記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    securecat
    securecat リリース前に社内確認が無いってことか。となると部長みたいな人の承認のみでOKって話なので、承認者の声を聞いてきては? あまり内部の事情をほじくりかえすのも何ではあるが、新聞記者なんならさ。

    2021/03/26 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “社員は、「ジェンダー平等の必要自体は所与のもので世界はもっと進んでいると言いたかったのかもしれないが、問題意識もなく、安易に軽く作って若い人を取り込もうという意図が見え見えで論理が破綻していた」。”

    2021/03/25 リンク

    その他
    You-me
    You-me うーんこの見出しはどうだろ。揶揄と受け止める人がいるのはいいけど批判のメインが揶揄するなというのは違う気がするのよね。無神経な演出に批判相次ぐ、かなぁ私がつけるとしたら

    2021/03/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past せめて「未だにこんな基本的なことから話を始めないといけない国がださい」という文脈ならな。ジェンダーだけじゃなくてあらゆる人権に関してだが

    2021/03/25 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 偏差値40向けにCM作れとはよく言われているが、偏差値40でCM作れとは言われていないんだよな(テレ朝は社内でのセクハラ問題を放置してろくに対策しなかった時点でジェンダー平等とは真逆な職場環境だしな)

    2021/03/25 リンク

    その他
    inunohibi
    inunohibi "テレ朝の中堅社員によると、CMの配信後は報道ステーションの現場からも懸念の声が上がったという。"

    2021/03/25 リンク

    その他
    RRD
    RRD 政治は遅れてる、という意味合いは理解できるが、残念ながら政治を支える社会はもっと遅れてる、という認識が足りない。

    2021/03/25 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「報道ステーションの現場からも懸念の声が上がった」とのことだが、番組のCMを作るのに番組スタッフの意向が反映される機会は無かった、ということなのだろうか。

    2021/03/25 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 杉田水脈や森下千里や丸川珠代に似た芸人を起用して制作し、本人たちから抗議を受けるくらいでないと、時評性を伴ったメッセージCMにならない。

    2021/03/25 リンク

    その他
    sunagi
    sunagi >CMの配信後は報道ステーションの現場からも懸念の声が上がったという なお、本日(3/24)の放送では一切言及なし

    2021/03/24 リンク

    その他
    ustam
    ustam 今日NHKで、コロナ禍で仕事を失った男性が「妻の収入に頼らざるを得なくなった」って言い回ししてたんだけど、これも問題だと思うんだ。だって、女性が失業して「夫の収入に…」とは言わないでしょう?

    2021/03/24 リンク

    その他
    queeuq
    queeuq ジェンダー云々以前にあのCM普通に見てて不快だぞ。

    2021/03/24 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 期せずしてジェンダー平等であることを示してる形。「女性優位」だけを志向する、フェミニズムの不当な圧力で「ジェンダー平等の状態」だ、と言えなくなったら、撤回すること自体があり得なくなるだろうから。

    2021/03/24 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 誰がどう作って承認したのか明らかにするといいんじゃないか

    2021/03/24 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [ テレ朝の中堅社員によると、CMの配信後は報道ステーションの現場からも懸念の声が上がったという。社員は、「ジェンダー平等の必要自体は所与のもので世界はもっと進んでいると言いたかったのかもしれないが、

    2021/03/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 どう言う意思決定の過程があったのか明らかにしてほしい。>「テレ朝の中堅社員によると、CMの配信後は報道ステーションの現場からも懸念の声が上がったという。」

    2021/03/24 リンク

    その他
    watto
    watto 「ジェンダー平等」とか何とか意味不明瞭な言葉を使うのはいいが、現実のひとり親家庭の貧困や孤立など危機的状況がまったく視野に入ってなさそうなことが、仮にも報道番組としては致命的。

    2021/03/24 リンク

    その他
    mikawa_1964
    mikawa_1964 「ジェンダー平等の必要自体は所与のもので世界はもっと進んでいると言いたかったのかもしれないが、問題意識もなく、安易に軽く作って若い人を取り込もうという意図が見え見えで論理が破綻していた」(中堅社員)

    2021/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    報ステCM取り下げ ジェンダー平等「揶揄」批判相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • securecat2021/03/26 securecat
    • okbc992021/03/25 okbc99
    • mini3mini32021/03/25 mini3mini3
    • heptthorpe2021/03/25 heptthorpe
    • You-me2021/03/25 You-me
    • quick_past2021/03/25 quick_past
    • poko_pen2021/03/25 poko_pen
    • inunohibi2021/03/25 inunohibi
    • jt_noSke2021/03/25 jt_noSke
    • RRD2021/03/25 RRD
    • kw52021/03/25 kw5
    • Arturo_Ui2021/03/25 Arturo_Ui
    • tsutsumi1542021/03/25 tsutsumi154
    • s1a01n5a1k22021/03/25 s1a01n5a1k2
    • frantic872021/03/25 frantic87
    • cj30294122021/03/25 cj3029412
    • andsoatlast2021/03/24 andsoatlast
    • yukatti2021/03/24 yukatti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事