記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fkdtkmm38
    fkdtkmm38 トップ画像が南海難波駅だ!南海電車はこういうのの導入がとにかく早いイメージがある。

    2018/04/06 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u 事業者ごとに重視したい事違うから、現状現状で正常進化って事でいいんじゃないかなと思うな。国が介入するとダメシステムになりそう(偏見)/ manacaのこと思い出して調べたら、トランパスとか出てきて懐かし過ぎる。

    2018/04/06 リンク

    その他
    ewiad420
    ewiad420 ユーザーからすれば、乱立させんた、と思うけど、どっか一社がやって独占したらそれはそれで問題だよね。政府が間に入って官民一体プロジェクトとかやったら、グダグダの使いにくいものになりそうだし…。

    2018/04/06 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 国が間に入らなくてもクレジットカードって言う便利なものがありましてね。

    2018/04/06 リンク

    その他
    Fi-mk2
    Fi-mk2 電子マネーこそ政府が介入して統一化するか、銀行が他行とも協力して推し進めて良いことだったんじゃないかな

    2018/04/06 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "湘南モノレールは、「経営に影響を与える相当額の投資」(尾渡氏)ということで具体的な数字への言及は避けたいとのことだった"

    2018/04/06 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 国鉄なら最初から統一できた(ただし導入には20年遅れる)

    2018/04/06 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 高いから沖縄は別方式なんだよね。

    2018/04/06 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 いらんとこには口を挟む国が、こういうの好きにやらせたままなのが不思議。議員は電車乗らんから分からんのかね?

    2018/04/06 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 中部運輸局センスなさげ

    2018/04/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 電話回線や送電線を別会社が使う場合の利用料金などと同じで、ある程度の規制みたいなのはあったほうがいいかも。

    2018/04/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page JR系の一枚に統一したいがサピカは10%のポイント付くんでな・・・

    2018/04/06 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen SuicaはJR東日本規格だからそれに対して国が間に入って導入促したら「何かの利権か」と言われるだけだから無理でしょうよ。中国みたいな事実上独裁国家をお望みなら出来るだろうけどね。

    2018/04/06 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 日本では電子マネーの先駆け的なところもあったから、統一されてたらアリペイに負けないくらいになってたかもね。

    2018/04/06 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 単純な決済とは違い、交通用途は色々検証が必要だろうからねぇ(地方のタクシーが対応するのは可能な気がするw)/Suicaで直接乗れなくても、JR東の未対応地域の券売機でSuicaが使えるようにはできんかな?とは思う。

    2018/03/27 リンク

    その他
    Yeshi
    Yeshi 湘南モノレールのPASMO導入の話だ。利用客はピッとするだけだけど、業者はやっぱり大変なのね。

    2018/03/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/03/26 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “バス354台を保有する事業者の10カード参加の導入費用が3.13億円、バス169台を保有する事業者の地域独自カードの導入費用が2.8億円など”

    2018/03/26 リンク

    その他
    adsty
    adsty 交通系ICカードの種類もサービスも半端じゃない。

    2018/03/25 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina Suica等と双方向利用にすると、自分側だけではなく相手側も更新しなきゃいけないからものすごくお金がかかってしまうのか。

    2018/03/25 リンク

    その他
    georgew
    georgew みんなバラバラにやってるからやん。せめてもの交通系カードはなぜ全国統一規格で標準化、コストダウンできなかったのかと。

    2018/03/25 リンク

    その他
    raitu
    raitu 導入検証およびイレギュラー対応教育などで数億円は掛かるようだ

    2018/03/25 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 全国10種類の交通系ICカードの相互利用が開始されてから5年。地方ではICカードの”空白地帯”は今なお大きく、また、大都市圏内においても、コスト等が障壁となり、ICカードを導入できていない事業者はまだまだある。

    2018/03/25 リンク

    その他
    eroyama
    eroyama みんなが東洋経済オンラインに求めている記事 / えっ、複数ブランドがあって競走するから成長するんじゃないのか!?

    2018/03/25 リンク

    その他
    thnn
    thnn 利便性低すぎて地方はしんどい。互換性ないところあってICカード2枚くらい必要だし、さらにそれも使えない区間は回数券買ってる。

    2018/03/25 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 ケチな名古屋企業のTOICAとmanacaが一番ゆるいルールになってるのがちょっと不思議

    2018/03/25 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken せめてJRグループではSuicaで統一しろやとしか思わん

    2018/03/24 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 10カード系はともかく地域独自カードについて乱立を防げなかったのは残念。ただ10カード系に対応すれば全国で使えるので普及の道筋は整ったと思う

    2018/03/24 リンク

    その他
    kkhshhr
    kkhshhr 設置費用だけでなく、教育費用もかかるとなると、全国統一の機運は高まっているが未来永劫無さそう。

    2018/03/24 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK iPhoneにSuicaはいいけどPASMOはダメとか、今でも独立の弊害は起こってる。さらにそのせいでどこが責任を持った音頭取りと普及に努めるかも曖昧になってる。最初期に競争市場にした失敗。

    2018/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    交通系ICカード「導入費用」は半端じゃない

    2013年3月23日に、「PASMO(パスモ)」、「Suica(スイカ)」、「ICOCA(イコカ)」等、全国10種類の交...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2019/07/05 repunit
    • tuya2018/04/13 tuya
    • kiri32018/04/07 kiri3
    • home0282018/04/06 home028
    • opennetshop2018/04/06 opennetshop
    • hatopoppohatp2018/04/06 hatopoppohatp
    • muwarata2018/04/06 muwarata
    • kaos20092018/04/06 kaos2009
    • buriedarmy2018/04/06 buriedarmy
    • marushiva2018/04/06 marushiva
    • yuriap2018/04/06 yuriap
    • tweakk2018/04/06 tweakk
    • ninjala2018/04/06 ninjala
    • MyJ0urney2018/04/06 MyJ0urney
    • fkdtkmm382018/04/06 fkdtkmm38
    • hikute_amata2018/04/06 hikute_amata
    • ank0u2018/04/06 ank0u
    • ewiad4202018/04/06 ewiad420
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事