記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arvante
    arvante 幾多の例に違わず、彼のルーツもまた異常とは程遠いものだった、と。そしてプランBのなかで最良の結果を残したのが、iPS細胞の研究だったのだなと、ふと気付く。彼にも正しい師がいれば、違う道を歩めたのだろうか。

    2015/07/01 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 ドロップアウトしてしまったという人は…大学病院的なカリキュラムにない医学分野…に関心を持つようになっていきます。…そういう…「プランB」にたどり着く前に、「自分の信者」に出会ってしまった

    2015/03/24 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 共依存とか承認欲求とか先鋭化の話。不信とか不安を増幅させることで同じ悩みを抱える人に広く拡散できるし、教祖と信者の絆は太く強固に。

    2014/09/03 リンク

    その他
    raitu
    raitu ニセ医療支持のトンデモ医者が生まれるまでの道筋

    2014/09/02 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 信者と教祖の共依存による先鋭化か。オウム真理教もこうだったのかもしれない。

    2014/09/02 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 興味深い。

    2014/09/01 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 内海聡…ああ、祭り上げられてしまったんだなあ(プロレスでいえば佐藤光留とその界隈が似たようなコースを歩んでいて、ちと不安)

    2014/09/01 リンク

    その他
    kensetu
    kensetu これはかなしい

    2014/09/01 リンク

    その他
    tukirou
    tukirou 怖い。

    2014/09/01 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd ここまで端的な事例ではないけど、SNSで同種の意見が共鳴して先鋭化していくのはよく見かける。クラスタにどっぷりつかると視野がどんどん狭くなる。

    2014/09/01 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 人は認められたいものなんだよね。悩みに悩んでる時なら、信者の存在はまさに救いなのだろうと理解できる。でもダメなものはダメ。

    2014/09/01 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 教祖と初期の信者とは共依存的な関係にあるのかもしれんね… この構造自体を作らないためにはどうしたら良いのだろうな。

    2014/09/01 リンク

    その他
    yojik
    yojik 承認要求が生み出す地獄…

    2014/09/01 リンク

    その他
    gnt
    gnt TwitterのStatsが一般人に開放されちゃったから、自家中毒はますます効率化していくよ。

    2014/09/01 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio なんか哀しいなあ

    2014/09/01 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 周りから持ち上げられることで無敵の人が作り上げられていくという話。寓話性が高い。

    2014/09/01 リンク

    その他
    doramao
    doramao 乗り換え困難な見えないレールがあるんだろうね。途中で止まれる(止められる)仕組みが無ければそのまま突き進んでしまうのよね。

    2014/09/01 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd なるほどな。まともなお医者さんがトンデモへ傾倒していく過程の一つはこーゆーものなのか

    2014/09/01 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 難病の患者がニセ医療にからめとられるメカニズムとよく似ているような。

    2014/09/01 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「彼の場合は、そういう、まっとうな「プランB」にたどり着く前に、「自分の信者」に出会ってしまっただけで、それ以外に、他のドロッポ組との違いは大きくないように思うのです。」

    2014/09/01 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 信者によるお互いの言説の補強と連帯、というのは困ったもの。

    2014/08/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『今から、彼をまっとうな世界に戻すことは難しいと思いますが、彼と同じような問題医者を再度作らない、再発防止策はないものかと考えています』

    2014/08/20 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama あげられている「プランB」は「まっとう」だけど、「信者」コミュニティとまではいかずとも実際よく見かけるような「プランB」にはその「まっとう」さにも幅広いグラデーションがありそうだしなあ。

    2014/08/20 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「普通の医者」ができないと悩んでいた彼の周りに医者に不信感を持つ人のコミュニティができ、やがて教祖と信者の関係となり、互いに共鳴してエキセントリックな発言へと発展。米欄、僧侶にも同様の例ありとの指摘。

    2014/08/17 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 認知的不協和。宗教的なものも案外こうやって形成されたものなのかも。

    2014/08/17 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『ドロップアウトしてしまったという人は…大学病院的なカリキュラムにない医学分野…に関心を持つようになっていきます。…そういう…「プランB」にたどり着く前に、「自分の信者」に出会ってしまった』

    2014/08/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 医療分野以外にもSNS上で「教祖と信者」の関係ができてどんどんおかしくなってる人はたくさん見かける。フォロワー多いと他の意見が届く前に排除とバッシングされて、どんどん先鋭化する。

    2014/08/17 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 自己承認欲求のサルガッソー海とでもいうべきか、あるいは自然発生的な壺毒の壺とでもいうべきか。ネット上に発生するこの手の地雷原の的確な呼び名って何かないのかな。

    2014/08/16 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 内海医師がなぜ「キチガイ医」になってしまったのか。Twitterで医療不信のコミュニティができ、その主張がエスカレートしていったのではないか、という考察。

    2014/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高田 英明

    内海先生の件。 むかし、彼が、今ほどエキセントリックなことは言っていなかった頃、僕は、彼と、少しの...

    ブックマークしたユーザー

    • arvante2015/07/01 arvante
    • akihiko8102015/03/24 akihiko810
    • strelitzia17292014/11/20 strelitzia1729
    • krswno12014/09/06 krswno1
    • mohri2014/09/03 mohri
    • cohal2014/09/03 cohal
    • kissuijp2014/09/03 kissuijp
    • klim08242014/09/03 klim0824
    • mickn2014/09/02 mickn
    • nabinno2014/09/02 nabinno
    • cess2014/09/02 cess
    • yondakakuyo2014/09/02 yondakakuyo
    • raitu2014/09/02 raitu
    • nkoz2014/09/02 nkoz
    • hokuto-hei2014/09/02 hokuto-hei
    • lochtext2014/09/01 lochtext
    • kumicit2014/09/01 kumicit
    • kangiren2014/09/01 kangiren
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事