記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dwnrvr
    dwnrvr 既に為された決定は悉く"あの時点での判断はベストなものだった・今振り返るとやむを得なかった"と言いたくなるものだけど、それ言い出したら責任追求って意味無くなる。"事実の誤認"がなぜ起こったかを検証しないと

    2012/12/23 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 当時から疑わしい状況だったけど、欧州は皆賛成だったし、従うのが常識だったんだろう 正直今の日本よりこの頃のほうがよほど軍事的に動いていたよ

    2012/12/22 リンク

    その他
    aikoku_sensei
    aikoku_sensei 日米同盟は多少の嘘で揺らぐことはない。

    2012/12/22 リンク

    その他
    myogab
    myogab 言い訳にしても酷すぎる。あれは戦後日本の最大の汚点だよ。唯一の被爆国が劣化ウランのばら蒔きに荷担とかさ。加えて、先の対米開戦を米国に追い込まれたから~なんて言い訳も使えなくなる様な二重基準。共感無しか

    2012/12/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「存在しないと証明する情報がなかった」<大量破壊兵器が存在すると佯言したブッシュ政権の「証拠」をまともに検証しなかった言い訳にはなっていない。 http://www.jimbo.tv/column/000042.php

    2012/12/22 リンク

    その他
    b0101
    b0101 うん??????

    2012/12/22 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 推定有罪

    2012/12/22 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 情報収集能力の欠如と米軍の尻馬に乗った事、どちらも駄目だよね。9条を掲げてる日本は”ペンは剣より強し”のペンの側が強くなきゃいけないんだけどね………。

    2012/12/22 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「イラクが大量破壊兵器を隠匿している可能性があるとの認識が国際社会で広く共有されていた」" →実際はそれどころか 結構積極的に イラク戦争支持の行動を取っているわけですが?w http://p.tl/mdjQhttp://p.tl/0Lvp

    2012/12/22 リンク

    その他
    rishida
    rishida 米国支持、やむを得ず イラク戦争で外務省 - 47NEWS(よんななニュース) 外務省は21日、2003年のイラク戦争で日本が米国の開戦を支持した経緯を検証した報告書の概要を発表した。「イラクが大量破壊兵器を隠し

    2012/12/22 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「やむを得なかった」で国を滅ぼしかけた先の大戦から何も学んでないという事実。そして当たり前のようにこの件が大きな話題にならないという事実。

    2012/12/22 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 で、責任は誰がとるの?

    2012/12/22 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 存在しないことを証明なんてそもそもできるわけがないので、言ってることがめちゃくちゃですね。それを言いがかりと言います。

    2012/12/22 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 存在しないと証明する情報←そんなものがあるわけがない。どんなことにしてもだ。悪魔の証明すら知らんのかこいつらは?あと、支持するのと参加するのは別物だからな。

    2012/12/22 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 外務省の調査能力の低さは、サヨク連中が「スパイ組織にカネが出せるか!近隣諸国を刺激するのか!バカ!」と、予算付けさせてくらなかったからでしてw。さすが言うことがダブスタのはてサ。

    2012/12/22 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi "国際社会で広く共有"要約:空気読んだ

    2012/12/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 国際政治はパワーゲーム。親分があるといったら子分はイエスしかない。軍事力の差。フランスは核持ちでイラクに利権を持っていたから反対。ロシアも同様だったかな。

    2012/12/22 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo 全然検証ちゃう。

    2012/12/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/12/22 リンク

    その他
    samuraidaishou
    samuraidaishou つか、そもそも真面目に大量破壊兵器の存在有無を考える気なかっただろw 支持した方が親分や取り巻き達と今後ともよろしくやってけるよね、そうだよね、うんそうだそうだ、で決めただけだろw

    2012/12/22 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 現代史 / イラク /

    2012/12/21 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 米国支持、やむを得ず イラク戦争で外務省 - 47NEWS(よんななニュース)

    2012/12/21 リンク

    その他
    fut573
    fut573 えー

    2012/12/21 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 外務省の官僚は裁判員候補の名簿から削除しなきゃならんな。

    2012/12/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/12/21 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase すごいねこれ。情報収集力がありませんと言ってるのと同じ。 / 米国支持、やむを得ず イラク戦争で外務省 - 47NEWS(よんななニュース)

    2012/12/21 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 要約すると”のび太が何か隠しているようでジャイアンがムカついていたので、ジャイアンのほうを支持しました” http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/20/H992012122117445501A/filLink1.pdf

    2012/12/21 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga これか http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/20/H992012122117445501A/

    2012/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原...

    ブックマークしたユーザー

    • holyagammon2012/12/23 holyagammon
    • kamayan2012/12/23 kamayan
    • ortica2012/12/23 ortica
    • sarutoru2012/12/23 sarutoru
    • dwnrvr2012/12/23 dwnrvr
    • uduki_452012/12/22 uduki_45
    • aikoku_sensei2012/12/22 aikoku_sensei
    • myogab2012/12/22 myogab
    • kousyou2012/12/22 kousyou
    • nagaichi2012/12/22 nagaichi
    • b01012012/12/22 b0101
    • qwe5462012/12/22 qwe546
    • mamezou_plus22012/12/22 mamezou_plus2
    • haruhiwai182012/12/22 haruhiwai18
    • zyesuta2012/12/22 zyesuta
    • rishida2012/12/22 rishida
    • death6coin2012/12/22 death6coin
    • sandayuu2012/12/22 sandayuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事