記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 戦争直後の日本の大学進学率はわずか5%。そして大学教授という肩書をもっていた学者は2000人。それが半世紀のあいだに100倍(の20万人)に膨張した

    2012/11/02 リンク

    その他
    OKETA
    OKETA 加藤秀俊も大学行政に詳しわけでもないのになんでこんなことを聞くのか。過去の人だと言わんがばかりのインタビューだ。まぁ過去の人ですが。

    2012/10/30 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan "「非正規」研究者ではおたがい落ち着かない。腰をすえた長期計画を立てることもできない。"  大学改革を主導する財務省などの官僚は、腰をすえた研究など捨てて彼らの振る旗で踊ってほしいわけで。

    2012/10/30 リンク

    その他
    shifting
    shifting 正論にめずらしく正論が書いてある。

    2012/10/29 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 特任知らないのは加藤さんが大学の現場にいた時期を考えれば/82歳でこれってぱないな・・・!

    2012/10/29 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo で、任期付をある程度やったら正式採用、ってことを義務化するとむしろ首切りにつながってしまう難しさ。

    2012/10/29 リンク

    その他
    higedice
    higedice 正規雇用をしないと研究成果がでない? 問題は非正規雇用だと給料が低いことに思える。プロジェクトごとに組織を移ることができる社会の方が良いのでは? 僕は研究者じゃないので創造だけど。

    2012/10/29 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 教育界の非正規雇用教員は上から下まであります。中学を例に取ると一学年あたり一人いる計算(10数%)。高校は三割とも。

    2012/10/29 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 見出しに釣られたけど、内容は大学研究者界隈の問題をストレートに書いてあった/特任知らないのはだいぶ前に大学界隈から外れてる人だからかな/強制すればいいってわけじゃない雇用流動性の難しさ

    2012/10/29 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 大学図書館を活用した経歴ロンダリング。>ときにはなにがしかの使用料を払って図書館の片隅を半年借りた、というだけで「客員」を履歴に書く手合いもいる。

    2012/10/29 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "iPS研究が必要としているのは洗濯機ではなく研究者の定員なのである""これでいい研究成果をもとめるのは無理というものだ。なんだかオカシイと思わないか?"げに。

    2012/10/29 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x 戦争直後の大学体制から、大きな変革があったと国民に知らされてないのに、実は何かつぎはぎ的なことをやって変貌していたようだ。一度腰を据えてシステムを考えなおすべきなのではないか。と読んだ。それなら同意。

    2012/10/29 リンク

    その他
    hageatama-
    hageatama- 特任も知らないのが学者としてコメントしているのにもにょるポスドクでした。

    2012/10/29 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 公務員定数削減によって大学が必要としている人材を安定的に保証することができないでいる。だから不安定な臨時職員で間に合わせるほかはない。これでいい研究成果をもとめるのは無理/ただし自民時代からそうだが

    2012/10/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【正論】社会学者・加藤秀俊 「特任研究員」で成果出せるのか - MSN産経ニュース

    このあいだiPS細胞を応用した手術をしたとかしないとか、話題をふりまいた人物の肩書に東大の「特任...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2012/11/02 paravola
    • zyugem2012/10/31 zyugem
    • Nean2012/10/30 Nean
    • maimai9212012/10/30 maimai921
    • kaikai002012/10/30 kaikai00
    • OKETA2012/10/30 OKETA
    • urashimasan2012/10/30 urashimasan
    • shifting2012/10/29 shifting
    • Gln2012/10/29 Gln
    • ivory_rene2012/10/29 ivory_rene
    • min2-fly2012/10/29 min2-fly
    • tsfmysd2012/10/29 tsfmysd
    • charliecgo2012/10/29 charliecgo
    • b01012012/10/29 b0101
    • higedice2012/10/29 higedice
    • ibip2012/10/29 ibip
    • geopolitics2012/10/29 geopolitics
    • gimonfu_usr2012/10/29 gimonfu_usr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事