記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tasshi820
    tasshi820 メモリアクセス順序保証の話。 プログラムの並列実行において、命令の実行順を入れ替えるアウトオブオーダー実行(OoO)は一般的に行われているが、無条件なリオーダーは逐次実行では起こり得ない状態遷移を引き起こ

    2021/01/30 リンク

    その他
    cruller
    cruller (コメントしたいこと忘れた2)

    2020/12/12 リンク

    その他
    REV
    REV 「小さなコンピューター」を目指した6800系が、Power(PPC)が、Itaniumが、市場に敗退していき、「大きなシーケンサー」と揶揄された4004が8080に、8086に、Pentiumになり、本家を差し置いてx64になり猛威を振るうの楽しい(が、ARMの

    2020/12/01 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 歴史的な経緯は横に置いておくと、現行のIntel64はTotal Store Orderingで動いていないか?/SDMを見直してみたがP6以降はTSOだ。

    2020/11/30 リンク

    その他
    igrep
    igrep 実に分かりやすくて助かる。再現コード書いてみたいなあ

    2020/11/30 リンク

    その他
    murasuke
    murasuke x86は過去の制約があっても他CPUに劣っていない。性能に対してどのくらいインパクトがあるのだろう?

    2020/11/30 リンク

    その他
    rryu
    rryu 時々見かける書いた順序で命令が実行されなくて動かないというやつ、x86-64では動いていたというやつだったのだろうか。

    2020/11/30 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw つまり寿司で例えると(ry

    2020/11/30 リンク

    その他
    the48
    the48 Itanium手に入れたけど遊べてないのを思い出した

    2020/11/30 リンク

    その他
    vvakame
    vvakame IA64コケたから互換性重視のx64流行ったんじゃないの?と思いつつ読み始めたらいいところで続きは別記事でになったので オイィ! ってなった

    2020/11/30 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi 人類にマルチスレッドも並行制御も早すぎたっていうよくある話(のCPU版)なのでシンギュラリティを待つしかない

    2020/11/30 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda アウトオブオーダーだけじゃなくてキャッシュコヒーレンシーもね。

    2020/11/30 リンク

    その他
    inamem9999
    inamem9999 強いとか 弱いとか 最初に言い出したのは誰なのかしら 駆け抜けていく 私のメモリモデル

    2020/11/30 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ぬお、これは次記事にも期待。もともとLinusがLinuxをつくった動機も、複雑なi386のメモリモデルを理解するためでしたっけ

    2020/11/30 リンク

    その他
    honma200
    honma200 低レベル屋様だ・・・x86(64)も過去の負債がてんこ盛りなんだなぁ。弱いメモリモデルはこれはこれで実装する側はしんどいよね。もうライブラリ任せなのかな

    2020/11/30 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown “対抗のx86-64(AMD64)アーキテクチャは既存の32bitコードとの互換性を重視したために以前と同じ強いメモリモデルを採用したので、x86アーキテクチャはメモリモデルの切り替えを行う最大のチャンスを逃してしまった”

    2020/11/30 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder なぜ「ときめきメモリアル」を連想するのか

    2020/11/30 リンク

    その他
    dickbruna
    dickbruna リングプロテクションのビットが一つ余ってたはずなので、これを使ってメモリモデルを切り替えたらいいんじゃね?んで、リアルモード・プロテクトモードと名付けよう。

    2020/11/30 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 勉強になりました。

    2020/11/30 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji よくわからんが、弱いメモリーモデルCPUは、殆どの場合ソフト/コンパイラーで強いメモリモデルを実装しなければならない。だけで、金物が安くなる以上のメリットがあるの?

    2020/11/30 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 理解はしたけど、「弱いメモリモデル」を採用してるCPUの例をもっと挙げて欲しかった。RISC系はどうなのかな

    2020/11/30 リンク

    その他
    mohno
    mohno IA64って、そういうものだったんだな。↓たしかに性能が高いという評価は聞かなかった。WinNTは色々サポートしてたけど結局x64に絞られたし。

    2020/11/30 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow IA-64って当時から価格の割に速くなかったからなぁ・・・。その辺含めて、移行のチャンスを捨ててしまった感じがある。

    2020/11/30 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 なるほど、そういう制約が。

    2020/11/30 リンク

    その他
    yooks
    yooks "メモリモデル屋(?)の血"。x86さんたら、もううレガシー過ぎて大変そう。

    2020/11/30 リンク

    その他
    sonots
    sonots IA-64はそういうやつだったのか

    2020/11/29 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai こんまり「ときめきで決めましょう」

    2020/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「強いメモリモデル」と「弱いメモリモデル」 - yamasaのネタ帳

    Apple M1についての面白い記事を見かけて、久しぶりにメモリモデル屋(?)の血が騒いだのでブログを書く。...

    ブックマークしたユーザー

    • sterope2023/05/23 sterope
    • techtech05212023/05/06 techtech0521
    • nishitki2022/11/15 nishitki
    • cs0050752021/07/26 cs005075
    • Ehren2021/02/01 Ehren
    • mickn2021/01/31 mickn
    • tasshi8202021/01/30 tasshi820
    • leiqunni2021/01/29 leiqunni
    • yyamano2021/01/08 yyamano
    • daihx2020/12/14 daihx
    • wideangle2020/12/14 wideangle
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • cruller2020/12/12 cruller
    • s_ryuuki2020/12/07 s_ryuuki
    • mikihoshi2020/12/07 mikihoshi
    • cou9292020/12/07 cou929
    • tanke256164292020/12/03 tanke25616429
    • hbKOT2020/12/02 hbKOT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事