記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wakabaroom
    wakabaroom 教育を学校に丸投げではなく、親のポリシーに主導させる方向性は、宿題に親を関わらせようと仕向ける方向性との違いを感じる。反面、公教育はやはり納税者を育てるためなのかと愕然とする。

    2018/09/12 リンク

    その他
    sachikolondon
    sachikolondon 宿題はいらない。

    2017/10/08 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan この校長もパワハラ等の問題があって、保護者が署名集めて教育委員会に訴えたそう

    2017/09/04 リンク

    その他
    donchan922
    donchan922 よく遊び、よく遊べばいいと思う。

    2017/09/03 リンク

    その他
    yuya_presto
    yuya_presto 知識から姿勢へ。宿題から体験へ。「勉強」から「学び」へ。

    2017/09/02 リンク

    その他
    miraishonen99
    miraishonen99 良!

    2017/09/01 リンク

    その他
    tamana50
    tamana50 昭和のままの教育では、この先食べてゆくことは難しい。公立学校が時代錯誤から抜け出すために、親も教師も柔軟に考えてゆかなくては。

    2017/09/01 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "そもそも夏休みに限らず、「宿題」という概念そのものがいらないですよね" ここは心底同意するな。書写をやたら高く評価しているのは、どうなんだろう。

    2017/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「夏休みの宿題はいらない」 公立小学校の現役校長が変えたい“昭和的な”教育

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost ...

    ブックマークしたユーザー

    • wakabaroom2018/09/12 wakabaroom
    • kkitagawa2018/08/30 kkitagawa
    • rarahatabilly2018/08/19 rarahatabilly
    • Uyuki2018/02/07 Uyuki
    • sachikolondon2017/10/08 sachikolondon
    • kiku-chan2017/09/04 kiku-chan
    • seppatsumariko2017/09/03 seppatsumariko
    • donchan9222017/09/03 donchan922
    • manjyuu2017/09/03 manjyuu
    • yamadahoushi2017/09/02 yamadahoushi
    • kazzx2017/09/02 kazzx
    • k191262017/09/02 k19126
    • yuya_presto2017/09/02 yuya_presto
    • kanyu_drops2017/09/02 kanyu_drops
    • miraishonen992017/09/01 miraishonen99
    • nastoma2017/09/01 nastoma
    • tamana502017/09/01 tamana50
    • net_heads2017/09/01 net_heads
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事