記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Gl17
    Gl17 安倍総理も自民も、野田内閣に対し三党合意で消費増税を「飲ませた」側、彼等にやらせてるのが第一の失策だろね。共産党がもっと議席増えればブレーキになると思うけど、頑迷にそういうの嫌がる人多過ぎ。

    2015/06/03 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 法人税減税だって財政政策なのに、どうしてそれの景気浮揚効果を"財政政策派の人も"ネガティブに見積ることが多いんだろ。/ 17%までの引上げ方と、慣れた金利政策が復活してるかで、今回の3%とは結果が変わると思うが。

    2015/06/02 リンク

    その他
    Nobeee
    Nobeee 増税、リフレな人達はお元気なのでしょうか?

    2015/06/01 リンク

    その他
    abz2010
    abz2010 現状はまだ「思ったように成功しなかった」だけであり、失敗するとすればそれはこれから起こることになる。

    2015/06/01 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope "デフレ脱却を願う私たちとすれば、「効果が弱い金融緩和はもうそのくらいでいいので、インフレ転換への負の効果がはっきりした消費税を、せめて5%、できれば0%にしましょう。」と声を揃えて主張しませんか?"

    2015/06/01 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp ブコメがおもしろい

    2015/06/01 リンク

    その他
    damae
    damae 最近は「やっぱりインフレ率(CPIでも)はコミットメントとして弱い」と考えるようになったしアメリカではNGDPTで行こうかという話が大きくなってきたしのそんな感じ。金融政策はまたしばらく変わらんから当座は反緊縮

    2015/06/01 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan さいきんは、発言する意欲もなくなってきました。

    2015/06/01 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 実質金利を下げたいのなら毎年ガンガン消費税を上げていけばいい。仮に毎年5%ずつ増税→どんどん銀行から借金してカネをモノに換えるようになる←こういうのが単純で幼稚なリフレ脳。実質金利なんて犬に食わせろ。

    2015/06/01 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 原油価格が安定してたらいい感じに物価上昇してたと思うけどなー 外的要因の影響を受けやすいってことなんだろうな

    2015/06/01 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 需給ギャップがなくなる、簡単に言うと給料が増えないとデフレ脱却はない。消費増税で実質給与を下げちゃったしねぇ。

    2015/05/31 リンク

    その他
    ysync
    ysync 実需が無いのに金融緩和しても市場で金がグルグルするだけだろ。/貯めこみ優遇な法人税減税とか悪手すぎ、一括償却でも認めて企業に金を吐き出させろと。

    2015/05/31 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 消費増税そのものより社会保障の拡充などの再配分政策をしないでひたすら土建につぎ込んでいた自民党の政策のせいですね。そういう意味で土建業界だけでは供給不足のリフレが起こったのは確かですが。

    2015/05/31 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 元気だよ。企業業績が良好な中で労働市場が逼迫して、賃上げトレンドが鮮明になってきてると思うのでね。んでも、財政規律面では予定されてる消費増税回避でもやばいと思う。(実質)金利が上がったら日本終わらん?

    2015/05/31 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 個人的には今のデフレは,実体経済に対する(国/地方自治体の借金や民間の債務/投資も含む)信用過剰が本質的な原因だと考えているので,金融緩和も財政出動も問題を先送りするだけで本質的な解決にはならないと思っている

    2015/05/31 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 百歩譲って消費税の増税は認めるとしても法人税は下げるなと、経済の事考えるならそこは逆だろと

    2015/05/31 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 対偶になってないと思うんだが。社会保障のダウンサイジング化って金かけずにブースト作用のある装置を組み込むってことかしら。消費税上げるとすげー影響出るんだから他を模索するほうがいいと思うんだよなー

    2015/05/31 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 大賛成→ “「効果が弱い金融緩和はもうそのくらいでいいので、インフレ転換への負の効果がはっきりした消費税を、せめて5%、できれば0%にしましょう。」と声を揃えて主張しませんか? ”

    2015/05/31 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 国民を洗脳して今は知らんぷりしてる日本経済新聞の責任は重いと思うんですよね・・・なぜいつまでもありがたがって読んでいるのか・・・。

    2015/05/31 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi “デフレ脱却を願う私たちとすれば、「効果が弱い金融緩和はもうそのくらいでいいので、インフレ転換への負の効果がはっきりした消費税を、せめて5%、できれば0%にしましょう。」と声を揃えて主張しませんか?”

    2015/05/31 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH ほんとそれ

    2015/05/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm インタゲと同時に消費増税やられると、興奮剤と精神安定剤同時に打つようなもんで、内臓ボロボロになるだけで有害無益な気がする。財政いう人は、あんな所のレート弄ったって一時しのぎにしかならないと言っておく。

    2015/05/31 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu バカだから元気でしょう。

    2015/05/31 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 内ゲバという言葉が浮かんだ/増税を許容した人は大抵マンデルフレミングモデルを根拠にしていたので、モデル適用に問題が無かったかは問われるべきだが、反対派から適用すべきモデルについてはあまり聞こえてこない

    2015/05/31 リンク

    その他
    osaan
    osaan まず「消費税増税」ありきで始まっていることを無視する人が多いことにめまいがする。

    2015/05/31 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 成長戦略の施策が不十分なまま消費税増税でブレーキかけたことが問題。さらに現政権は経済(第三の矢)と国防の優先順位を完全に入れ替えたように見えます。

    2015/05/31 リンク

    その他
    azarashy
    azarashy ブコメみてしみじみ思うけど、マクロを知らず学ぶ気もない人に、デフレ化の消費増税は財政悪化する強烈な逆効果であることや、経済成長と財政再建は本質的に同義で、二律背反は錯覚だとどうすれば伝わるんだろうね…

    2015/05/31 リンク

    その他
    koyudoon
    koyudoon 消費増税の時期が悪かったのは同意だが、ブコメ含め税制面からの考察が貧弱過ぎる。社会保障をダウンサイジング出来ない以上、消費税減税なんて夢物語。

    2015/05/31 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 同意/だったら、既存政党では共産党を支持するしかないではありませんか

    2015/05/31 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 相変わらず消費増税が原因の全てだと言いたがる人は、社会保障費、公務員、公共事業などの大幅削減は(これまで増税回避のバーターとして実施されてきた緊縮財政策は)大したことない、という立場なのだろうか。

    2015/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リフレ派の皆さんは、最近お元気でしょうか。 - シェイブテイル日記2

    リフレ派の皆さんは、最近お元気でしょうか。 増税を平気で口にする御大浜田先生に驚き呆れ、リフレ派を...

    ブックマークしたユーザー

    • yuzuk452015/06/05 yuzuk45
    • Gl172015/06/03 Gl17
    • yasudayasu2015/06/02 yasudayasu
    • hundaraban2015/06/01 hundaraban
    • enemyoffreedom2015/06/01 enemyoffreedom
    • nobujirou2015/06/01 nobujirou
    • repunit2015/06/01 repunit
    • moneyscape2015/06/01 moneyscape
    • sotokichi2015/06/01 sotokichi
    • Nobeee2015/06/01 Nobeee
    • abz20102015/06/01 abz2010
    • aomeyuki2015/06/01 aomeyuki
    • REV2015/06/01 REV
    • oakrw2015/06/01 oakrw
    • ono_matope2015/06/01 ono_matope
    • p260-2001fp2015/06/01 p260-2001fp
    • damae2015/06/01 damae
    • a_matsumoto2015/06/01 a_matsumoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事