こんなにも熱い思いが詰まっていることを伝えてくれる一冊。

    nomazon
    raitu
    raitu 2013/07/09
    「nomazon(ノマゾン)は、Amazonのリストにはない本だけが集まった仮想ブックショップです。nomazonの目的は、世界中に星のように散らばる多様な本を、選び、分類し、見つけやすくすることです。」
  • 図録▽読書する生徒の男女差(国際比較)

    OECDのPISA調査では、生徒の読解力と読書する比率(勉強でなく楽しみで読む比率)との関係を調べ、両者には相関があるとの結論を出している。また両者の関係を詳しく分析し、少ない時間でも毎日読書を楽しんだ方が一日に何時間も読書するより、読解力に差が出ることを突き止め、毎日の読書へ向かう方向を政策担当者に勧めている。 ここでは、この設問を調査した38の国と地域について、読書する生徒の比率を男女別に掲げた。ここで読書とは勉強のための読書ではなく楽しみのための読書をいう。 男女計では、読書率は、最高、上海(中国)の92.0%から最低、オーストリアの50.0%までにわたっている。日は55.8%と34位と下から6位である。けっして読書好きな国とはいえない。読書以外にスポーツ、テレビゲームなど楽しみが多いからともいえる。読書率の高い国を見ると上から上海、インドネシア、ギリシャ、ロシア、ブラジル、トル

    raitu
    raitu 2013/07/05
    男が女に比べて10-20%ほど読書率低い国が大半!大差ない国は日本と韓国ぐらい。ていうかその2国は女の読書率が際立って低い&男の読書率が際立って高い。儒教文化圏だからというが、他になにか原因が有りそうな気がする
  • daialog.com is Expired or Suspended.

    「 daialog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 daialog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    raitu
    raitu 2013/06/21
    「小説よりマンガが売れるのは、20ページごとに(編集が入って)修正できるからです。たとえば小説だったら、400ページ分、ドンと原稿が来て、800カ所にふせん貼ったら嫌がられるでしょう?」
  • 百人規模の読書会が密かなブーム! | web R25

    同じを読み、みんなで感想を語り合う。そんなスタイルの読書会が人気を集めているという。そのブームの火つけ役となったのが、日最大級の読書会コミュニティ「町倶楽部」だ。 町倶楽部は元々、2006年に名古屋で生まれた読書会。主宰者の山多津也さんが友達2人とともに立ち上げた小さなサークルだったが、会を重ねるごとに参加者が増え、今では多いときに百人規模の読書会になるほどまでに発展している。 参加者に出される課題図書は、ビジネス書を中心に、文学、哲学、経済書から恋愛まで、幅広いジャンルに渡る。普段読まないようなジャンルのに触れられ、その内容について様々な人と語り合うこのイベントは、「知見を広げ、刺激をもらえる」と参加者からも好評の様子。そこで、5月18日(土)に行われた読書会に参加してみた。 今回の課題図書は、最近Twitterで糸井重里氏が絶賛したことで話題の書となっている『すべて

    raitu
    raitu 2013/06/19
    名古屋の猫町倶楽部を紹介
  • スキャナー ScanSnap: SV600 特長 : RICOH

    新聞や雑誌の見開きなどの大きなサイズの原稿、とじられたを切ったりせずに、最大A3サイズまで読み取れます。また、クレヨン・絵の具で描いた絵などの大切な原稿も、紙面に触れずに読み取れるので、原稿を傷めません。 [ 関連アイテム ] ScanSnap SV600専用 ブックプレッサー 新聞や書籍をスキャンする際にプレスするための透明アクリルボードです。 プレスすることで、より均一で美しいスキャン結果を得る事ができます。 購入先 : PFUダイレクト

    raitu
    raitu 2013/06/13
    非破壊自炊用スキャナ59,800円か。1枚ずつめくって3秒づつ待つのはダルいけど、裁断機買わずに済むなら欲しいわな。