記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 有識者検討会に同日、構造改革案として示した

    2014/07/09 リンク

    その他
    itochan
    itochan 受け皿、セーフティネットはないけれど、追い出すとのこと。 医療費削減のため、死ねってこと。 / たぶん地域で支援しろって言うんだろうけど、そのコスト負担は?

    2014/06/01 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 受け皿が整わないうちに誘導するのでは、介護の問題と同じく結局家庭に負担を強いるだけになるけど。これも医療費抑制の一環か。

    2014/05/31 リンク

    その他
    Louis
    Louis 病床を削減することで病床が必要な人が減ると思っているのだろうか

    2014/05/30 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「地域の受け皿」って言葉の語感はいいけどあいまいすぎる。ちゃんとやれば現状より金がかかるし、手を抜けば自殺者が増えたり事件に発展することも。

    2014/05/30 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru “精神障害者の長期入院問題に関する有識者検討会に同日、構造改革案として示した”

    2014/05/30 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 高齢者医療でそれをやった結果、3カ月おきに老親の入院先を探す無理ゲーが生じてると思ってたんだが。それでもデモひとつ起きてないから今度は精神科にも広げようってことなのかな。

    2014/05/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu 受け皿がない故の社会的入院、を減らすと。医療費削減

    2014/05/30 リンク

    その他
    kurukurukururi
    kurukurukururi 受け皿ない、と言ってるのに診療報酬の改定で促進する、って話噛み合ってない。受け皿となる環境整備の話をするべき。受け皿となるGHとかへの大幅増資とかもっとやるべきことある。いつまで医療の問題にするのよ。

    2014/05/30 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 社会的入院が必要な方々は行政の支援を受けるための手続きをする能力もなかったりするので、病院からほっぽり出されるとそのままホームレス化しがち。身寄りのないパターンも多かったはず。

    2014/05/30 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive ホームレス増えるなこりゃ

    2014/05/29 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 受け皿となるべきは家族や地域社会であり、そのためにはそれらを支えるための社会体制整備や啓蒙が必要ってとこまではみんな見えてるはず。「押し付けられる」ではなく「引き受ける」まで幾星霜。

    2014/05/29 リンク

    その他
    sonicdrum
    sonicdrum 【厚労省】全国に約34万床ある『精神科病床』を今後、大幅に削減する方針を固める

    2014/05/29 リンク

    その他
    shiogy
    shiogy 医療も介護も地域移行ってほんとタテマエの苦しい言い訳。負担は市町村、市民に押し付け。

    2014/05/29 リンク

    その他
    shunning
    shunning そうですか…本当どうしたら…かつて小泉さんが厚生大臣だった時、他の科は厚生労働改革で長期入院を出来なくしたんです…それなのにあの後の「共に痛みを」の小泉人気が全く理解出来なかったです。今も同じ。

    2014/05/29 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi なに考えてるんだ?!こんなん決めた人たちが入院すべき。

    2014/05/29 リンク

    その他
    whkr
    whkr リアルがはてな界隈みたいになるのか。胸が熱くなるな。

    2014/05/29 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 病院は治療のためのとこで、症状が固定化した人を家族の利便のために入れとく場所じゃない(健康保険も圧迫されるし)って理想はわかるけど、、

    2014/05/29 リンク

    その他
    rieronlibrary
    rieronlibrary 退院後の生活を成り立たせるのは本当に大変。入院した日から退院後のことを考えて動かないと間に合わないのが現状。

    2014/05/29 リンク

    その他
    katouk
    katouk 病院のなかで普通に暮らしてゐる人達。話をしてもどこが病気なのかさつぱりわからない。行き場がないんだらうな

    2014/05/29 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 全体主義的手法

    2014/05/29 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa で、受け皿はどうするつもりなの?

    2014/05/29 リンク

    その他
    tetsukiting
    tetsukiting なぜ先進国の中で精神病患者が突出して多いのかってとこ議論してんの?w

    2014/05/29 リンク

    その他
    xbwcx839
    xbwcx839 高齢化で認知症が多いから数字が高いんじゃないんか?野放しにして大丈夫か?

    2014/05/29 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe 何も言えない。もし自分の家族が「林先生の所の統合失調症で薬を飲まなくなった妻」、だったらどうしたらいいんだろう。代案(受け皿)が欲しい。

    2014/05/29 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 現状維持と追い出されたものたちが事件や事故を起こした場合とで、どちらが社会的コストは増すのか。

    2014/05/29 リンク

    その他
    hiroto232001
    hiroto232001 うおおおお。どうなるんだろう、、、、

    2014/05/29 リンク

    その他
    hiby
    hiby うへえ

    2014/05/29 リンク

    その他
    kachine
    kachine 先進国で突出して多い入院患者の数字ありきで言ってないか?数字いじるためのアクションて手段と目的が逆転しとるよ。

    2014/05/29 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 現状「社会的入院」に該当する患者がどれだけいるのか、疾患別の数字ってないのかな? 今だと老健や特老でケアが難しい状態の認知症患者の割合が多そうなんだけど。

    2014/05/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力...

    ブックマークしたユーザー

    • torakono2014/08/31 torakono
    • mana_03052014/08/04 mana_0305
    • maturi2014/07/09 maturi
    • Babar_Japan2014/06/02 Babar_Japan
    • fujii_isana2014/06/01 fujii_isana
    • itochan2014/06/01 itochan
    • sawarabi01302014/05/31 sawarabi0130
    • ichiharu122014/05/31 ichiharu12
    • Louis2014/05/30 Louis
    • seuzo2014/05/30 seuzo
    • sarutoru2014/05/30 sarutoru
    • kamezo2014/05/30 kamezo
    • nobubuta11222014/05/30 nobubuta1122
    • raitu2014/05/30 raitu
    • ynabokun2014/05/30 ynabokun
    • kotono9312014/05/30 kotono931
    • kurukurukururi2014/05/30 kurukurukururi
    • c_shiika2014/05/30 c_shiika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事