記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Hige2323
    Hige2323 あー随の位置ってそういう場所か、なるほど士会が封じられたのも納得のポジションだわ

    2017/04/05 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain みんな古代中華史詳しすぎ……よくわからん

    2017/04/03 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 「驚くべき」ってあるけどむしろ納得感の方が強い。百越とかのワードでも明らかなように最初は南方は明らかに異民族で、それが中原諸国と同じ土俵にいるようになる過程では何らかのフィクションが介在する方が自然。

    2017/04/03 リンク

    その他
    snowcrush
    snowcrush 楚は元々夏の昆吾氏の子孫と言われていたから長江起源が定説というのは違和感ある。殷が起源という話は新しいけど。後の時代に長江系の民族を併せていったんじゃないかなぁ

    2017/04/03 リンク

    その他
    washable-mikan
    washable-mikan 色々な部分がしっくりとくる

    2017/04/03 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 内地(日本本土) 内地(本州以南) 内地(九州以北)

    2017/04/03 リンク

    その他
    GHBq96
    GHBq96 陳舜臣の「小説十八史略」を読んでいるとこの辺の経緯は腑に落ちる。殷・周の時代とはすなわち「黄河文明」から漢以降の今の中国へと漢民族の生存圏が広がる時代で楚はその流れに従い南下していった人たちの国。

    2017/04/03 リンク

    その他
    junjuns7
    junjuns7 『近くの「楚」(群馬)が遠くの「楚」(奥羽)に南下し、春秋戦国の楚王国に発展したもの』そのあとに書いてあることが、この楚はグンマーのこと?どっち?ってしか読めなくなった。

    2017/04/03 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「自称と他称」はずっと気になって追ってたけど『古代中国の「商」や「楚」は固有名詞でなく「偉大な我国」や「野蛮なあいつ等」的な自称・他称。だから文献によって指すものが違う』って、凄い話だな。ありなむ

    2017/04/03 リンク

    その他
    cosmosquare77
    cosmosquare77 殷~周代をおさらいしてからもう一度読んでみます。

    2017/04/03 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 項羽の時代に楚が復興された時の首都は義帝の住む長沙で、その後義帝を誅殺してから本拠の彭城に首都を構えたから、違和感も何もないよ。というかこの話自体後世の漢王朝系の歴史家の捏造とまで言われてるじゃん。

    2017/04/03 リンク

    その他
    mtane0412
    mtane0412 楚っ歌ー

    2017/04/03 リンク

    その他
    sometk
    sometk 漢楚・項劉は好きな話で興味深いんだけど、togetterで読むといまいちわかりにくいな‥

    2017/04/02 リンク

    その他
    Vulcanuss
    Vulcanuss つま先って爪先だよね。「サ・ツマ」じゃ無くて薩摩「サツ・マ」だし。

    2017/04/02 リンク

    その他
    yuicuts
    yuicuts ロマン感じる

    2017/04/02 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal マジかよサツマラー最低だな。

    2017/04/02 リンク

    その他
    yto
    yto 楚うなんだー

    2017/04/02 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 古代中国の何が何でも文章残そうとする文化すげえなあ。竹簡の耐久性もすごすぎ

    2017/04/02 リンク

    その他
    hundret
    hundret 項羽と劉邦の国「楚」の驚くべきルーツ!ついに歴史文献が出土し、楚は長江の国では無かったことが明らかに!? - Togetterまとめ @togetter_jpさんから

    2017/04/02 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin もしも楚が殷系ってことになると激突の多かった宋と遠いところで先祖が同じになるのかな。まぁ、姫氏なんて互いに戦争しまくっているしな……/ところで劉邦って「魏」の人じゃないの?秦の前は楚の領土だったけど

    2017/04/02 リンク

    その他
    machida77
    machida77 楚の由来と位置について。

    2017/04/02 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 中国史は楽しいな〜

    2017/04/02 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 四面楚歌。

    2017/04/02 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 中国史の事は全然知らなくてたまに知った事のように三国志の話をされると前提の知識が足りなくて会話についていけない

    2017/04/02 リンク

    その他
    mozume
    mozume 内外で自称を変える。二重派遣社員の名刺みたいなもんやな

    2017/04/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これはすごい。やっぱ焚書と盗掘はクソだわhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E8%8F%AF%E7%B0%A1

    2017/04/02 リンク

    その他
    mahal
    mahal コメ欄でも書かれてるけど、楽浪海中だったはずの倭がどっかで九州になり、やがて畿内国家の倭を名乗るようにたなったみたいな経緯にも通じるとこはあるかも。

    2017/04/02 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch また史記読まねば。

    2017/04/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi つまらないコメントをしてしまった。

    2017/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    項羽と劉邦の国「楚」の驚くべきルーツ!ついに歴史文献が出土し、楚は長江の国では無かったことが明らかに!?

    巫俊(ふしゅん) @fushunia 【今日の発見のまとめ】 ヤマトから見て、足を伸ばした先の「つま先」の辺...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • hourousuteneko2022/11/07 hourousuteneko
    • sugirkun2019/06/16 sugirkun
    • hayaokin2018/09/10 hayaokin
    • akakiTysqe2017/09/14 akakiTysqe
    • heatman2017/05/01 heatman
    • flusteredfrilly2017/04/11 flusteredfrilly
    • lEDfm4UE2017/04/08 lEDfm4UE
    • sawarabi01302017/04/06 sawarabi0130
    • Ctrans2017/04/06 Ctrans
    • toyoashiara2017/04/06 toyoashiara
    • cortegepigjump2017/04/05 cortegepigjump
    • vanillamaintain2017/04/05 vanillamaintain
    • youchan402017/04/05 youchan40
    • Hige23232017/04/05 Hige2323
    • taron2017/04/04 taron
    • lobin__com2017/04/04 lobin__com
    • official_10mtvopinion2017/04/04 official_10mtvopinion
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事