記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one アホの子だと思う。/観測者の位置が特定できている前提じゃないかね…

    2016/04/04 リンク

    その他
    kgrock
    kgrock 宇宙人の侵略阻止に妙案か、レーザーで地球隠す 米研究者

    2016/04/04 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd sputnikでは「異星人はどのようにして地球人から自分の惑星を隠しているか」http://jp.sputniknews.com/science/20160331/1878365.html という記事になってる

    2016/04/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past レーザーなんてローテクすぐみやぶられるよ

    2016/04/03 リンク

    その他
    simpe
    simpe 太陽系外から見て月食ならぬ地球食が起こってる角度領域に全波長で光を発射する必要があるので(相手がどこの波長で観測しいてるかわからないので)40世帯の電力でのくだりは違うのでは。

    2016/04/03 リンク

    その他
    fuhinemu
    fuhinemu アイツらよくわからん遊びしてるなーって思われるだけな気がする。もしくは幼児のかくれんぼのごとく、カワイイねって思われるか。

    2016/04/02 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru レーザーを撃ち合うのがこの星の挨拶なんだねと誤解されるELS展開

    2016/04/02 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 https://t.co/coCppB7CvS : 宇宙人の侵略阻止に妙案か、レーザーで地球隠す 米研究者: 宇宙人の侵略阻止に妙案か、レーザーで地球隠す 米研究者…

    2016/04/02 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "惑星が恒星の前を通過する際に光が暗くなる現象" トランジット法の観測者を騙す案。お前は観測者がどの方向にいるのか知っているのか?

    2016/04/02 リンク

    その他
    tamasaburou1982
    tamasaburou1982 研究者達が真顔でこの案を話し合っている場面を想像すると真顔では居られなくなる(真顔)

    2016/04/02 リンク

    その他
    Nean
    Nean 本日ネタ(すでに昨日か)ですよねぇ?

    2016/04/02 リンク

    その他
    raic
    raic タイトルからしてエイプリルフールだと思ったけど違うの?

    2016/04/01 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki そんなことしたら衝突事故が起こる気がする。見えてるから上手く避けることが出来るんだよ。

    2016/04/01 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 相手の宇宙人の場所が判らないと隠す方向が決まらないよ

    2016/04/01 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo だから知的生命体のいる惑星が見つからないのでは?

    2016/04/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 何で宇宙人が侵略してくると考えるんだ? カール・セーガンは宇宙人に見つけてもらうための電波発信事業を始めているのに。 http://j.mp/1oq6EQ6 地球人以上の知性があれば、侵略はコスト的に無駄だと理解する。

    2016/04/01 リンク

    その他
    fujis_a
    fujis_a エイプリルフールネタですよね?

    2016/04/01 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker いいツッコミ入ってる

    2016/04/01 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 後に封印戦争の引き金となる議論の始まりである(スパロボのやり過ぎ)

    2016/04/01 リンク

    その他
    stratos1976
    stratos1976 今日はどのニュースも嘘くさくて困る。

    2016/04/01 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 熱い議論 → “「それに、もし相手が既に地球を見付けていたとして、突然その姿が消えたなら、それこそ人類が存在するという信号を送っているようなものだ」”

    2016/04/01 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty http://dx.doi.org/10.1093/mnras/stw672 http://www.ras.org.uk/news-and-press/2813-laser-cloaking-device-could-help-us-hide-from-aliens

    2016/04/01 リンク

    その他
    Cald
    Cald 守りなんていらないから攻めを!遊星爆弾を!サー、イエッサー!

    2016/04/01 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 宇宙人「地球人がしょぼいレーザーで攻撃してきやがった。滅ぼそう。」

    2016/04/01 リンク

    その他
    pv89j824
    pv89j824 https://t.co/C2MMLbYAyQ : 宇宙人の侵略阻止に妙案か、レーザーで地球隠す 米研究者

    2016/04/01 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 すっかりエイプリルフール記事と思い込んでいたら違うみたいだ

    2016/04/01 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo トランジット法に対して光学迷彩的な発想で対抗

    2016/04/01 リンク

    その他
    dakuma
    dakuma なんだか間抜けっぽい

    2016/04/01 リンク

    その他
    straychef
    straychef あほくさ

    2016/04/01 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 意外と少ないエネルギーでできるっぽいけど、地球の影は消せたが、月の影で発見されたりして「レーザー照射に必要な電力は、米国の70世帯が1年間に消費する電力量と同程度で済む」

    2016/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宇宙人の侵略阻止に妙案か、レーザーで地球隠す 米研究者

    (CNN) 宇宙人が地球を発見し侵略しようとする事態に備えようと、米コロンビア大学の天文学者が、レ...

    ブックマークしたユーザー

    • ukspiffy2016/04/24 ukspiffy
    • deep_one2016/04/04 deep_one
    • leukocytespew2016/04/04 leukocytespew
    • kgrock2016/04/04 kgrock
    • moodyzfcd2016/04/03 moodyzfcd
    • martaka2016/04/03 martaka
    • quick_past2016/04/03 quick_past
    • isine2016/04/03 isine
    • simpe2016/04/03 simpe
    • yuanfyun2016/04/03 yuanfyun
    • Unimmo2016/04/02 Unimmo
    • horikoshijiro2016/04/02 horikoshijiro
    • fuhinemu2016/04/02 fuhinemu
    • IkaMaru2016/04/02 IkaMaru
    • coco59592016/04/02 coco5959
    • kamei_rio2016/04/02 kamei_rio
    • kankulogue2016/04/02 kankulogue
    • laislanopira2016/04/02 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事