記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/08/03 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm 論文のアブストラクト読んだけど、地球が特別なんてどこにも書いてないんだが。全球凍結した惑星や衛星を恒星の放射で溶かそうとしたら暴走温室になって水が全部逃げちゃうよ、ってだけだと思うけど。https://goo.gl/b6BcKf

    2017/08/02 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 氷が溶けて水惑星になるところ、温室効果ガスがないと、一気に灼熱の惑星になってしまう可能性の方が高い、というシミュレーション

    2017/08/02 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “地球は約6億~8億年前、全体が氷に覆われた全球凍結状態の間に火山の噴火で放出された大気中の温室効果ガスによる温暖化作用のおかげで、氷が適度に溶けた氷惑星の一例”

    2017/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地球は生命に適した「特別な惑星」か、研究

    気象衛星ひまわり9号が捉えた地球(2017年1月24日撮影)。(c)AFP/JAPAN METEOROLOGICAL AGENCY 【8月1日...

    ブックマークしたユーザー

    • dowhile2017/08/07 dowhile
    • MIZ2017/08/05 MIZ
    • daybeforeyesterday2017/08/03 daybeforeyesterday
    • agrisearch2017/08/02 agrisearch
    • swimer_smile32017/08/02 swimer_smile3
    • kuriba_nenjuinflu2017/08/02 kuriba_nenjuinflu
    • kk_clubm2017/08/02 kk_clubm
    • sakstyle2017/08/02 sakstyle
    • nagaichi2017/08/01 nagaichi
    • smicho2017/08/01 smicho
    • YukinRadio2017/08/01 YukinRadio
    • gekko116002017/08/01 gekko11600
    • skam6662017/08/01 skam666
    • Nean2017/08/01 Nean
    • ystt2017/08/01 ystt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事