新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 「丸山ワクチンがホメオパシーと違うのは、標準医療を否定しないこと、医師の指導の元に使用されていることがある。」

    2012/02/13 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 「念のために抗がん剤治療の継続」主治医は念のための治療継続だったから値切りに応じたんだろうなぁ。でもこういった紹介の仕方は、たしかに一線を越えていると思う。

    2012/02/08 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M なとろむの判断基準は一貫して「患者の利益になるかどうか」だろ。だから代替医療のグレーゾーンを容認しているわけだ。で、この記事は患者の利益にならんということ。シンプルだと思うんだがなあ。

    2012/02/08 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop なんか文脈がメタ過ぎて難しい構造になってる。ニセ科学系の代替医療の知識やNatromさんの「標準医療を阻害しないのであれば容認」って方針が前提に必要だし。

    2012/02/07 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi あー

    2012/02/07 リンク

    その他
    You-me
    You-me あーたしかに患者が自己判断で適当やっていい、むしろやるべき的なのはアウトですねー

    2012/02/07 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual 標準医療というのは、患者の症状に合わせて薬の種類や量を変える方法が標準化されているんだけれども。

    2012/02/07 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage ウチのお袋なんかもそうだったが、なんで医師の意見より「近所の〇〇さん(素人)が言ってた」とか「雑誌に書いてあった」とかいう方に重きを置きたがるんだろうなー。電話で大喧嘩になったww

    2012/02/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 同レベルです。

    2012/02/06 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 丸山ワクチン。

    2012/02/06 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild 『しかしながら、治療前に十分な検査をせずに治療を開始し、心臓発作で死んでもいいのだろうか?』検査も治療の一環。

    2012/02/06 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 標準治療は「患者の症状に合わせて薬の種類や量を変えるなんてことは滅多になく」と感じるのに、なんで丸山ワクチンが同じ方法でどんな癌にも効くっていうほうは信じちゃうんですかねえ。

    2012/02/06 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 確かにこれは一線を越えているように思える。

    2012/02/06 リンク

    その他
    filinion
    filinion 丸山ワクチンは「長年にわたり“治験中”の薬」であって本来は標準医療と相反しないが、そこに変な陰謀論者や「西洋医学」否定派も絡んでいるので、常にそういうダークサイドへの誘惑に晒される薬でもある。

    2012/02/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 丸山ワクチン使うのも玉川温泉に行くのも自由だと思う。丸山ワクチンには同成分のアンサー20という認可された医薬品もあるけど抗癌剤ではない。

    2012/02/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『丸山茂雄氏は、標準医療を「値切り」し、主治医に「内緒」で丸山ワクチンを使用した。丸山茂雄氏および週刊ポストの記事は、丸山ワクチンをホメオパシーと同レベルに貶める』

    2012/02/06 リンク

    その他
    tama_see
    tama_see 自分の治療法を選ぶ権利は保証されるべきだけど、それと他人に治療法をすすめるのは違う話。他人に対して薦める場合には、医師が治療法の選択の際に負うのと同じ種類の義務を一時的に負うと考えるべきだと思う。

    2012/02/06 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 標準医療を「値切り」しても、医師は拒否できる。値切りを受け入れたなら、医師の責任だろう。本項の論法では、無知な患者が医者に間違ったことを要望したら、トンデモ扱いされてしまう。「患者は黙れ!」か。 ★

    2012/02/06 リンク

    その他
    doramao
    doramao 元記事の危険性は素人であっても予想可能なものだと思いますね。

    2012/02/06 リンク

    その他
    machida77
    machida77 丸山ワクチンについて言及したあの記事の問題点。医者に対する強固な偏見が出ていた記事だった。悪意と言ってもいい。

    2012/02/06 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 入院する時、アレルギーとか既往歴とか服薬中の薬とかをめちゃくちゃ詳しく訊かれて、人によっては10分くらい薬剤師や栄養士と話してたりするのにねえ。食事も薬も療法も人によって結構違ってて。てか、歯科で解る。

    2012/02/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "丸山ワクチンがホメオパシーと違うのは、標準医療を否定しないこと、医師の指導の元に使用されていることがある"

    2012/02/06 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri そりゃそうだ−>『「患者の症状に合わせて薬の種類や量を変えるなんてことはしない」という医師に出会ったことは、これまで一度たりともない』

    2012/02/06 リンク

    その他
    maturiya_itto
    maturiya_itto 本当に残念な記事だった。ハーネマンと言い丸山千里と言い、当時としては(あくまで当時としては、だけど)懸命な努力が払われていたものが歪んでいくのは悲しい……。

    2012/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    丸山ワクチンをおとしめる週刊ポストの記事 - NATROMのブログ

    週刊ポストにて丸山ワクチンの記事が載っていた。第一弾は、長期生存例があることから丸山ワクチンに効...

    ブックマークしたユーザー

    • yoshihiroueda2018/12/29 yoshihiroueda
    • girlicjam2018/08/13 girlicjam
    • mori-tahyoue2012/02/13 mori-tahyoue
    • lepton92012/02/10 lepton9
    • bhikkhu2012/02/08 bhikkhu
    • flasher_of_thought2012/02/08 flasher_of_thought
    • tikani_nemuru_M2012/02/08 tikani_nemuru_M
    • saitamanodoruji2012/02/08 saitamanodoruji
    • yadokari232012/02/07 yadokari23
    • kamm2012/02/07 kamm
    • tatsunop2012/02/07 tatsunop
    • parakeetfish2012/02/07 parakeetfish
    • cubed-l2012/02/07 cubed-l
    • kowyoshi2012/02/07 kowyoshi
    • You-me2012/02/07 You-me
    • counterfactual2012/02/07 counterfactual
    • nobodyplace2012/02/07 nobodyplace
    • takehiko-i-hayashi2012/02/07 takehiko-i-hayashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事