記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kappaseijin
    kappaseijin 日本企業でCTOがいないのが根本悪だよね。金の権限にシステムの権限が勝てないのが。

    2015/04/25 リンク

    その他
    uchimata
    uchimata よくある

    2014/12/10 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya モノを知らないアホな調達が安かろう悪かろうを選んで現場炎上とか製造業でも見かけるなー。/「癒着」は悪い面もあるけど、気心知れてて何事もスムーズに回るという面もあるんだよね。

    2014/04/23 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan あるベンダーにIT部門が提案を依頼 → その提案をベースに調達部門がコンペを実施 → とんでもない最低料金を出したベンダーが受注 → プロジェクトが炎上

    2014/04/21 リンク

    その他
    i196
    i196 コンプライアンスって殊更強調されるような展開にロクな結果は無い

    2014/04/19 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G 鬼畜「受け取ったRFPを読んでSIerの営業担当者は深いため息をつく。そのRFPの記載内容は、先日に自分たちが提出した提案書を完全にコピペしたものだったからだ。このRFPなら競合他社が提案するのも極めて容易だ。」

    2014/04/18 リンク

    その他
    bitgleams
    bitgleams 経由記事: http://slashdot.jp/story/14/04/17/095205/

    2014/04/18 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf NDAを盾にRFPを撤回させるのが筋だろうけど、そんな理屈通りにはいかんしねぇ。このLose-Loseは極端にしても、最初に汗をかいて提案した業者がコスト重くてWin-Loseになる例はあるある。ま、そこらへんも含めて営業の力量か

    2014/04/18 リンク

    その他
    y_maeyama
    y_maeyama RFP書いてもらうのにはお金がかかるという認識が広まらんかね。

    2014/04/18 リンク

    その他
    reachout
    reachout RFP作成費としてカネふんだくっとくべきでしたね

    2014/04/18 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m まぁ、今メーカーの調達部門を仕切ってるのはバブル時代にバイヤーとしてブイブイいわしてたこってりした人達だからなあ。本当に色々あるとおもうわ。

    2014/04/17 リンク

    その他
    sato_chan
    sato_chan おもろい。

    2014/04/16 リンク

    その他
    skyriser
    skyriser 提案資料パクってRFP作るとか言語道断な感じある。まさに地獄。

    2014/04/16 リンク

    その他
    spiral
    spiral サービス提供事業者だと、IT部門≒システム企画開発部門、調達部門≒経営層な…

    2014/04/15 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko そのRFPの記載内容は、先日に自分たちが提出した提案書を完全にコピペしたものだった←これ、経験あるわ、官公庁からの相談案件が要件定義・見積もり提出後に一般競争入札に化けた(;-∀-)

    2014/04/15 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext ここまで「なれる!SE」なし

    2014/04/15 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 実話ではないにせよ、部分部分はありそうな話。しかもIT系のみならず、他のコンペでも。広告コンペで似たようなことやって、その後他の代理店からも総スカン食ったって話は聞いたことあるな。

    2014/04/15 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 ラストんとこはちょっと。

    2014/04/15 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix あ~~……。情シス部門でISMS委員とかやってるとさ、どっちの言い分もわかるんだよね。どこまでのリスクを許容するかを決めるのが本来の内部統制だと思うので大事なのは潜在リスクを両者が把握することかと。

    2014/04/15 リンク

    その他
    launcher
    launcher う~ん、あるある。

    2014/04/15 リンク

    その他
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 調達部門...お前...

    2014/04/15 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana はい

    2014/04/15 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info み○かも、こっちがRFP草案作って→それがRFPとして降りてくるってやってたなあw

    2014/04/15 リンク

    その他
    frecce
    frecce うん、あるある。提案をRFPにされ、他社に持って行かれた後、ヘルプを頼まれたこともあるw

    2014/04/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/04/15 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo あ、微妙に(以下自粛 /全体最適と局所最適化の問題の一例か。

    2014/04/15 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『調達部門がコンプライアンスやリスク管理などを盾に、調達に関して不可侵の権限を持ち、それがプロジェクト炎上の火種』 『個人情報保護や内部統制上のポリシーなどを盾に、IT部門が利用部門からの要求を拒絶』

    2014/04/15 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu 本当にあったこわい話

    2014/04/15 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 親会社にそれやられかけた事がある。

    2014/04/15 リンク

    その他
    HelloTakuya
    HelloTakuya 完全にノンフィクション

    2014/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ベンダーとIT部門がぶち切れた“仕打ち”の理由

    「素晴らしいご提案ですね」と、ある製造業のシステム部長は唸った。その企業はグローバル展開の強化に...

    ブックマークしたユーザー

    • masa8aurum2017/05/15 masa8aurum
    • sin2mo2017/03/07 sin2mo
    • Mikatsuki2015/05/08 Mikatsuki
    • kappaseijin2015/04/25 kappaseijin
    • uchimata2014/12/10 uchimata
    • came82442014/12/01 came8244
    • tamu222i2014/09/10 tamu222i
    • sase2014/06/26 sase
    • sawayakadehanai2014/05/13 sawayakadehanai
    • t_shimaya2014/04/23 t_shimaya
    • ch12482014/04/23 ch1248
    • defiant2014/04/22 defiant
    • mikurins2014/04/21 mikurins
    • mellow-mikan2014/04/21 mellow-mikan
    • elwoodblues2014/04/21 elwoodblues
    • kys_4032014/04/21 kys_403
    • i1962014/04/19 i196
    • sig2014/04/18 sig
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事