タグ

kasajeiのブックマーク (6,447)

  • 民間の立場から、中野区のオープンデータ推進に取り組んでみた話|watambo

    こんにちは、@watamboです。業では人材系企業に所属しており、プライベートは主に子育てと、行政データを整備・活用する「キカク」という会社をやっています。 今年の7月頃にこんなツイートをし、その結果多くの人にRTやFavをいただいたことがありました。 行政が保有するオープンデータを整備し、使いやすくする会社をやっていて、今は許認可に関するデータを集める取り組みをしています。1都3県については、データベース運用を開始できているのですが、中野区だけデータの提供に180万円ほどかかると言われてしまい、まだデータをもらえていない状況です。 pic.twitter.com/XfSTci1tyM — 渡邊 亮輔 (@watambo) July 13, 2020 実はこの件、去年の11月頃に始まったことです・・・。 ただ、1年かけて、ようやく解決の糸口が見えてきました。今日はこれまで取り組んだことを

    民間の立場から、中野区のオープンデータ推進に取り組んでみた話|watambo
    kasajei
    kasajei 2020/12/17
  • ZOZOTOWNシステムリプレイスの道のり/ ZOZOTOWN 更换云系统之道 - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ZOZOTOWNシステムリプレイスの道のり/ ZOZOTOWN 更换云系统之道 - Speaker Deck
    kasajei
    kasajei 2018/08/30
  • 中年期に「お酒を飲まなかった人」は認知症リスクが「高い」という研究結果

    by Natasha Kapur 飲酒と認知症の関係を長期間にわたって調査した研究で、中年期にお酒を全く飲まなかった人は、その後の人生で認知症と診断されるリスクが高くなるという調査結果が発表されました。 Relation between alcohol consumption in midlife and dementia in late life | The BMJ https://www.bmj.com/content/362/bmj.k3164 Middle-aged non-drinkers may have 'higher risk' of dementia | Society | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2018/aug/01/middle-aged-non-drinkers-may-have-highe

    中年期に「お酒を飲まなかった人」は認知症リスクが「高い」という研究結果
  • Melatonin: Much More Than You Wanted To Know — LessWrong

  • レコードが見つかりません

  • Want to Remember Everything You'll Ever Learn? Surrender to This Algorithm

    Want to Remember Everything You'll Ever Learn? Surrender to This Algorithm Piotr Wozniak's quest for anonymity has been successful. Nobody along this string of little beach resorts recognizes him as the inventor of a technique to turn people into geniuses. The winter sun sets in mid-afternoon in Kolobrzeg, Poland, but the early twilight does not deter people from taking their regular outdoor prome

  • YAMAGATA Hiroo: The Official J-Page

    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 あとこのサイトはなるべく正しい html5で書くよう心がけてます。が、加筆するうちにバグが入り込む場合が多々あります。たまに、各ページの黄色い「Valid HTML5!」アイコンをクリックして、エラーが出るようなら教えてくださいな。 What's New and That Sorta' Crap 「アルク/マガジンアルク」連載」(2006-2017) を全部 html化。(2021/12/03) クルーグマン「ミレニアムを解き放つ」(2000) 翻訳。(2021/3/19) 古い雑誌連載の『CarX』/『MagX』連載 (2008-2012) が発掘されたので追加。あとなんとなくHTML5 に移行してみるが、テキストだからほぼ関係ないんだよね…… (2020/11/10) エリック・レイモンド「ハッカーになろう」翻訳をアップデート

    kasajei
    kasajei 2018/08/14
  • 高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ

    (図書館学系の話題でもあるからちょっと悩んだけれど、文献読解全般に関する内容だからこちらへ) 既に日々論文をバリバリ読んでいるひとには今更な記事だろうけれど、分野ごとの違いもあって興味深かったのでざっくり記録する。 論文を大量に読む際に、頭から几帳面に読んでいると時間がどれほどあっても足りないし、後から「こんなことが書いてあった論文なんだったっけ?」という問題も発生してしまう。 研究者の皆様はMendeley などの文献管理ツールをを用いていることが多いかとは思うが、それでも論文の読み方そのものに工夫をすればインプット/アウトプットの効率が圧倒的によくなるので、やってみるにこしたことはない。 その工夫とは何かというと、論文を読むときに「特定の問いに集中して読む」というものだ。学術論文は分野ごとの違いはあれ、必ず特定の流れに従って構成されている。そこで要点のみに注目して読み、他の事項を捨てる

    高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ
    kasajei
    kasajei 2018/08/14
    落合フォーマット
  • Evernoteの良いところと悪いところをまとめたよ。 | odahajime.jp

    まとめろって言われたのでまとめるよ。まずは基情報だよ。 Evernoteはクラウド上にメモ書きを貯めておくネットサービスだよ。 無料でも使えるけど同期できる台数とか,容量とかいろいろ制限があり,プレミアム版だと年額5200円のフリーミアム型のビジネスモデルだよ。2016年6月に無料版の制限がきつくなって,プレミアムはちょっとだけ値上げされたよ。 僕は2009年頃に一度無料で使っていたけど,その頃はちょっと重かったので使うのをやめていたよ。2015年からプレミアム版を使うようになってそろそろ2年が経つよ。3年分プレミアム期間を延長したので,潰れないでがんばってほしいとおもっているよ。 基は貯め込んでいくメモ帳だよ。私生活で使うのが一番便利だと思うよ。 記憶としては絶対忘れてしまうけど,後々残しておくといいだろうなーとおもうことを貯め込んでおくといいよ。 「大掃除でやること一覧」とか「帰省

    Evernoteの良いところと悪いところをまとめたよ。 | odahajime.jp
  • Introducing App Engine Second Generation runtimes and Python 3.7 | Google Cloud Blog

    Introducing App Engine Second Generation runtimes and Python 3.7 Today, Google Cloud is announcing the availability of Second Generation App Engine standard runtimes, a significant upgrade to the platform that allows you to easily run web apps using up-to-date versions of popular languages, frameworks and libraries. Python 3.7 is available today in beta on the App Engine standard environment. You

    Introducing App Engine Second Generation runtimes and Python 3.7 | Google Cloud Blog
    kasajei
    kasajei 2018/08/13
    GAE/PyがSecond Generationになって、Python3になったのと、numpyなどのC言語をベースとしたライブラリも動かせるようになった!これはでかい
  • 【iOS編】ReactNativeをネイティブアプリとハイブリッドに使ってみる

    まずは、ネイティブアプリとのインテグレーションをやっていく。僕は、iOSのエンジニアなので、まずはiOSから。そのうち、Androidもやりたいと思っているが、Androidはメルカリの人がよいチュートリアルを書いている。 ReactNativeのインテグレーションは、公式のドキュメントが参考になるので、それを見ながら進めていく。 ReactNativeプロジェクトを作る まず、ReactNativeプロジェクトを作成する。 react-native init YOUR_APP_NAME これで、ReactNativeプロジェクトが作成される。動かしてみたい場合は、 react-native run-iosとすれば良い。ReactNativeが作ってくれる、デフォルトのアプリケーションが立ち上がる。 既存アプリで置き換える さて、既存のアプリでiosフォルダを置き換えよう。もし、git s

    【iOS編】ReactNativeをネイティブアプリとハイブリッドに使ってみる
    kasajei
    kasajei 2018/07/31
  • アーユルヴェーダ体験にジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズに行ってきたぞ - PEAKを生きる

    「アーユルヴェーダ体験に行ってきます」にも書いたように、今回のアーユルヴェーダ旅行の滞在先に選んだのは、ジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズだ。 一番の理由はなんと言っても、凄腕のDr. CTスキャンことDr. ディーニッシュだ。実際にお会いすることができて、Dr. CTスキャンの診察のすごさに感動した。 さて今回は、Dr. CTスキャンのことだけではなく、ジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズの紹介をしたい。アーユルヴェーダの施設は初体験だったのだが、満足したので「また行きたいなぁ」と思っている。そのポイントを紹介したい。 交通の便 まず、交通の便だ。スリランカへは直行便のスリランカ航空などで、コロンボ国際空港に到着するのが一般的だろう。僕も、スリランカ航空を利用した。 ジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズはコロンボ国際空港からすぐ近くのニゴンボという都

    アーユルヴェーダ体験にジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズに行ってきたぞ - PEAKを生きる
    kasajei
    kasajei 2018/07/28
  • Navigate your web - Gurn

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Navigate your web - Gurn
    kasajei
    kasajei 2018/07/28
    ブックマークって増えていくと、管理や検索がめんどくさくなる。だから、キーワードで保存してアクセスできれば便利では?というサービス。なるほど、便利かも。
  • ストレスで心臓病になるって本当? ストレスに関する脳部位の扁桃体と心臓病の関係がわかったぞ - PEAKを生きる

    心臓病はもっとも多い死因のうちの一つだ。心臓・血管の健康を改善することは、重要だ。心臓病の原因は、さまざまな理由が報告されている。その中でも、ストレスが重要なんじゃないの?と言われている。 ストレスが炎症を起こし、心臓病になる ストレスが溜まると、炎症が起こり、心臓病を引き起こすと言われている。これは動物実験ではよく知られていて、ストレスを与えると、炎症やそれに関わるサイトカイン量が増え、心臓病を引き起こすのだ。 人間での実験は難しい。人間にストレスを与えて、心臓病になるかどうかなんて研究はできないからだ。そこで、研究者は、ストレスを担っている脳部位である扁桃体と心臓病の関係性を調べた[1]。 扁桃体と心臓病 扁桃体は、闘争・逃走反応を担っている脳部位で、低次の脳部位だ。動物として生きるために重要な脳部位なのだ。不安や怖れ、ストレスなど感情ストレス反応を担っており、この情報をもとに、戦うの

    ストレスで心臓病になるって本当? ストレスに関する脳部位の扁桃体と心臓病の関係がわかったぞ - PEAKを生きる
    kasajei
    kasajei 2018/06/14
  • 80対20の法則(パレートの法則・べき乗則)を意識して、少ない努力で十分な成果を得る - PEAKを生きる

    「80対20の法則」という言葉を聞いたことがあるだろうか。もともとは、イタリアのパレートさんが1890年代に発見した法則なので、パレートの法則とも呼ばれている。また、数学的には、その確率分布の名前「べき分布」からべき乗則とも呼ばれている。 パレートがもともと「80対20の法則」を発見したのは、収入の分布を研究していた時だった。彼が発見したことには、「上位20%の人が80%の富を独占している」というものだった。 日常の「80対20の法則」 このような法則は、経験則的にいたるところに見受けられると考えられている。例えば、以下のようなものだ。 社員の20%が売上の80%を担っている 仕事時間の20%が成果の80%を占めている 投資の儲けの80%は初期の20%から 他にも、「通読時間の20%を使って速読すれば、80%の内容は理解できる」なども、考えられる。これは、速読の読み飛ばしが成功する理由だ。

    80対20の法則(パレートの法則・べき乗則)を意識して、少ない努力で十分な成果を得る - PEAKを生きる
    kasajei
    kasajei 2018/06/12
  • 海外旅行に持っていくオススメの虫除けスプレー・かゆみ止めをiHerb(アイハーブ)で探してみた - PEAKを生きる

    6月はお休みをもらっており、後半は海外旅行に行く予定だ。行き先はスリランカ。いろいろ調べていると、どうも蚊がたくさんいるらしく、しかも旅行客を大好物にしているらしい(なぜか現地人はあまり蚊に刺されない)。 ディートが恐ろしい さて、虫よけでよく使われる成分はディートだ。虫よけに効果がある化学物質のため、人体にもそこそこ影響があるだろう。Wikipediaを調べてみると以下の影響がありそうだ。 アレルギーや肌荒れを起こす 動物実験で連続的大量摂取により神経毒性 日の虫除けは効かない? そして、日で売られている虫よけはほとんど効かないらしい(なぜかはよくわからない。ほんまかいな)。現地で買うべし!とおすすめしている人が多かった。といっても、現地だとなにが入っているのかよくわからないので、できるだけ害のなさそうなものを買っていくことにした。 天然有効成分 調べていたら、どうやら大豆油が虫よけ

    海外旅行に持っていくオススメの虫除けスプレー・かゆみ止めをiHerb(アイハーブ)で探してみた - PEAKを生きる
    kasajei
    kasajei 2018/06/08
  • 野菜には油をたっぷりかけて、カロテノイドを吸収しよう! 脂肪ゼロドレッシングとはサヨナラだ - PEAKを生きる

    野菜に含まれているカロテノイドを摂取することは大切だ。ニンジンに含まれているβカロテンやトマトのリコピンなどがカロテノイドだ。 カロテノイドは様々な病気の予防に効果があるとわかっている 心臓病 癌 生活習慣病 生野菜からカロテノイドを接種するのは難しい しかし、一方で、野菜からのカロテノイドは体内に摂取するのが難しい。生の野菜の吸収率はとても低いのだ。 生のニンジンのβカロテンは1〜3%程度しか摂取できない 生のトマトのリコピンは1%以下 なので、サラダでべる時は気をつける必要がある。摂取したい成分が、上手く採れてない可能性があるからだ。 さまざまなドレッシング さて、サラダをべる時は、ドレッシングを使っているだろうか?最近では様々なドレッシングが作られており、カロリーOffや脂肪0のようなドレッシングを選ぶ人も多いだろう。 アメリカでは、20%の男性が、33%の女性が、ローカロリーな

    野菜には油をたっぷりかけて、カロテノイドを吸収しよう! 脂肪ゼロドレッシングとはサヨナラだ - PEAKを生きる
  • Web記事やPDFなどの情報源はどこに保存しておく? インターネットメモについて調べてみた - PEAKを生きる

    「文章を書くには、素材を集めるのが必要だよ」という話を書いた。さて、その素材をどのように集め・整理するのかは重要だな話題だ。「整理するのは、アウトライナー」がよさそうなので、現在はDynalistを利用している。問題は、集めて保管しておくところだ。 今は、保管はバラバラしている。とてもバラバラしていて、どこに情報が保管してあるのかがわからない状態になってしまっている。そこで、これを解決すべく、ツールについて調べてみた。 情報源の保管がバラバラ その前に、現状をお伝えする。使ってる情報保管サービスは以下の通りだ Evernote URLとコメント、まとめなどを書いて保管している Webクリップはしていない 一番良く使っている Pocket おもしろそう!と思った記事を保存している 後で読んで面白かったら、Evernoteにコメント付きで保存する Mendeley + Dropbox 論文は、

    Web記事やPDFなどの情報源はどこに保存しておく? インターネットメモについて調べてみた - PEAKを生きる
    kasajei
    kasajei 2018/05/22
  • 完全無欠コーヒーのバターにはアンカーバターを5kg買い、ギーにするのがお得 - PEAKを生きる

    完全無欠コーヒー(バターコーヒー)を飲んでいると素材代だけでも出費が馬鹿にならなくなってくる。iHerb(アイハーブ)でグラスフェッドバターの発酵ギーを見つけて、嬉しくなって買っていたが、1ヶ月ぐらいでなくなってしまうので、そこそこのランニングコストになっている。購入できるギーではiHerbのギーが一番格安なので、手間をかけたくない人にはベストではある。 しかし、できるだけ多くの良質なバターを摂取したい、それも格安に!という人にはグラスフェッドバターの発酵ギー高価な材になってしまう。そこで、できるだけ安く、グラスフェッドバターのギーを手に入れる方法を考えてみた。 ギーは自分で作るべし まずはギーを購入しようとするととても高い。なのでギーは自分で作ることに決めた。さて、素材集めだ。必要な素材はグラスフェッドバターのみ。しかし、これが難しい。 Amazonでグラスフェッドバターを探す Ama

    完全無欠コーヒーのバターにはアンカーバターを5kg買い、ギーにするのがお得 - PEAKを生きる
    kasajei
    kasajei 2018/05/17
  • 100.html

    kasajei
    kasajei 2018/05/14
    パレオな男さんの新刊!メンタリストDaiGoとの動画おもしろい。