記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zeroset
    zeroset 海綿の分子マーカーは約7億年前まで確認されてたはずだけど、今度のは構造体が見つかってる上に、クライオジェニアンよりも更に遡った年代の化石。低酸素環境下で進化し、2度の全球凍結を生き延びたわけか。面白い。

    2021/07/31 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 「動物は地球の海洋と大気中に酸素が大量に放出された後に初めて発生したとする説が長年支持されているが、今回の結果はこの説に異を唱えるもの」

    2021/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    8億9000万年前の海綿構造、地球最古の動物化石か 研究

    エリザベス・ターナー教授が発見した、方解石の結晶を内包した微小な管状構造体の網状組織。英科学誌ネ...

    ブックマークしたユーザー

    • zeroset2021/07/31 zeroset
    • quick_past2021/07/31 quick_past
    • zu22021/07/30 zu2
    • Nean2021/07/30 Nean
    • sakstyle2021/07/29 sakstyle
    • gekko116002021/07/29 gekko11600
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事