記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sivadselim
    sivadselim 「自分の好きなこと、やりたいことを職業として目指す」のは一番やってはいけないこと!!! - NAVER まとめ

    2013/05/07 リンク

    その他
    umaken
    umaken 「自分の好きなこと、やりたいことを職業として目指す」のは一番やってはいけないこと!!! - NAVER まとめ

    2013/05/07 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa やりたくない仕事をして生きていくなんてオレは無理

    2013/05/07 リンク

    その他
    haruten
    haruten やりたいことをやって成功している人も、結果的に「人の役に立っている」から存在していると考えれば、「人の役に立つ」ことを前提に考えるのは有りだと思う

    2013/05/07 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 すげー昔のネタがなぜ今バズった?/タイトルがひどく扇情的でよくないなぁ

    2013/05/06 リンク

    その他
    bass_taka
    bass_taka []

    2013/05/06 リンク

    その他
    olca05
    olca05 なるほどねぇ。ある意味、目からうろこ的発想ですねぇ。

    2013/05/06 リンク

    その他
    makou
    makou だからなんで二律背反的な前提なの? やりたいことを利他的なスタンスでやる選択肢もあるでしょ。

    2013/05/06 リンク

    その他
    kasajei
    kasajei ???

    2013/05/06 リンク

    その他
    ya_yohei
    ya_yohei "どんな環境でも、人の役に立てるよう振舞える。これが自然にできると、とりあえず自立して生きてゆけます。"

    2013/05/06 リンク

    その他
    monaken
    monaken 着地点を「生き方」にすればいいけど「職」に求めると悲劇になる。「職」は稼げないと意味が無いからね(´・ω・`)

    2013/05/06 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 どっちもどっちだと思うけどな。人の役に立ちたいという気持ちを利用されることも少なくないし。

    2013/05/06 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna 自分が職業として選んだものを好きになれるかどうかはやってみないとわからない。外から見て楽しそうな仕事も中に入れば決していいものではない。とっかかりの興味を失わせるようなこと言ってどうするのかなぁ。

    2013/05/06 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 目指して向いてないと思えば辞めればいい

    2013/05/06 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 いい話だなあ。

    2013/05/06 リンク

    その他
    bunka0111
    bunka0111 正論 でも自分の好きなことやって成功した人がそういうことをいっちゃっていいのかなあ 他のオタクから搾取するのが仕事だからライバルは少ないほうがいいと考えいるのかしら?

    2013/05/06 リンク

    その他
    nyaoone
    nyaoone ふむ。

    2013/05/06 リンク

    その他
    uoz
    uoz もう遅え

    2013/05/06 リンク

    その他
    ocara
    ocara 自己満じゃなくて他者にとって価値がある能力がないと労働市場では不要だからな当然だけど

    2013/05/06 リンク

    その他
    t_z
    t_z 好きなこと、やりたいことを職にするのはいいと思うけど、仕事には「利益、雑用」が絡むからそういうのが嫌な人は趣味でやったほうがいいかな。

    2013/05/06 リンク

    その他
    satis
    satis 「自分のやりたいこと」と「他人の役に立つこと」の違いはプロとアマの違いでもある。自分のケーキを焼く人はお菓子作りの上手な人、他人のケーキを焼く人はケーキ屋さん。ワナビーもいいけど他人を忘れるな。

    2013/05/06 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 金が第一やで

    2013/05/05 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 「好きなこと」は大事だけど、それ以前に「役に立つこと」(=ある程度稼げること)が重要って話でしょ。「好きなこと」を職業にするなら、「稼げるか」は避けてはいけない。

    2013/05/05 リンク

    その他
    mz_bee
    mz_bee 大切なのは、「世の中にはいろいろな選択肢がある」ことを教えて、子供の視野が狭くならないようにしてあげることだと思う。「好き」と「役立つ」だけが仕事の選択肢じゃないし。

    2013/05/05 リンク

    その他
    Falky
    Falky リスクは仰る通りで、考えるべきだし教えるべき。だけど、だからといって「好き」を批判するのは違うと思う。//問題はリスクを見誤ると人生が詰むというシステムの部分にあるけどそれは今言っても仕方ないことだな。

    2013/05/05 リンク

    その他
    zakki_51
    zakki_51 確かにね。大人になって[人のため]ってのがポーズと分かっていても、子供時代の人の役に立つ体験は重要だね。大人になって、人のためになると嬉しいという感覚は定着しない。

    2013/05/05 リンク

    その他
    kotafujimoto
    kotafujimoto 異常な才能を持った子どもは除く

    2013/05/05 リンク

    その他
    utsuro
    utsuro 「やってはいけない」も「やるべき」も軽々しく口にするのはどうかと思う。

    2013/05/05 リンク

    その他
    u06nh
    u06nh やってはいけないことを避けてきた結果が今の日本なんじゃねーの?

    2013/05/05 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin なるほどね。自分の好きなことはほかの人もめざしたいと思っている。競争者が殺到する場所で闘うのはあまり賢いとはいえないかもね。

    2013/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間...

    ブックマークしたユーザー

    • toritori19902014/03/20 toritori1990
    • zan123572013/05/26 zan12357
    • shokosmo2013/05/21 shokosmo
    • shozro2013/05/11 shozro
    • sasabon2013/05/09 sasabon
    • cryin_022013/05/09 cryin_02
    • shin18302013/05/08 shin1830
    • yotinakk2013/05/08 yotinakk
    • rumasakiren2013/05/07 rumasakiren
    • tteraka2013/05/07 tteraka
    • shinchi2013/05/07 shinchi
    • sivadselim2013/05/07 sivadselim
    • uk-ar2013/05/07 uk-ar
    • umaken2013/05/07 umaken
    • kgcrz22013/05/07 kgcrz2
    • koogawa2013/05/07 koogawa
    • haruten2013/05/07 haruten
    • peketamin2013/05/07 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事