記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t2wave
    t2wave テクノロジーにキャッチアップするためのエンジニアの習慣について

    2022/10/20 リンク

    その他
    TownBeginner
    TownBeginner よくわかる。その上で普段からこういうことを息を吸うようにやらないと、リスト3からリスト2に移行させる作業すらしんどくなると思っている。まずリスト2を埋めなければと思う今日このごろ。

    2022/10/18 リンク

    その他
    razokulover
    razokulover エンジニアとして食っていくための現実的な習慣だ。良い。

    2022/10/14 リンク

    その他
    grandao
    grandao 「いっぱいいっぱい」を乗り越えるには、聞いたことはあるけど何者なのか見当がつかないテクノロジーを無くせ。リスクを見える化できれば不安は消える、ということかな。

    2020/05/25 リンク

    その他
    k1take
    k1take 「午後だけで、一通り舐めることができる。エキスパートにはなれないだろう。だけど話せるようにはなれる」全部のエキスパートを目指すのではなく、ツールを使う「理由」と「方法」を理解する。仕組みは必要な時学ぶ

    2020/05/19 リンク

    その他
    masu_mi
    masu_mi やさしい

    2020/05/18 リンク

    その他
    MnMisato
    MnMisato “「いっぱいいっぱい」を乗り越えるにはどうしたらいいか?簡単だ。一日に1時間でも使って、テクノロジーをリスト (3) からリスト (2) に移せ。”

    2020/05/18 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku これを業務と絡めて少しずつ回せるとだいぶ楽になる

    2020/05/18 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 気になったやつは片っ端から勉強していった。よく見聞きするけど気にならなかったやつはとりあえず名前だけ覚えておいて「今の自分にはあんまり関係ないやつ」って認識だけ持つようにしてた。

    2020/05/18 リンク

    その他
    takc923
    takc923 ここまで整理して勉強法について考えたことなかったな。面白い。

    2020/05/18 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 1、2、3に分けてあるのがわかりやすい説明のお手本だな。勉強方法

    2020/05/18 リンク

    その他
    foostan
    foostan いい話だった

    2020/05/17 リンク

    その他
    lue4881
    lue4881 2や3が何かのタイミングで繋がって理解できて、1になる。その瞬間がたまらなく楽しい。

    2020/05/17 リンク

    その他
    hirose504
    hirose504 分からない恐怖のリストに載ってるテクノロジーを、分かるに変えていくのが良いという方針、スキルリストをマッピングしてどこから攻めるのが良いか決められる、戦略性を持てる、闇雲に勉強するよりは遥かに良い

    2020/05/17 リンク

    その他
    ryuichi1208
    ryuichi1208 3でいつかやろうがひたすらに積み上がってる😭

    2020/05/17 リンク

    その他
    namelaw
    namelaw 気になるエンジニアフォローして技術のストーキングすればよい

    2020/05/16 リンク

    その他
    yasushicohi
    yasushicohi まず知識から始めよう、っていうことですね。 知ってるだけでとりあえず第一歩。

    2020/05/16 リンク

    その他
    morinaga3
    morinaga3 仕事

    2020/05/16 リンク

    その他
    pcmaster
    pcmaster 非常にわかりやすい説明で良い。

    2020/05/16 リンク

    その他
    twol
    twol 聞いたことはあるけどよくわからないテクノロジーを減らす

    2020/05/16 リンク

    その他
    mr_ozin
    mr_ozin 自分が何ができるのか自信がないときに見返したい

    2020/05/16 リンク

    その他
    atori07
    atori07 面接やなあ

    2020/05/16 リンク

    その他
    inductor
    inductor 良い考え方。

    2020/05/16 リンク

    その他
    wyukawa
    wyukawa 僕の中でk8sは3だったけど最近2に入りつつある

    2020/05/16 リンク

    その他
    s_ryuuki
    s_ryuuki 最高の開発者ってのは単に情勢を理解している、つまりツールを使う「理由」と「方法」を理解している。そして必要な時が来たら仕組みを学ぶんだ。

    2020/05/16 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 仮に勉強しまくって給料が倍になっても可処分時間は増えねぇからなぁ・・・ほどほどを目指すのがいい。

    2020/05/16 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 1.Dockerちょっとできる 2.Dockerまったくわからない 3.Docker完全に理解した

    2020/05/16 リンク

    その他
    matsui
    matsui テクノロジーではなくイデオロギーとして追いかけるのだ。それが近道。

    2020/05/16 リンク

    その他
    zkzi3254
    zkzi3254 良い回答

    2020/05/16 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “乗り越えるにはどうしたらいいか?簡単だ。一日に1時間でも使って、テクノロジーをリスト3 (見当がつかない) からリスト2 (使われていることを知っている) に移せ。”

    2020/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どうやってテクノロジーを追いかけていますか?ジュニアソフトウェア開発者として応募したときにCI/CD、クラウドコンピューティング、Dockerとか大量のことを要求されました。もういっぱいいっぱいです。

    回答 (2件中の1件目) 深呼吸しようか。そしてリストを3つ作れ。 1. 使い方を知っていて、最小限の調査...

    ブックマークしたユーザー

    • katsukiniwa2023/11/05 katsukiniwa
    • techtech05212023/05/12 techtech0521
    • soratokimitonoaidani2022/11/16 soratokimitonoaidani
    • t2wave2022/10/20 t2wave
    • koizuss2022/10/19 koizuss
    • TownBeginner2022/10/18 TownBeginner
    • uokada2022/10/17 uokada
    • matsuoshi2022/10/17 matsuoshi
    • akitoguc2022/10/15 akitoguc
    • sh0g02022/10/15 sh0g0
    • anan-k2022/10/15 anan-k
    • asflash82022/10/15 asflash8
    • ext32022/10/15 ext3
    • sasasin_net2022/10/15 sasasin_net
    • questbeat2022/10/15 questbeat
    • yururit2022/10/14 yururit
    • razokulover2022/10/14 razokulover
    • mkusaka2022/10/14 mkusaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事