記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamm
    kamm 物質的なインフラより、寺子屋から続いた国民全員に教育させようとした統治が日本は違っていたのでは。それこそ欧米の本国よりも日本の植民地のほうが識字率高かったのかも(このあたりの情報知りたい)

    2018/01/17 リンク

    その他
    dazed
    dazed 銀輪部隊って、てっきりオーケンの造語だと思ってたけど実際に使われてたのね…

    2018/01/16 リンク

    その他
    bat99
    bat99 この手の話題になると、大航海時代のヨーロッパと20世紀の日本を比較してどっちもどっちと言いたがるのが出てくるな。

    2018/01/13 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『日本軍将校がマニラ大学の女子学生を餌食にしたという産経元社長の証言』

    2018/01/13 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy そもそも国内の投資先がないからこその不況で、だから植民地作ってそこに投資するわけでね。ま、日本は収奪と侵略しか目的ではなかったのでその発想もなかったろうけども。

    2018/01/13 リンク

    その他
    rider250
    rider250 インフラ整備してようが蛍光灯が富裕層しか利用できない高級ホテルに使われていようが被支配層がその欧米支配をどう感じてたか?とは別問題。つまりそれは日本のアジア開放という大義にも向けられる疑問なわけだが。

    2018/01/13 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 戦場に架ける恥

    2018/01/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack 植民地で物を生産するのが目的なのだから、生産力アップのための投資をしないアホがいるわけがないという単純な話

    2018/01/13 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass 欧米植民地支配が歓迎されていたというのも乱暴な理論

    2018/01/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past "小林よしのり氏がその影響力を以てばら撒いたデタラメな言説は、そういった事実から目を覆い隠す方向で「立派に」機能していますから、ホントどうにかして責任とってもらいたいですわ。"/ほんとだよ反吐が出る。

    2018/01/13 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr http://www5b.biglobe.ne.jp/~korea-su/korea-su/jkorea/nikkan/phillipin.html#anchor272853 こういう記事もあるがどうかな。敗戦日本でも困窮から占領軍関係で働いた女性は多いがマニラの女子大生の逸話は将校の囲い者にということかな。)

    2018/01/13 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 常識的な知識だと思っていた・・・。林譲治の架空戦記で、イギリスと違ってフランスのインフラ整備は自分たちが必要とする資源にまっすぐアクセスするもので現地での利便性が低いと書かれていたが、どうなのかな。

    2018/01/13 リンク

    その他
    Hohasha
    Hohasha 東南アジアの植民地は貿易を独占して経済圏に組込むのが目的だから、輸送や白人の滞在に問題ない程度にインフラ整備するよね。それが現地住民に合った形かどうかはわからないけど。 http://f.hatena.ne.jp/Hohasha/20180113104629

    2018/01/13 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 西欧列強も鉄道とかガンガン引いてたし。

    2018/01/13 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho 当時の日本からしたら50年は進んでる未来人を攻撃してたようなものなのだろうな。しかし蛍光灯があったとか、すでに道路が舗装されてたとかすごいな。日本に国道ができるのは戦後17年目だし。

    2018/01/13 リンク

    その他
    udonkokko
    udonkokko 日本会議は「植民地インドネシアでは小学校行けたのは数パーセント。大卒は年10人。日本軍は当時600人しかいなかったエリート知識人を、僅か3年半で10万人まで増やした」と言ってる。

    2018/01/13 リンク

    その他
    taron
    taron まあ、そうなんだけど、日本にしろ欧米諸国にしろ、自国に便利なようにしか作ってないわけだが。インドの公衆衛生とか、そのあたりを考えるに。/自転車そのものは、日本から輸出されたものが多かったらしい。

    2018/01/13 リンク

    その他
    inatax
    inatax 少女の胸がふくらむよりはるかに速い

    2018/01/13 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 不都合な真実

    2018/01/13 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan この話の枕に「日本は朝鮮半島から収奪していない」幻想があるんですな/↓この流れでなんで「欧米の植民地支配は歓迎されていた」という理解になるんだ?

    2018/01/13 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife 銀輪舞隊知らんヤツは国賊でありアンチ筋少

    2018/01/13 リンク

    その他
    goronehakaba
    goronehakaba ペダル!サドル!10段ギアチェンジ!

    2018/01/13 リンク

    その他
    vio1et-ce1ery
    vio1et-ce1ery 銀輪銀輪マッハマッハ!

    2018/01/13 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本軍の南方侵攻って、とくに南西方面は現地インフラに頼った作戦でもあったんだけれどね。舗装道路が無かったらどうだったろうね。" →ローマの道路を利用したハンニバル将軍(の二番煎じ)の如く(マテヤコラ

    2018/01/13 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 「日本軍の南方侵攻って、とくに南西方面は現地インフラに頼った作戦でもあった」「利用できる現地インフラが存在せず、日本軍自ら切り拓かねばならなかったニューギニア島やソロモン諸島では地獄を見る羽目に」

    2018/01/13 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal ケインズが財政政策を提唱したのは、イギリス本国で有効需要が不足しているのに、民間投資が植民地にばかり行ってしまうから、というのを読んだような気が。

    2018/01/13 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 まとめました。大戦時初戦の南方における日本軍快進撃は欧米が整備したインフラに依存していたという話。ちなみに日本の国道1号の全線舗装は戦後の昭和37年。

    2018/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    銀輪部隊快進撃の背景 - Togetter

    リンク Wikipedia 銀輪部隊 銀輪部隊(ぎんりんぶたい)は、太平洋戦争(大東亜戦争)時に主に南方作戦...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2018/01/17 kamm
    • dazed2018/01/16 dazed
    • emiladamas2018/01/16 emiladamas
    • cubed-l2018/01/15 cubed-l
    • koma_g2018/01/15 koma_g
    • watapoco2018/01/14 watapoco
    • nagaichi2018/01/14 nagaichi
    • laislanopira2018/01/14 laislanopira
    • jumitaka2018/01/14 jumitaka
    • rgfx2018/01/14 rgfx
    • bat992018/01/13 bat99
    • AKIMOTO2018/01/13 AKIMOTO
    • akakiTysqe2018/01/13 akakiTysqe
    • akum2018/01/13 akum
    • uimn2018/01/13 uimn
    • amy3852018/01/13 amy385
    • filinion2018/01/13 filinion
    • otsune2018/01/13 otsune
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事