記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umiusi45
    umiusi45 なんの新しいこともないな

    2011/07/12 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan 自社が先んじて着手しようとすると「そんなの認めるわけないだろ」と怒られるのに、他社がやり始めると「なんでうちはやってないの?」と、さもそれが当然だったかのように怒られる。お前が止めてたんやろうがボケ。

    2011/07/07 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu 辞任理由についてマスコミ各社が「言葉が足りず被災者の心を痛めた」とマナーの問題に矮小化し、オフレコ強要の言論統制には全然触れないのは、一度は統制を受け入れたという引け目があるからだろうか。

    2011/07/06 リンク

    その他
    tdam
    tdam 最大の問題は、「書いたら、その社は終わりだから」の部分だと思う。その部分が大手マスコミであまり報道されていないのは、やっぱりおかしい気がする。

    2011/07/06 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >1社だけだと「糾弾」されるが、みんなでやると安全だからである。日本をだめにしているのはこういう「空気」だということを、マスコミは身をもって教えてくれる。

    2011/07/06 リンク

    その他
    hafnium49
    hafnium49 「しかも情けないのは、他の社がやりはじめると、われもわれもと(当日は放送しなかった)同じビデオが何回も出てくることだ。」

    2011/07/05 リンク

    その他
    asahinoataru
    asahinoataru 松本龍復興担当相の辞任の件。松本氏は「同和のボス」として知られている。

    2011/07/05 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez 情けないのは、他の社がやりはじめると、われもわれもと(当日は放送しなかった)同じビデオが何回も出てくることだ。1社だけだと「糾弾」されるが、みんなでやると安全だからである。

    2011/07/05 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 池田氏による解説。こういう解説ができるのは池田先生だけだな。

    2011/07/05 リンク

    その他
    keys250
    keys250 そーゆー見方もあるんだね。

    2011/07/05 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 屑なんじゃないでしょうか。RT @shinichiroinaba: RT @k_takanon: しかし松本議員を批判するために、同和問題を持ち出してる小池晃氏や http://bit.ly/lnElo8 池田信夫氏は

    2011/07/05 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ノビーらしい2ちゃんねらー的センスの短絡だな。例のアル中大臣とか、外電で明るみに出るまで何年「オフレコ」になってたと…。

    2011/07/05 リンク

    その他
    bagsgroove1972
    bagsgroove1972 池田先生また妄想全開。報道しない社は単に現場にいた記者のニュース感度が鈍かっただけ。東北で同和タブーを気にする記者なんていないよ。1社が報じると他社も続くのはよくあることだろ。横並び体質なんだから。

    2011/07/05 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 松本氏が「同和のボス」として知られているからだろう。あの程度の知能の人物が閣僚までやれるのは、彼が部落解放同盟の元副委員長で、全国の同和利権を押えているからだ。>

    2011/07/05 リンク

    その他
    tomo0428
    tomo0428 RT: 松本発言をめぐる奇妙な「空気」 – B!

    2011/07/05 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 一番奇妙なのが、同和とかの話に帰着させようとする周辺。発言自体が拙いとは思うけど、下らない主導権争いがあるのももうどうでもいいけど、サッサと復興に動く時に何やってんだかなあという感想。

    2011/07/05 リンク

    その他
    Midas
    Midas これは人格問題でなく社会的現象。「与党も野党も嫌い」は松本が自らをアウトサイダーと考えてる顕れ。だが震災で多くが家や社会を失い「被差別民」化した。松本の誤算は今や自ら思ってるほど自分が非人でなかった事

    2011/07/05 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 空気というよりも実態を伴ったものじゃないの。

    2011/07/05 リンク

    その他
    Surgo
    Surgo 池田さんぶっとばしてるなー -> "これはおそらく、松本氏が「同和のボス」として知られているからだろう。あの程度の知能の人物が閣僚までやれるのは、彼が部落解放同盟の元副委員長で、全国の同和利権を押えているか

    2011/07/05 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 同和のタブーの影響力がどの程度のものかは、松本氏の来歴すら知らなかったので私には推し量れないが、松本氏の発言の尊大さには背景にこれがあるのかなという推測ができたりしてある意味では興味深い

    2011/07/05 リンク

    その他
    georgew
    georgew 情けないのは、他の社がやりはじめると、われもわれもと(当日は放送しなかった)同じビデオが何回も出てくることだ。1社だけだと「糾弾」されるが、みんなでやると安全だから > 未だに同和タブーに縮み上がるマスゴミ...

    2011/07/05 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety たけしの「赤信号」とダチョウの「どうぞどうぞ」で育った

    2011/07/05 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 こんな小心者の小物が批判できるくらいだから、同和のタブーなんか、もうほとんど無いのだろう。実際半分は都市伝説のようなものだったし(個人的経験だが気のいいおっさんばかりだった)。

    2011/07/05 リンク

    その他
    katow
    katow まあそうだろうな。

    2011/07/05 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 陰謀論と同じ型の解釈の仕方。材料揃えたうえでないと、なんとも言えないわけですが、

    2011/07/05 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 「空気」を勝手に解釈した結果、同和利権にオチつけるとは短絡的なw

    2011/07/05 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 1社だけだと「糾弾」されるが、みんなでやると安全。横断歩道のようなものか。

    2011/07/05 リンク

    その他
    komoro_no_kaze
    komoro_no_kaze 日本は空気が支配するのか。

    2011/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    松本発言をめぐる奇妙な「空気」 : 池田信夫 blog

    2011年07月05日12:43 カテゴリメディア 松発言をめぐる奇妙な「空気」 松復興担当相が辞任した。こ...

    ブックマークしたユーザー

    • umiusi452011/07/12 umiusi45
    • mellow-mikan2011/07/07 mellow-mikan
    • came82442011/07/06 came8244
    • noisetank2011/07/06 noisetank
    • e00w11212011/07/06 e00w1121
    • hamachobi2011/07/06 hamachobi
    • oguratesu2011/07/06 oguratesu
    • dddeee2011/07/06 dddeee
    • kcolmun2011/07/06 kcolmun
    • taimatu2011/07/06 taimatu
    • tdam2011/07/06 tdam
    • mk162011/07/06 mk16
    • Yagokoro2011/07/06 Yagokoro
    • shibuyan7302011/07/05 shibuyan730
    • daion5452011/07/05 daion545
    • hafnium492011/07/05 hafnium49
    • ppfreak2011/07/05 ppfreak
    • shinchi2011/07/05 shinchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事