記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    burabura117
    burabura117 社会の教科書で「四公六民から五公五民になって一揆が頻発」みたいなのを見て、四公六民でも十分ひどくね?と思ってたけど普通に超えてるんだよなぁ…。

    2020/02/29 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 高負担で可処分所得が低下しても高福祉なら人々はいざという時の心配なしに金を使える。低福祉だと人々は自衛のための蓄えを要すが低負担であれば蓄えを作りやすい。高負担低福祉で消費がどうなるかは言うまでもない

    2020/02/28 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『国民負担率は昭和45年度には24.3%でしたが、年金や健康保険などの社会保険料の増加や消費税率の引き上げなどを背景に上昇が続いていて、40%を超えるのは7年連続です』

    2020/02/28 リンク

    その他
    paravola
    paravola (減らせば日本のほとんどあらゆる問題が解決するのでは)平均5割がサービス残業

    2020/02/28 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 厳しい。一刻も早く自民党政権には退陣願いたい

    2020/02/28 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 給料が上がってるんなら負担率が増えても構わないんですけどね、給料も減ってるんだよね。じみーに。物価も上がってるしね。エンゲル係数なんてえらいこっちゃですよ。

    2020/02/28 リンク

    その他
    uminok
    uminok 年金負担重すぎ。なんとかしてよ。

    2020/02/28 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 社会保険料が完全に逆進税率だし、また、これが分離課税の上でこうなっているというのがあまりに酷い。

    2020/02/28 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack フランスや北欧だと6-7割。左派の人がこれを問題視してるのよくわからないんだよな。むしろ将来的にもっと負担率増やして税金の使い方をきちんと監視していこう、という話にならずに

    2020/02/28 リンク

    その他
    bmonoral
    bmonoral サラリーマンやるインセンティブが働かない。自営業しよう

    2020/02/28 リンク

    その他
    kotukotu
    kotukotu 昔はボーナスに税金無かったんだってね。

    2020/02/28 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya 手取りって増えることあるの?

    2020/02/28 リンク

    その他
    hazeblog
    hazeblog おつらい

    2020/02/28 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 大学授業料とかの教育費を含めたらこんなものじゃない。

    2020/02/28 リンク

    その他
    macj_jp
    macj_jp “国民負担率は昭和45年度には24.3%でした” ぴゃー

    2020/02/28 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 何とかやりくりして給料増やしたいな

    2020/02/27 リンク

    その他
    pkent4319
    pkent4319 これでも米国除いた全ての先進国は日本より高いけどな。日本は累進性の無い社会保険料に偏りすぎていて庶民の負担が重く金持ちの負担が軽すぎる所がおかしい。

    2020/02/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それもこれも運用がでたらめだった官僚と政府の仕業なんだ・・・

    2020/02/27 リンク

    その他
    soratansu
    soratansu 消費税あげるときはあんなに騒いでキャッシュレス還元まで用意するのに、社会保障費は何の留保もなく上げられる矛盾

    2020/02/27 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 昭和45年の負担率すごい!どうやったら調べられるのかな

    2020/02/27 リンク

    その他
    remoteworker
    remoteworker ひでーな

    2020/02/27 リンク

    その他
    hammam
    hammam 年貢を納める農奴かよ俺たち

    2020/02/27 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 国民の所得に占める税や社会保険料等の負担割合示す国民負担率:S45年度24.3%が,社会保険料増や消費税率引上等で上昇続き44.6%,40%超は7年連続。&国の財政赤字加えた潜在的国民負担率49.9%と,今年度を0.8pt上回り3年連続増

    2020/02/27 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori 国際的な比較だとどうなんだろ。あと、どこまで上げるつもりですか?

    2020/02/27 リンク

    その他
    otakebi
    otakebi 社会保険料とか、地味に強烈ですしね…。

    2020/02/27 リンク

    その他
    beed
    beed そりゃ現役世代の割合が減ってるからそうなる。誰が政治をやっても少子高齢化と負担率増は確定路線。44.6%は平均で年収1000万以下とかで限定したらこんな高い割合にはならないだろう。

    2020/02/27 リンク

    その他
    satmat
    satmat うへー

    2020/02/27 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 なるほどだなあ

    2020/02/27 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 福祉や教育といったちゃんと目に見える形で戻ってくるなら喜んで払うが結局は特権階級とその取り巻きの懐に入るのは許し難い。

    2020/02/27 リンク

    その他
    craftone
    craftone 爺婆にばら撒いた金もしっかり回るんじゃないかと思うのだけど。医薬品などで外国に回ってたりする?

    2020/02/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し | NHKニュース

    国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、消費税率が引き上げられ...

    ブックマークしたユーザー

    • ll1a9o3ll2023/03/03 ll1a9o3ll
    • hidamari392020/03/02 hidamari39
    • burabura1172020/02/29 burabura117
    • wushi2020/02/29 wushi
    • gggsck2020/02/28 gggsck
    • D_Amon2020/02/28 D_Amon
    • sorshi2020/02/28 sorshi
    • deep_one2020/02/28 deep_one
    • paravola2020/02/28 paravola
    • mgl2020/02/28 mgl
    • tcmsc2020/02/28 tcmsc
    • and_hyphen2020/02/28 and_hyphen
    • usagino-mori2020/02/28 usagino-mori
    • pineapplecomputer2020/02/28 pineapplecomputer
    • Tsujimon2020/02/28 Tsujimon
    • BIFF2020/02/28 BIFF
    • watapoco2020/02/28 watapoco
    • osugi3y2020/02/28 osugi3y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事