記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma 明日アップロード予定の『ネットでは給湯室談義が権力を帯びて、ワイドショー人間が権力者になる』の前座として。

    2014/03/17 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 「ネットの発言は自由だが、どんな風に観られるかは自由ではない」

    2014/04/03 リンク

    その他
    gg7g
    gg7g 無自覚になりがちなものを意識するのは大事だな。ネットイナゴとかも。

    2014/03/28 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman ワイドショーみたいなキャッチーな話題にできない…技術力の欠如…

    2014/03/20 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra それが「悪い」というのも何か違う気がしていて、むしろ職場の飲み会とかでのそういう話に付き合わされる人が減っただけよいのかもしれないとか。

    2014/03/19 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ごく全うな指摘だな

    2014/03/19 リンク

    その他
    yz_s
    yz_s 自分を振り返ってみたけどよくわからなかった。

    2014/03/18 リンク

    その他
    aukusoe
    aukusoe ラジオネーム「すべての女性は池畑慎之介の劣化コピー」さんから頂いたメールを紹介します(しません)

    2014/03/18 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama にゃー

    2014/03/18 リンク

    その他
    chazuke
    chazuke 社会学者の真似事をする精神科医ってのはなんの劣化コピーって言うんですかねえ。

    2014/03/18 リンク

    その他
    iasna
    iasna おっ、これワイのことやんけ!ww

    2014/03/18 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des タイトルでわかるー↑↑

    2014/03/18 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen そういうアカウントの多くはニュース摂取が目的で自分の意見はそのついでに発信してるだけのような気がするけど。別に思想を広めたり深く考察することが目的じゃないでしょ。

    2014/03/18 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 俺かな?(自意識過剰)

    2014/03/18 リンク

    その他
    reachout
    reachout おっと、コレは私のことだね!?

    2014/03/18 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle ワイドショーで何が悪いんだろう…?

    2014/03/18 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe なんか予想通りJTさんの一人勝ちって感じのブコメ欄ではある。

    2014/03/18 リンク

    その他
    takefour
    takefour 耳が痛い。

    2014/03/18 リンク

    その他
    Beaufort
    Beaufort 一般意志2.0はだめだということだな。

    2014/03/18 リンク

    その他
    vid
    vid 表面1cmを撫でまわし続けてます。自分が興味を向いたものに栞挿んでちょっとコメントしてるだけで、誰かに読んでもらうつもりはなくなってる。ツールが便利ってだけなんだよなぁ。

    2014/03/18 リンク

    その他
    ysync
    ysync 床屋、井戸端、居酒屋、喫煙所、給湯室、twitter、はてな。

    2014/03/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan ツイッターはそもそもが井戸端会議的なものを想定して作られてるんだから、主婦的アカウントが乱立するのも不思議ではないのでは?2ちゃんねるだってそういう人が多いから、そいつら切り捨てたまとめが流行って

    2014/03/18 リンク

    その他
    tennteke
    tennteke 水商売のお姉ちゃんが芸人に「やってーやってー」と芸をねだるのは、バラエティ番組をモデルにしているからだという言説があるね。で芸人が「番組は俺たちがギャラを貰っているけど、お前らカネを貰う立場だろ!」

    2014/03/18 リンク

    その他
    trini
    trini ワイドショーもネットのネタ多くない?びっくり映像系はだいたいYouTubeからだし

    2014/03/18 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 うーん、専門家以外は問題に言及するな、という言説に見えるんだが、それはどうなんだろ。STAP細胞や原発の問題は専門家共同体の閉鎖性に原因の一端がある。結局「浅い」コメントがつく状態こそ健全なのでは

    2014/03/18 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n ブーメラン上等でこういうエントリをあげたのなら後半に期待してもいいのかな? ともかく俺が以前から「一人ワイドショー」という単語を使ってたけど結局自分しか使ってないんでちょっと嫉妬してたりする。

    2014/03/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ネットの発言は自由だが、どんな風に観られるかは自由ではない。

    2014/03/18 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite 「書くことなくなると時事問題ばかりになっちゃう」現象として認識しています。ネット上に「自分だけの発表の場」が出現する前、雑誌のエッセイなどでもそう。

    2014/03/18 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko ブーメランな自爆エントリって印象。

    2014/03/18 リンク

    その他
    Louis
    Louis テレビっ子としては、この人の言う「ワイドショー」っていつの時代のものを指しているのか少し気になってくる。ヘタすると昭和の時代のものじゃ。

    2014/03/18 リンク

    その他
    himomen
    himomen リアルでこんなことやってたらめんどくさいのでネットで大いにやらせていただきます

    2014/03/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠

    ブログやtwitterを眺めていると、ワイドショーを劣化させたようなアカウントをしばしば見かける。ありと...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • kraken_eye2015/03/14 kraken_eye
    • ChronoRambler2014/12/13 ChronoRambler
    • repunit2014/11/13 repunit
    • shimomurayoshiko2014/04/03 shimomurayoshiko
    • gg7g2014/03/28 gg7g
    • abebe7772014/03/20 abebe777
    • DustOfHuman2014/03/20 DustOfHuman
    • kynokb2014/03/20 kynokb
    • nstrkd2014/03/19 nstrkd
    • bulldra2014/03/19 bulldra
    • napsucks2014/03/19 napsucks
    • retlet2014/03/19 retlet
    • wsskho_m2014/03/18 wsskho_m
    • yz_s2014/03/18 yz_s
    • teajay2014/03/18 teajay
    • aukusoe2014/03/18 aukusoe
    • yamadama2014/03/18 yamadama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事