記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mobanama
    mobanama "現在の国家インドの正式国名は、インドでは無く、Bhāratバーラト""『マハーバーラタ』ryに出てくるアーリヤ系の伝説の王「バーラタ」に由来""語源は、印欧祖語の*bher-e-teベレテ""「運ぶ、もたらす、産む」などを意味"

    2021/05/05 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 自分もバーラトの和約とかバーラト星系を連想してしまうなぁ…ってそっちのバーラトって由来ってなんだろうと銀英伝のファンサイトをつい読みふけってしまった(焦

    2020/08/06 リンク

    その他
    oriak
    oriak 言語は文化の遺伝子なんだな。それにしてもここまで辿れるものなのか。

    2020/08/04 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism バーラトが正式名称とは知らなかった。あまり有名でない正式名称ってことで言えばスオミみたいなものかもな。/bearが運ぶ&産むなのと、deliverが配達する&産むなのって、何か関係あるのかな。

    2020/08/03 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi これは良いセルフまとめ

    2020/08/03 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 南無とナマステはおなじ語源だしな

    2020/08/03 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 銀河の歴史がまた1ページ……

    2020/08/03 リンク

    その他
    alphaorange69
    alphaorange69 面白いなあ

    2020/08/02 リンク

    その他
    agz_htn
    agz_htn バーラト人を右に!

    2020/08/02 リンク

    その他
    tomokg
    tomokg 閼伽(あか)とAqua(アクア)が同じ語源とする説がある。

    2020/08/02 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 検証のとっかかりとしては面白い感じ。

    2020/08/02 リンク

    その他
    Tora1014
    Tora1014 正式な国名知らんかった。じゃあマハーバーラタってそういうことか。

    2020/08/02 リンク

    その他
    kitassandro
    kitassandro マハは、インドネシア語にもタイ語にも残ってるね。

    2020/08/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy インドには、北方から来たアーリア人の他に、土着のドラビダ人がいた。後者が現在のカーストの最下層になっている。カーストとは世界最大の差別制度だ。 白人による人種差別の一種だが、アメリカの比ではない。

    2020/08/02 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi ケルト語とは

    2020/08/02 リンク

    その他
    ustam
    ustam 僕の知識の範囲では色々と辻褄が合わないので、もうちょっとちゃんと調べて。これだと「偶然では?」と言わざるを得ない。

    2020/08/02 リンク

    その他
    kash06
    kash06 最初にタイトルを見た時、「実はケルト語「ベレティ」と全く同じ意味で」……そこで『実は』って言われましても、完全に初耳だよ!?とは思った。面白かったけど。

    2020/08/02 リンク

    その他
    rci
    rci メガベアー。印欧語族こんなにたどれるんだすごいな/エジプトは自称ミスル、グルジアは自称サカルトベロ

    2020/08/02 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae インド関係の言葉は仏像周りのことしか知らないけど、やっぱヨーロッパとは繋がってるんだな。

    2020/08/02 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR しらんかった(*´д`*)

    2020/08/02 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada インド・ヨーロッパ語族ってイデオロギーから生まれたファンタジーの類だってどこかで聞いたんだが。

    2020/08/02 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks なんかもう、日本も正式国名が別にあるんじゃないか、いやそれなら自分の姓も正式名があるんじゃないか、とか考え出して、もう何が正式なのか分からなくなってくる。

    2020/08/02 リンク

    その他
    coenzeim2929
    coenzeim2929 いや、印欧祖語はifだから…

    2020/08/02 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn インドの行政文書が葉っぱだったので腐って残らなかった話が面白かった。公文書を捨てるのが好きなどこかの国も媒体を葉っぱにすればいいのに

    2020/08/02 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 昨日、TLに流れた印欧語の移動の図だけ見たけど、こういうネタ絡みだったのか。銀英伝の「バーラト星系」もそういうネタから拾った名前なんだろうな。

    2020/08/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page バラナシとかそういう意味だったんやね

    2020/08/02 リンク

    その他
    brusky
    brusky 面白いけどWikipediaで独自研究って貼られるやつ?

    2020/08/02 リンク

    その他
    akiramaz
    akiramaz おもしろい

    2020/08/02 リンク

    その他
    maicou
    maicou 「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」という某国の正式国名を高校時代に知ったとき全身に震えが来ましたよ。

    2020/08/02 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda マハラジャはマハーとラジャ(王・支配者)が合わさったものやで >RySa ウラルアルタイ語族は古くて今はウラルとアルタイにあまり関連はないとされてる

    2020/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    インドの正式国名「バーラト」の語源が分かった 実はケルト語「ベレティ」と全く同じ意味で、5000年以上前まで遡ると発音まで同じだった

    そっか、インドの正式国名「バーラト」Bhāratは、ヨーロッパのケルト語beretiと同系語になるから、ケル...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/03 techtech0521
    • nikumiso102023/09/06 nikumiso10
    • confi2023/09/06 confi
    • tbgreen2023/06/01 tbgreen
    • sugirkun2021/12/18 sugirkun
    • ruinous2021/09/18 ruinous
    • mobanama2021/05/05 mobanama
    • OKU_s622021/01/05 OKU_s62
    • W53SA2020/11/16 W53SA
    • tanosiieiga2020/09/10 tanosiieiga
    • bhikkhu2020/09/01 bhikkhu
    • nihon_kawauso2020/08/07 nihon_kawauso
    • akakiTysqe2020/08/07 akakiTysqe
    • R2M2020/08/06 R2M
    • John_Kawanishi2020/08/06 John_Kawanishi
    • masayumi11142020/08/04 masayumi1114
    • oriak2020/08/04 oriak
    • neo21842020/08/03 neo2184
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事