記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urashimasan
    urashimasan  これはいかん。運営費はギリギリなので余らないように計画しないとダメ。でも、外部委託すると原価の追跡もできなくなりネコババし放題になる(実話)。

    2013/06/28 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 公立であっても高齢者福祉施設では調理員が食べる給食は有償が常識。常習化したつまみ食いはありえない。

    2013/06/25 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 「何でマニュアルで廃棄せよ」とされているかを期待して読んだら全くその点については触れてなかった。戦後まもなくできた規則でその頃は給食くすねる職員を危惧してできたものなんじゃない?

    2013/06/25 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn Business Media 誠:余った「給食」を食べていた保育所調理員の行為は“悪”なのか (1/3)

    2013/06/25 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 別の記事にもブコメ付けたけど、最初から調理員の昼食が給食って条件で雇えばいいだけだと思います。

    2013/06/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 休職するほどではなかろう

    2013/06/24 リンク

    その他
    youhey
    youhey ワンガリ・マータイさんが「MOTTAINAI」を世界に発信してくれたのに、ぼくらはこんなくだらないことでもめているという……。もったいないの一言で片付けちゃダメなの?

    2013/06/24 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 廃棄を持ち帰るために余分に作ったりするので良くないっちゃ良くない。「調理の質や異常がないかを確認するため、昼食に調理員は必ず同じ物を食べることとする」というルールにしてしまえばよい。

    2013/06/24 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo わざと余るように作ったり、配膳分を減らして確保したりしていないか、監査等で確認できる体制になってるなら別にいいんじゃないかと思う。

    2013/06/24 リンク

    その他
    watermaze
    watermaze ブコメを含め皆頭が悪い奴ばかりだ。要は児童の欠席や食べ残しを許さず、学校において給食が全量確実に消費されるようにすれば良いのだ。本当にもったいないことをしているのは児童と家庭と学校である。

    2013/06/24 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas まぁ食品工場とかではNGだからなぁ…なあなあになってまかない分が廃棄率を越えてもいかんし。やっぱあまりを食べるならその分給料から差し引くとかにするしかないだろうな

    2013/06/24 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil そもそも最適な量を調達するマネジメントが行われているかも気になるね。廃棄する原材料コストは全市で年間でいくらだろう。つまみ食いの話どころじゃない金額と思うが。

    2013/06/24 リンク

    その他
    ytkmi
    ytkmi 福利厚生に一行加えれば解決じゃん。食える物捨てちゃダメだろ。

    2013/06/24 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN べつにええやん・・・

    2013/06/24 リンク

    その他
    te2u
    te2u 結果的に余ってしまったのなら、それを調理員に配膳してもいいのでは?/処分として「捨てる」のはよくて、「食べる」のはダメというのがわからない。

    2013/06/24 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras だいぶ前、賞味期限が切れたケーキの持ち帰り可の店で、バイト店員が賞味期限間際のケーキをバックヤードに隠して賞味期限切れにさせるのを見たことがある。

    2013/06/24 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ペットボトル・キャップや、レジ袋には、必死になってリサイクルするくせに、余った給食については「ゴミとして捨てろ。そのために運搬や焼却の金をかけろ。ゴミを増やすために税金を投入しろ」という無駄推進。

    2013/06/24 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 安全な給食を提供するという一点は満たした上で、給食費を払ってもらうようにしたら、ケチのつけようもなくなるんじゃね? 給食費分は今後の給与に上乗せすることにして。

    2013/06/24 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 調理員もちゃんと賄材料費払って食べてるんじゃないの?うちだけか?足りなかったら大問題だし、どうしても多めに見積もって作るのは避けられないんだよね。

    2013/06/24 リンク

    その他
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 個人的には「別にいいんじゃない?」と思った話。確かにもったいないし。「余った給食は食べていいよ」というルールにできないのはなぜなのでしょう。食中毒の危険とか?|余った「給食」を食べていた保育所調理員の

    2013/06/24 リンク

    その他
    haruten
    haruten つまらないことを見つけて他人の足を引っ張る典型的なひがみ記事

    2013/06/24 リンク

    その他
    ikd9684
    ikd9684 捨てるのは勿体無いという心情はもっともだけど、どうせ余るんだからと先に取り分けておいたり、食材を持ち帰ったりとかいうのは完全アウトでしょ。余らせる前提で多めに作るのもアウト。それ、横領じゃない?

    2013/06/24 リンク

    その他
    sakura_123
    sakura_123 業務の一環として、作ったものの味を確認させる。と言い換えればいいんじゃね。

    2013/06/24 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd 最初からまかない付きで調理員募集しちゃダメなの?/まかない付きちょっと時給安いとまかない無し時給今まで通りで両方雇ったら、まかない付きの人が勝手に監視してくれる気がする。

    2013/06/24 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 野放しにしすぎると、食べるためにわざと余るように発注したり、最初から取り分けてから配膳する、とかするケースが出てくるだろうから、食べるの禁止は仕方がないのかもしれないけど、それにしてももったいない。

    2013/06/24 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「あまったらもったいない」→「昼食として毎日食べる」→「調理前の材料をもって帰る」 どこからが横領になるのかな?

    2013/06/24 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino 作った料理の評価とするなら何ら問題が無いと思うが。味見もしないで他人に料理を出す素人とは訳が違う。

    2013/06/24 リンク

    その他
    camellow
    camellow コンビニバイトに廃棄の弁当を食う許可を与えるとわざと発注量を多くしたり売れ残るように見えにくく陳列したりヒドイときは欲しい弁当を隠したりするらしい。そう考えるとしょうがないのかもなあ。世知辛い。

    2013/06/24 リンク

    その他
    dagama
    dagama いいから食わしてやれよ

    2013/06/24 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 帰れまテン

    2013/06/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので...

    ブックマークしたユーザー

    • urashimasan2013/06/28 urashimasan
    • kanimaster2013/06/25 kanimaster
    • tohokuaiki2013/06/25 tohokuaiki
    • gcyn2013/06/25 gcyn
    • yogasa2013/06/25 yogasa
    • UDONCHAN2013/06/24 UDONCHAN
    • l-liroki2013/06/24 l-liroki
    • u_eichi2013/06/24 u_eichi
    • jt_noSke2013/06/24 jt_noSke
    • moneykko2013/06/24 moneykko
    • youhey2013/06/24 youhey
    • pero_pero2013/06/24 pero_pero
    • sajiwo2013/06/24 sajiwo
    • watermaze2013/06/24 watermaze
    • wonodas2013/06/24 wonodas
    • pacha_092013/06/24 pacha_09
    • skoot32013/06/24 skoot3
    • pilpilpil2013/06/24 pilpilpil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事