記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sdfg158
    sdfg158 “アーティストは「作りたいモノ」がすでに頭にあります。しかし、技術学習において、これは往々として障害となるのです。頭の中にある小粋なアニメーションや、美しいパターンを目指してプログラミングを学習すると

    2017/11/27 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 ProcessingはもういいのでopenFrameworksの教科書を誰かに書いて欲しい。

    2017/11/12 リンク

    その他
    tototti
    tototti Generative Design 序文

    2017/11/10 リンク

    その他
    takatama
    takatama 素敵な解説だなー。手を動かす回数が大事。コードと表現を結びつける練習を重ねる

    2017/11/09 リンク

    その他
    tofy
    tofy “またエンジニアの場合、アーティストとは違う楽しみ方もあります。それはライブラリの公開です。視覚ロジックをライブラリ化しGitHubなどで共有することで、様々なアーティストが自分のかわりに作品を作ってくれる。

    2017/11/07 リンク

    その他
    yasu-log
    yasu-log 技術の流行り廃りを気にして手を動かさないのが一番遠回り。まずは手を動かす、公開する。

    2017/11/06 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy unityでやるとよいかも?

    2017/11/06 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi いい本なんだけど正直今Processingって環境自体がウ~ン感ある

    2017/11/06 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「ビジュアルアートの教本Generative Design(2009,2016日本語)が再販。序文:プログラミングによる視覚表現の最高の教本。技術者が表現を学ぶには。上達最短経路は回数。小さな秀作を数多く一定で発表がオススメ」

    2017/11/06 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 良書なのかもしれないのだが、表示がワードアート

    2017/11/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 表現者・技術者双方へのアドバイス。/最短経路は「回数」。

    2017/11/06 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa なんか note が読みやすくなってる気がする

    2017/11/06 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 以前はShockwaveとかFlashにより両軸で学べたけど、今は何がいいの?

    2017/11/06 リンク

    その他
    glat_design
    glat_design “アーティストが技術を学ぶコツは、学習中の技術をテーマに、面白い表現を模索したり、小作品を量産することです。〜技術から新しい表現を模索することが…” /

    2017/11/06 リンク

    その他
    keim_at_Si
    keim_at_Si この本自体は良書なんだけど、ビジュアルプログラミングは光速で日進月歩なので、OpenGLv1をベースにしてるProcessingの解説だけでは、さすがに内容的に辛いかも。。。産業革命以前の知識で蒸気機関に勝負する感じ

    2017/11/06 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow 乱数のコクの話する?

    2017/11/06 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 技術と芸術の両刀使いには憧れる

    2017/11/06 リンク

    その他
    digi_yoko
    digi_yoko 読みたい

    2017/11/06 リンク

    その他
    labocho
    labocho “上達につながる最短経路は「回数」です” 至言

    2017/11/06 リンク

    その他
    RATCHO
    RATCHO クオリティに一喜一憂してないでGitHubに公開してけ、と

    2017/11/06 リンク

    その他
    sanui0822
    sanui0822 メディアアートで使用されることが多いビジュアル・プログラミングの習得について。大作でなく、小作品をたくさん作ることを推奨しているでゲソ。ちなみにここで紹介されてる本は超絶お薦めでゲソ。

    2017/11/06 リンク

    その他
    tarako-peanuts
    tarako-peanuts ビジュアル・プログラミングの勉強方法|深津 貴之 (fladdict)|note

    2017/11/06 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun "色彩理論や構図、アニメーション演出といった表現技法を学び、それをコードやライブラリ化する"

    2017/11/06 リンク

    その他
    osiro2
    osiro2 お互いの領域に挑戦して挫折した経験が、お互いに手を組む時に役立ったりする、といいな

    2017/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ビジュアル・プログラミングの勉強方法|深津 貴之 (fladdict)

    ビジュアルアートの教、「Generative Design」が、ついに再販されました!長らく欠品でプレミアムがつ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/28 techtech0521
    • ryosuke-omi2020/04/19 ryosuke-omi
    • megomego2019/08/01 megomego
    • mMQnaZ7vL2DWkoU2019/04/12 mMQnaZ7vL2DWkoU
    • high12242018/07/24 high1224
    • skl01232018/07/04 skl0123
    • Uyuki2018/04/30 Uyuki
    • asayamakk2017/12/15 asayamakk
    • ketyake2017/12/14 ketyake
    • sdfg1582017/11/27 sdfg158
    • ponki_82017/11/26 ponki_8
    • razokulover2017/11/24 razokulover
    • yuuki55552017/11/20 yuuki5555
    • grandfrigo2017/11/16 grandfrigo
    • Carimatics2017/11/14 Carimatics
    • kasai-07282017/11/14 kasai-0728
    • hidex77772017/11/12 hidex7777
    • demise2017/11/12 demise
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事